
どもっ!未だにハンドルネームが決まらない私ですが、いっその事「名無しさん」で逝っても良いかなーって思う今日この頃。もっとも、みんカラに書く頻度も激減しているので、このままでいいっちゃいいんだけど・・
昨日ですが、ワイパー交換のパーツレビューを上げましたが、意外と反響が多いですね。と言うか、エアロブレードタイプのワイパーになってコストが非常に上がったような気がします。以前のワイパーゴム交換タイプなんかは普通に片側700円前後で交換できていたものを、今となってはその数倍コストがかかってしまう・・いかも社外品とのマッチングもなかなか売り出してくれない事もあり、せめて消耗品程度はすぐにでもラインナップに加えるべきとあえて苦言を言いますが、次はブレーキパッドとかなんだよなぁ・・って感じです。今の所、無限と他があるかないかなので、そろそろ探しておかなければですな・・。(そもそも、ハイブリッドのブレーキパッドはエネルギー回生時のエンジンブレーキとかもあるので、普通車ほど交換の頻度は多くないような事も聞きましたが・・)
でもってタイトルなのですが・・今日あじさいの撮影をしようと思っていましたが、余りにも天気がいいので諦めました。(基本は曇天で露出を上げて撮影するのが私流。)代わりといっちゃあなんですが、そろそろ運転席のピラー側のシルバーカーボンが汚れてきたのでフロントだけ切って交換しました。
見りゃ分かりますが、右側が今回張り替えたもの。左側が昨年の5月18日前後に貼ったものです。パーツレビューの日付ですが・・
まぁ一言言えば、汚れが取れない以外はこのカーボン地、なかなか色褪せも極少で良いなーと思います。これは3D立体柔軟リアルカーボン調カッティングシールなのですが、触ってみた感じ、布製みたいなものです。だから切るのが普通にはさみで切り難いのですが、熱を加えなくても割かし伸びるので、平面と多少のRなら良いかもしれません。耐久性を問題視してましたが、1年持ってくれたのでこれも良しとします。
ただ・・布製のものは90℃以上Rが付いているものはしわがついて貼れませんでした。・・・私の技術では・・だから平面は◎で緩やかなR部は○って感じです。粘着力も割りと弱いように感じましたが、未だにめくれないのを考えるとわりとくっつく感じ。
たまに粘着が強すぎてピラーにダメージが入るって話も聞きますが、このカーボンは一瞬で糊まで取れました。そう言う面ではピラーにはこの布製のカーボンは良いですね。
まぁちゃんとした熱源があれば個人的には4Dリアルカーボンが一番貼りやすいです。そのまま貼って伸びやすいのが布製ですが、まぁ色々やってみたら結構な発見が出来るかもしれませんね。(昨日グリルに貼った黒カーボンは4Dカーボンです。)
さて・・話は全く変わりますが、ジョジョの第3部のアニメが終了しました。・・・BS組みは来週なのでここから先は観ない方が良いかもしれませんが・・・
個人的にはリアルタイムでジャンプを読んでいた時代のジョジョなので、非常に良かったです。まぁ個人的には最終回の最後でハンバーグもといサザエさんみてぇな頭だとぉ!的な何かが出たら一番良かったとは思いますが、非常に丁寧に作られていて初見の人には最高のアニメだと思います。一番印象に残ったのがオインゴ・ボインゴ回ですかねぇ・・オリジナルを超えたと言っても過言では無いですが、3部はどのシナリオも味があって良かったです。
全く関係が無いかもしれませんが、7月からサンデーの大作だったうしおととらのアニメも始まるので、今後はこう言う古い作品のアニメ化が増えるかもしれませんし、実はそうあって欲しかったりもするのですが・・(本当はからくりサーカスが出て欲しいけど4クールじゃ無理だと思う。)
話をジョジョに戻しますが、47話と48話のオープニングがにわかに話題になっていますね。敢えて載せませんが、リアルタイムで観た時はびっくりしましたw
ただ・・個人的には今回のTVアニメと言うかその前のゲームからDIOは子安で既にもうそれがデフォルト的な風潮なのですが、個人的にはOVAのディオが好きです。
このDIOの声の違和感が最高に良いですね。ちなみに、声優さんは田中信夫氏。本来なら後述するナレーターの方が有名ではないかと思いますが、私が今までに思った「意外な声優」の2トップはこの田中信夫氏のDIOとオネアミスの翼の森本レオです。多分そう言う人は多いと思います。
その田中信夫氏なんですが、一番有名なのが往年のサンダース軍曹の声なのですが、私が上げるのがこの二つ。
水曜スペシャルとTVチャンピオンのナレーター(「ペースの上がらない佐藤」的な奴w)ですねぇ・・今見てても目頭が熱くなるほど懐かしいですね。ちなみに、猿人バーゴンの回は覚えがあって、何故か川口浩探検隊シリーズは5分前からTVの前で正座しながら観てましたw 多分そんな30台後半の人は多いはず!!ww
最近はこんな番組が少なくなって寂しい限りです。UFO特集の復活はよ。
おまけ。
Posted at 2015/06/21 18:21:37 | |
トラックバック(0) |
VEZEL HYBRID | 日記