• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

エンジンルームのリフレッシュ中に偶然発見!

エンジンルームのリフレッシュ中に偶然発見! 一昨日、エンジンルームのリフレッシュ作業をしていたら、見つけました。

何かというと、LLCのリザーバータンクを、車体に固定している樹脂製ブラケットの、固定用のフランジ六角ボルトの2本の内の1本が脱落しているのを発見しました。

リザーブタンクを拭いているときに、前後にぶらぶらと動くので、変に思ってよく見てみたらボルトがありませんでした。

いったいつどこで抜け落ちたのかは、わかりませんでした。

代用のボルトでもあればと、手持ちのボルトを探しましたが、合うものが見つからなかったので、本日は三重スバルを訪問しました。

同じボルトは無かったのですが、幸い使えるボルトがあったのでそれを取り付けていただきました。

これでブラケット不用意に動くこともなく、しっかり固定されました。

やはり、こういうことがあるから、マメにエンジンルームは覗くことですね。
 

詳しくは、こちらを御覧下さい。
ブログ一覧 | Diary | クルマ
Posted at 2009/09/24 20:30:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

当選!
SONIC33さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年9月24日 22:41
ボルトが本来あるハズなのにそこに無い!となると
ちょっと怖いですよね(^-^;
でも今は無事、一安心って所でしょうか・・自分も明日確認してみます(^-^;
コメントへの返答
2009年9月24日 23:28
まさかボルトが抜け落ちているとは、思いませんでした。

たまにエンジンルームは、開けてみるものですね。

教習所では、始業点検を教えられましたよね。

励行しようかなー。

ハハ…タクシーじゃあるまいし。
2009年9月24日 23:13
ぎょっ!

気分的には、「外れた」よりも最初から・・・の方が楽ですね。

僕も、このインプ納車後5日目、アーシングのレイアウト

を練る為に、何気にバッテリーを見ていたら、

げっ! バッテリーの取り付けステーが一本台座から外れて、

ブラブラしてました。

リスクマネージメントの必要性を再認識した、次第です。

コメントへの返答
2009年9月24日 23:39
ぎょっ!というのありましたねー。

今のクルマを購入して、半年ほどのことです。某ガレージで、あるパーツの取付をしたんですが、後日、1週間以上経ってから、たまたまある人にエンジンルーム開けて、見せてたんですね。

すると、その人が突然「あれっ!」て…、「こんなもの置いてありましたよ」って。

出てきたのが、なんとロングノーズプライヤーでした。

思わず、ぎょっ!というより、ゾーッとしたことがありました。

結果的に何もなかったから、笑い話でそのプライヤーの持ち主に返しに行きましたけど…

確かそれまで高速道路も、平気で走ってましたよ。
2009年9月25日 1:38
こんばんは。そんなことあるんですね。私も一度開けて見ねば・・・というよりわかるかなあというべきですね(涙;)。

でも!開けてみることが増えると、以前と違ったら分かりますよねきっと。甘いかなぁ・・・。

がんばりますゆえ、分からないことまた教えてくださいねぇ。
コメントへの返答
2009年9月25日 13:20
わからないなりにも、しょっちゅう開けて見ていれば、だんだん判るようになってきますよ。

最初は何でもそうですが、数をこなすことが大切だと思います。

自分の手で、あれこれやっているうちに、クルマへの愛着も増していきますしね。

とにかく、エンジンフードを開けましょう。

2009年9月25日 16:16
ですよね~ 自分も 暇があると インプ ヴィヴィ ディアス の順で ボンネット開けて チェック入れてますよ!!いつもは油脂類、クーラント、バッテリー、ウォッシャー、ICスプレー等ですが、次回からはボルトの緩みも項目に入れておかねば!!ですね (^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月25日 17:28
実際に問題箇所が見つかることなんて、滅多にないんですが、マメにエンジンフードは開けるようにしています。

始業点検というわけではありません。

ただ、もっともらしい理由を見つけては、できるだけ開けるようにしてるんです。

結局、何もしないで閉めることが殆どです。

プロフィール

「新年あけましておめでとございます! http://cvw.jp/b/487054/48177678/
何シテル?   01/01 00:45
アールエーアール鈴鹿と申します。 これまで3台のSUBARU車を乗り継いで、スバル歴は35年以上になります。 現在は50台限定(限定色)の稀少なRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス 
カテゴリ:ホームページ
2011/09/20 18:04:54
 
SUBARU IMPREZA WRX STI spec C type RA-R 
カテゴリ:ホームページ
2009/06/20 12:21:01
 
アールエーアール鈴鹿 
カテゴリ:アールエーアール鈴鹿 SUBARU WEB Community
2009/02/27 22:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 かれこれ40年近いWRCファンにして、スバル歴30年以上の根っからのスバル党です。 ...
スバル R2 スバル R2
家内の足です。この前にR2のブルーに乗っていたのですが、私のイエローとのコントラストがど ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
15年間所有していた前愛車です。前期型では白の設定しか無かったボディカラーでしたが、RS ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
現在所有しているミニカーの中で、これが一番のお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation