• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

カリンポートの近江牛グルメツーリングに(*^-^*)

カリンポートの近江牛グルメツーリングに(*^-^*)近江牛とは・・・・・

日本三大和牛の一つなんですよね。

個人的には、佐賀牛や飛騨牛の大ファンでもありますが、近いのに食ったことが無い?近江牛の名店へツーリングしてきました。




京田辺PAに集合。


ほぼ定刻通りに出港^^
テスラが背後に迫る。


で、草津PAにて早くも休憩(笑)


なんざんさん夫妻。


hideさん夫妻。


マサラティさん&ティ~さん。


3Kさん夫妻。


くろすけさん。


そしてサトピーさんは残念ながらminiが不調でN-ONEで参戦。


で、私。

の7台11名が今回のメンバーです。

あっ、あともう1名?


(^^♪


草津を出て珍しいカラーのMINIに遭遇。


カッコエエNCロードスターも。


んん??
背後から黒い刺客が(汗)


爆走!!なんざんさん!!!(嘘爆)(^^)/


しかし・・・、みんな知ってるからいいですが、3台で背後から来られると怖いですね(苦笑)
画像ボケてますが。


草津からあっという間に竜王ICで下車。



岡喜本店に到着。


駐車場にはなんと、S660軍団が\(◎o◎)/!


カッコエエ!!
失礼ながら、ガン見させて頂きました<(_ _)>

そして店内へ。


歓迎されてます、カリンポート御一行様(*^-^*)







で・・・・・・・・・・・・・









おおおおお!!!




メンバー一同歓喜の嵐(笑)


みなさん全員同じメニューの近江牛焼肉御膳です。
さて食うどぉ~~~~~~


初めに脂を・・・と、言ってましたが肉を焼くと程よい脂が出まして、必要ないほどでしたね。


肉だけではなく、刺身なんかも。


メインの近江牛です。


野菜も焼いて・・・・・・・・・・


最後の1枚と、デザートフルーツです。

いやぁ~、久しぶりに本物の肉を食った感が(苦笑)
ウマウマでした。やはりタレよりも塩ですかね(*^-^*)

また食事中は色んな話題で盛り上がりました。








特に、高度成長期には(笑)








調べましたが、その時期は昭和30年から47年頃と言われてますね。


1階には店頭販売もあります。


駐車場に戻り、ここで私は離脱。他メンバーさんはティータイムにラ・コリーナへ向かいます。

私は部下の土曜日のクレーム処理の問題で怒った施主さんが、上のモンを連れて説明に来い!!とのことで、夕方から訪問の予定でしたので仕方なく帰阪。









皆さんにサヨナラです。

しかし、寂しいですね((+_+))


近くの道の駅でお土産買って、再び竜王ICから走行し吹田ICを過ぎたあたりで電話が。

なんと・・・・・・・・・・・・・・

アポしてた時間の前に施主が来て、土曜日に対処したクレームに評価を頂き・・・・・・・・・・・














もう来なくてイイですよ!
















と元請けから連絡が。









はぁ!?








なんと運の無いことか・・・・・


近江牛食った後に、確認の連絡入れてたのですが、その直後に突然施主が現場に来たとの事で。

うれしいやら、悲しいやら。

引き返すには気力も無く、結局そのまま実家に寄り・・・・・・・・・・


流しの排水栓のボールチェーンが切れたのを補修し、母親には大変喜ばれました。( ゚Д゚)


道の駅で買った野菜を置いて・・・・・・・・・


食後のティータイムをこれで。ラコリーナとはずいぶん格差が。



最後にイイことが一つだけ。


結局雨に遭遇しませんでした!

途中で離脱しましたが楽しいグルメTRGになりました。

幹事のなんざんさんはじめ皆さま、ありがとうございました。

Posted at 2016/03/06 23:57:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月25日 イイね!

2台で大山へ。お見送りプチTRGに行って来ました(^^♪

2台で大山へ。お見送りプチTRGに行って来ました(^^♪3連休、皆様はどうお過ごしでしたでしょうか?

私は21日の土曜日に行きたかった大山まで、ある有名人のお見送りプチTRGへ行ってきました^^

紅葉を期待してましたが、時すでに遅し((+_+))

しかも天候が、orz(+_+)


6時に赤松PAで待ち合わせ。

結構ギリギリで到着(汗)

それから速攻で出発。

ある有名人の先導で蒜山SAに到着。


ある有名人とは、Bostonさんでした(^^♪


で、朝食を。売店でパンを調達。ふと目についたのがこれ。


クリームが美味しかった~(^^♪

朝食後は大山に突入です!


4GCの後を走るのは初めてですが、グランクーペってプロポーションいいですなぁ(#^.^#)


そして鬼女台展望休憩所到着。残念ながら天候が優れず。雨降ってないだけマシかも。
晴れてると、後ろに大山が見えるんですがね。


仕方ないので?お尻比べ(笑)
こう見ると、バンパーラインが46って古いのがよく解りますね(苦笑)
ほんの10分位ですぐに次へ出発。


ブナの木を抜けます(*^-^*)


鍵掛峠に到着!


3連休初日でしたが、紅葉も終わり天候も良くなく、意外に観光者は少なかったです。


写真を撮りながら、バックの大山の雲が晴れるのを待ちますが・・・・






いろいろポジションを変えながら時間稼ぎするも、なかなか晴れてくれません。( 一一)


これが一番晴れた瞬間でしょうか・・・


Boston号。


TTなどこの手の車も少なかったです。

時間もないので、最終目的地へ。


一息坂峠。


展望台からの景色もorz・・・・・・・・・・・・・・

ここでお昼の12時近くになり、Bostonさんはメインイベントのオフ会へ向かうためお別れになりました。

ありがとうございました。突然の呼びかけに即座に反応頂き、感謝しております(^^♪

私は嫁からある命令を受けてましたので・・・・・・・・・・・


こちらへ行きました。相変わらず大山の雄姿は見えません。


日本海も天候悪し。


で、嫁の命令の牛乳を購入しましたとさ(*^-^*)

そしてここから下道オンリーで帰宅するつもりでしたが・・・・・・・・・・・・・


ふと、この方のブログが鮮明に蘇り・・・・・


調べてみると、ここから10分もかからない!!


こりゃ行くしかない!!


で、到着。





































植田正治写真美術館です。


その名前からも、大山周辺では目立つデザインの建物。


アガサさんがアップしなければ知らないし、行くことも無かったことでしょう。


私は旅先でもこういう場所は滅多に入りませんが、今回は入場料払って入りました(笑)
ちょうど、高校生の写真展覧会も開催されて、作品を見させて頂きましたが・・・・・・・・・・










恐ろしいレベル!!




これ見れただけでも良かったです!
館内は撮影可能ですが、作品は撮れないので、お見せすることが出来ないのが残念です。
ショートムービーで、故人の写真に対する生き様や、カメラの歴史も学んだ、まさに芸術の秋でした。

そして、そのアガサさんのブログでアップされてた画像の一つですが・・・




これを見たかったのです。







で、真似てみました~♪






























人が居ないのを見計らって、コンデジでセルフタイマーにて撮影しました(爆)

本家本元はこちら。

アガサさん、ぜひ感想を(笑)
しかし、私の画像ってクオリティ低いのが解りますね(苦笑)



堪能した植田正治写真美術館でした。

そして下道にて帰路につきますが、時間が掛かり過ぎるので、あえなく途中で挫折((+_+))


道の駅 奥津温泉 に立ち寄り、


遅めの昼食のみそラーメンを頂き・・・・・・・・・・・・・・・


院庄ICから中国道で帰宅しました。


走行距離:350キロ
平均燃費:9,5㌔

今回のTRGはみんカラやってないと無かったTRGでした。

Bostonさん、また一緒に走ってやって下さいね。

アガサさん、また素敵な情報をアップ願います。



さて、翌日は広島プチ遠征です。

またアップしますので見てねぇ~

こちらも見てね
Posted at 2015/11/25 01:21:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月09日 イイね!

なんちゃんプロデュース!!サプライズ丹波~北摂TRG(^^)/

なんちゃんプロデュース!!サプライズ丹波~北摂TRG(^^)/本日は生憎の天候でしたが、楽しみにしていたTRGに行って来ました!

そのTRGとは・・・・・・・・・・・・・・・













プロデュース by なんちゃん(*^-^*)


嬉しいお誘いに二つ返事したものの、当日の天候が危ぶまれ・・・・


結局、悪天候でしたが、思っていた程ではなく、楽しいTRGになりました。


そして、参加メンバーにもサプライズがありまして・・・・・・・・・・・・



それでは本日のTRGに行ってみましょう!!



まずは、冒頭画像のエンブレム・・・・・・・・・・・・・・・
知ってますか!?



なんと本日の参加車のマサラティさん駆る、赤のテスラP85D!!
モンスターマシンですがエコカーという相反する固体。



で、さらに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


気付いた方もおられるかと思いますが、その隣のミニ。
はて?

二つ目のサプライズは、久しぶりのサトピーさんでした。

で、さらに・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主催者であるのに遅刻してきた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



難産さん。いや、違った・・・・・・・・・・・・・・

なんちゃん(*^-^*)を先頭にTRGがスタートしました!!


最初の目的地、丸昭精肉店に到着です(^^♪
いや~、ここ前から来たかったのですよ~♪

お目当ては・・・・・・・・・・・


コロッケ&メンチカツ。


特にメンチカツ、最高でした~


テスラ、車格もあり最新のクルマというオーラがアリアリです。


精肉店の隣では、その肉を堪能できるお店が併設されています!
ここも行かねば(^^)/


小腹も満たされ出港です^^
なん違和感ありの車種構成でしたが、それも束の間^^
しかし、このテスラP85D、速い!!

信号で、スタートダッシュ!!
S54エンジンの回転が上がる前に遥か彼方へ(激汗)
後で聞きましたが、ベタ踏みではなく普通に踏んでいたとの事。
これは異次元の速さです。0-100Kmが4秒切るのも頷けますね。



で、



篠山の大正ロマン館に到着。

昼飯です。


黒豆コロッケ定食。by bibi



エビフライ定食。by サトピー


黒豆オムライス。by えむスポッツ


霧丹波山芋御膳に黒豆御膳も。楽しい話題に常に爆笑で美味しい食事に拍車が掛かります^^
ティーさんの食欲にビビリながら完食(笑)



サトピー号の炸裂音を浴びながら爆走です(虚爆)


キレイナ並木道を走行し次に向かった先は・・・・・・・・・・・・


味夢の里 道の駅 です。こちらで我が家のお気に入りの食材を購入。しばし買い物&ウダウダタイム~♪

そして先程のキレイナ並木道経由で帰路に付くことに。






今回のグルメTRGにおいて、唯一の絶景ポイント!?




撮ってますね~


雨に濡れて、鮮やかでした。


なんちゃん号。幹事、お疲れ様でした^^


まさに近未来カー、マサラティさん。


サトピー号。極道様でした(笑)


えむスポッツ号。

そして撮影後は、慣れた北摂方面へ初めて今回私の先導で走り始めます♪


着いたのは、不死王閣。


最後のティータイムでウダウダしました。画像は集合写真を撮るなんちゃんを撮った画像です。


テスラの室内を見せて頂きました。センターの大きなモニター?が・・・・


こんなふうに画像を選定することもできてしまうんですね\(◎o◎)/!



池田で皆さんとお別れし、軽く洗車して帰宅しました。



今回のTRGルートです。少し並木道へ後戻りしましたので、若干変更しましたが・・・・。


なんざんさん、お誘い&計画ありがとうございました<(_ _)>


サプライズもあり、メチャクチャ楽しかったです~♪


雨の方も、降ったり止んだりでしたが、クルマから降りるときや、撮影時には全く降らず。
某晴れ男パワーのおかげでしょうか?(*^-^*)


ソロもいいですが、皆で走るTRGも楽しいですね。




みなさん、また遊んで下さいね~






本日の走行距離:181,9㌔
燃費:8,4㌔/ℓ


楽しいなんちゃんプロデュースTRGでした。
Posted at 2015/11/09 00:35:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年07月12日 イイね!

ちょっとその辺、お気軽クラブ淡路島TRGに行って来た(^^)/

ちょっとその辺、お気軽クラブ淡路島TRGに行って来た(^^)/今日はお気軽クラブの第6回グルメツーリングに参加してきました。

台風で危ぶまれましたが、晴天ではなかったですが、雨降らずで皆さん晴れ男?(苦笑)

参加台数は17台!

しかも・・・・、素晴らしいクルマばかり^^



淡路のSAに集合です。

それでは、参加車を。









ドイツ車ばかり(笑)


全員そろって、最初の目的地へ。


きとらさんへ開店時刻に着。


多彩なメニューで迷いますが・・・・・


鉄板メニューの人気No.1きとら特性定食を。


食後の店外はすでにウエィティング状態で、いっぱいになってました。早く来て正解。
しばしウダウダ後・・・・


次の目的地に向かって発車。


この方の華麗な音色を堪能しながら走る。(^^)/


背後には話題のNEW AMGが。迫力ありますね。


連なって海岸線を走ります。


このあたりはTRGの醍醐味でしょうか、ペースは法定速度の範囲でまったりと(*^_^*)


たこせんべいの里到着。


山ほどあったお土産のせんべいを購入。


わさび味を試食する、わさび大王(笑)


無料のコーヒーも飲めましたが、いかんせんホットのみ(*_*;


駐車場へ戻り再びウダウダ。初めての方とも会話しましたが、意外にご近所さんが多かったのはびっくりでした。

気になるロゴを並べてみました。








さて楽しかったTRGも私はここでお別れです。


皆さんは次の目的地へ。見送るのはなんか寂しいですね。


ガラ空きの淡路道を走り帰路に。


天気は曇りがちでしたが、蒸し暑い1日でした。


帰宅後は洗車して、とある場所へ。



先に帰ったのは、タイヤ交換のためでした!
いつものタイヤ交換.comさんへ。


フロントタイヤのみ交換しました。今までありがとう、ZⅡさん(^^♪


そして入れ替えたタイヤは、やはりZⅡの★スペックです。

さて、これで準備OKです。

今から、東へ向けてプチ遠征してきま~す(*^_^*)

本日グルメTRGにご一緒くださった皆様、ありがとうごさいました。

また遊んでやってくださいねぇ~

それでは、行って参ります<(_ _)>






Posted at 2015/07/12 03:43:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年06月03日 イイね!

第二回おとな旅走り旅TRGに参戦。

第二回おとな旅走り旅TRGに参戦。天気予報がいい方向にハズレそうで、急遽先日の日曜日に開催となった、『第二回おとな旅走り旅』に参加してきました。

プロデュース&企画は、一回目のボルガライスTRGに引き続き、yamakenさんです。
いつもありがとうございます<(_ _)>


集合場所の草津Pを7:30に出発。次の集合場所へ。
草津Pが結構車が多く、今日は交通量が多いのか?と思ってましたが、走り出しますとそんなことはなく順調に滑り出しました(^^♪


養老SA到着。今回の参加車がそろいました。
F系はありません。

E91 335i、E90 320i、E90 335i、 E90 M3、 E46 M3 の5台だけでしたが、これ位の方がTRGしやすいですね。

その後も順調すぎる程すんなり走行し、少しだらけてきたところに、カンフル剤が(^^)/



突如現れたマシンに目が覚めました(笑)
残念ながら我々はすぐに次の中津川ICで下車しましたので、ほんの一瞬の走行でした。

で、最初の目的地の馬篭宿へ到着。


予定通り10:00に着。無料の駐車場に運よく5台並べることができました^^


駐車場からは恵那山が見えましたが、この後ももっとキレイナ恵那山が・・・


さて入口です。散策開始。


案内図。


この水車、実は・・・・


発電してました。


いい写真撮れましたか?


いやぁ~しかし、暑かった(汗)天気良すぎましたね^^


また、観光客も少なくて、これも嬉しい誤算でした^^




汗だくになりながら登り勾配を散策。


郵便局。


しかし、あまりに暑いので全員一致で涼を取ることに(苦笑)


カフェへ。


冷抹茶と栗きんとんのセット。


こちらはRail&Roadさんの美味しそうなスィーツ(*^-^*)

で、ウダウダしてるとあっという間に昼の時間で、あわてて店をでました。


老舗のお蕎麦屋さん『恵盛庵』さんです。


全員『もりそば』を注文。もう1枚あります。コシもあり打ちたて感いっぱいの美味しい蕎麦でした!

昼食後はお店から近い展望台へ。


異国の方も撮影されてました。


しかし、いい天気^^。恵那山もよく映えてます(*^-^*)


その後は駐車場に向かい次の目的地に。

妻籠宿へ向かうまでのロードも楽しい道でしたが、トロいタクシーに阻まれてしまいました(;´Д`)


駐車場着。こちらも仲良く5台並べることが出来ました。


もちろん、ちゃんと右側を歩きましたよ。


散策開始。


こちらも・・・・・


さらに・・・・・


空いてたような。

DSC_0934
4年前に行ってましたが、この時はもっと混んでました。懐かしい^^




こんなに速く廻ってませんよ(笑)


サクッと往復しましたが、全員暑さでバテ気味?

で、帰路に着きつつこれまたyamakenさんの知ってるカフェで休息を。(*^。^*)

その道中・・・・









『ピィー』と警告音((+_+))





毎度、毎度のタイヤ警告でしたが、ここ最近頻繁に点灯してましたが、調べるも全く異常ナシだったので、気にせず走行。

まぁ、これに限らず謎の失速症状も完治しておりませんので、なんか慣れてきましたね 。
この失速症状ですが、今回のTRGでも1回だけ発症したんですよね。
皆と合流する前でよかったですが。



で、オシャレなカフェに到着です。店名がいいですね。

このお店・・・・




こんなクルマがあります(*^-^*)

また、店内からは・・・・・・・・・・・・・・


御嶽山が見えます\(◎o◎)/!



火照った体に、全員がフロート系のドリンクを注文。私はジンジャーのフロートを(^^♪

ウダウダした後は・・・


記念撮影して・・・・・・


帰還します。


3ピット作戦にて、渋滞も全く無く無事に帰還しました。
周りのBMは知らない人ですよ。

天候に恵まれ、渋滞もなく、快適なTRGでした^^

単独の遠征やTRGもいいものですが、気心しれた仲間とのTRGもいいですねぇ~♪

第三回のおとな旅走り旅も期待しています。

皆さん、お疲れ様&ありがとうございました(*´▽`*)

Posted at 2015/06/03 22:14:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 前編 http://cvw.jp/b/444396/48605808/
何シテル?   08/17 16:01
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation