• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

2023年 GW 東北遠征 day1 磐梯山編

2023年 GW 東北遠征 day1 磐梯山編 2023年GWの4/29~5/3の5日間で約3年と半年ぶりに東北へ遠征してきました。

3年と半年ぶりと言っても、前回が4WESTの磐梯山オフツー参戦の一泊二日しか行けてなかったのですが、今回は宮城県、岩手県、青森県、秋田県、山形県、新潟県と走ってきましたので、ちょうど5年前の2018年GWの東北遠征以来のほぼ東北地方を走破した久しぶりのグランドツーリングとなりました。

day1 4月29日晴れ時々曇り


北陸道ですが、ここまで渋滞は一切なしでそれどころか、ホンマにGWなんか?と思うほど空いてました。雪山が見えてくる頃がそろそろ信越~黒部あたりやなぁ・・・と実感する瞬間ですね。先日の能登方面の大きな地震も気になる所です。


そんな空いてる北陸道も、さらにこの方の出現で私の後続も停滞気味なスピードに。せめて100キロで走ってくれんかなぁ・・・(90キロぴったりでした)


と言ってる間にお目当てのインターで下車、以前偶然入って美味かった店で昼食です。


開店5分前の10:55分に到着も既にたくさんの方が並んで待ってました。
こちらは、新潟 海宝丸 長岡インター店さんでスシ食いますよ!(^^)!


店内入ると鮮魚コナーやテイクアウトメニューがショーケースに並んでます。


カンパチとエビ。


タイとあら汁¥50です(≧◇≦)


旬のホタルイカも激ウマ!(^^)!、カニの荒波寿司。


マグロ三昧、激ウマ(*´ω`)

美味しゅうございました。

で、ここから磐梯山方面へ向かいますが、只見線のある八十里超え県道347号線を走る予定にしてたのですが、なんとまさかの通行止めとは…orz(*_*)
しかも翌日開通予定だったとはねぇ(Wの悲劇)

仕方ないので再び高速に乗り直し、冒頭画像の磐梯山SAに立ち寄り次のインターで下車しました。


いざ磐梯山!


山頂付近はこのように雪がまだ残ってるところがありますね。


パーキングを通り越して定番のヘアピンコーナーで撮影。


天気よかたい。


しかし、本当にGW初日とは思えないぐらい少ない。




火星で撮影。


前後に車がいないので降りて撮影。ほんの一瞬ですよ。


おお、絵になるなぁ。しかし・・・・


毒ガス匂いがするのに、ライダーは平気なのか??


ではパーキングへ。


磐梯山はイイですねぇ。東北来るときは必ず来てますが飽きないんだよなぁ。
阿蘇界隈もそうなんですが、大自然の絶景の中を走れるロードも多いことが魅力ですね。どっちも我が家からもう少し近いとイイんだがねぇ(*´ω`)


で、宿へ向かいつつ下山しロードスターの後ろを走ってましたが、その前の車両あたりぐらいでイノシシの親子3頭が猛然と道路を横切りました\(◎o◎)/!
先頭の車両が劇遅だったので、ぶつからずに済んだというぐらいの至近距離でした。私は最後尾で余裕の高みの見物でしたが(苦笑)


で、宿泊地の裏磐梯のホテルに到着。駐車場には同類のスポーティーカー&スポーツカーも。

チェックイン後はすぐに温泉に入り、心地よい疲れを癒します。温泉もイイですね。昔は苦手(のぼせ症のため長湯がNG)でしたが、最近温泉時間も伸びてきており効能も直接感じ取れる年齢になり、ひしひしと有難みを感じてしまいますわ(笑)

では晩飯へ。

乾杯~。


前菜と郷土料理。


刺身に馬刺し。


鍋物とふかひれ入りの炊き合わせ。


包みを開けたらこんな具材が。


最後はデザート。でしたが・・・・


部屋まで持って帰り、いつものコンビニ調達ハイボールセットで頂きました。
ウィスキーも奮発して知多をチョイス。!(^^)!

順調な初日でした。


本日のルート。
走行距離:約807キロ。

day1 終了。



ブログ一覧 | 東北 | 日記
Posted at 2023/05/07 14:07:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Nbox JF1に、GReddy ...
G16E改1.75 DRAG Yarisさん

福井県 永平寺まで
BLADE7959さん

vab10万キロ整備
hika@VABさん

ツーリング
にょろにょろワンコさん

福岡から静岡に
ふみおっち2さん

202504北東北桜撮影2-1
さく兄さん

この記事へのコメント

2023年5月7日 14:56
えむスポッツ様...こんにちは(^^)v

凄い! 東北遠征とは流石です。
M子3も初日は807㎞走破され、元気モリモリで駆け抜けましたネ。
温泉は、やはり東日本エリアが良いのでしょうかネ。

私・アル君も愛機・B7嬢と共に、東北エリアへ出撃したくなりました。
これからの出撃計画に加味します。

えむスポッツ様、二日目以降のアップも楽しみにしております。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年5月7日 19:27
アル君さんこんばんわ❗

温泉は、九州もイイですよ🎵
東北は久しぶりですが、見所満載ですね☀️
まずは定番の磐梯山からスタートです😁

暇つぶしに見てやって下さいね👍️
2023年5月7日 15:01
うわっ😃すでにめちゃくちゃいいですよ👍👍👍
コメントへの返答
2023年5月7日 19:28
ええっ❗ありがとうございます😁
頑張ります🎵
2023年5月7日 18:16
こんばんは!

GW 東北遠征レポ…♪
楽しみにしておりましたo(^o^)o

六十里越は残念でしたが
貸切に近い絶景のBASは
日頃の行いの良さですねo(^o^)o

お忙しいとは思いますが
続編も楽しみにしております(^^ゞ

PS
温泉は長湯ではなく
短時間で回数を入るのも
効かせる作法の一つと
聞いた事が御座います(^^ゞ
※草津温泉等
コメントへの返答
2023年5月7日 19:31
こんばんは、火星の主に言われると照れ臭いですなぁ(笑)

短時間、内湯と露天風呂を交互に入ってますねぇ最近は。それでも40分が限界です😵

続編、なるべく連投したいけど出来るやろか?😓
2023年5月7日 18:20
いいですね東北遠征☆
東北はミチノクオフで2回行ったきり。
私は定年後の楽しみにしています(^◇^;)

北陸道は覆面Pが多いですね(汗
じんわり抜き去ったことが何度かありますが、抜いても大丈夫ですよ(笑)
人気のお店は1時間前ぐらいに行かないと、第一陣入店は難しいですよねぇ(´-ω-`)
レポート続編楽しみに待ってます♪
コメントへの返答
2023年5月7日 19:34
楽しみにしてました🎵

おぉ、そう言えばミチノクオフミありましたね。すっかり忘れてましたが、もうやってないんでしょうか?

北陸道は仰る通り覆面多いですね。餌食になった方を何回も見たこと有りますよ。私も一度有りましたが(苦笑)

続編頑張ります❗

プロフィール

「2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 前編 http://cvw.jp/b/444396/48605808/
何シテル?   08/17 16:01
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation