• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アールエーアール鈴鹿のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

久しぶりのレインボーカート

久しぶりのレインボーカートみなさん、こんにちわ。

本日は今年に入って初めてレインボースポーツカートコースに行ってきました。

もちろん、なると改さん父子のカートチャレンジの応援です。

午前10時ごろ到着すると、既に健人君の練習は始まっていました。

午後からPORT-Kさん健さんがお見えになるということで、午前中の応援は私だけでした。

この日は寒風がやや強く、晴天であるにもかかわらずかなりの低温で、練習の合間の休憩には、健人君も寒そうに持参したヒーターに当たっていました。

私は所用があって午前中で帰りましたが、なると改さん健人君は元気に練習に励んでおられ、来週末のレインボーカップ第1戦に向けて、着々とモチベーションを高めておられました。

お疲れ様でした!
Posted at 2011/01/30 21:04:01 | コメント(2) | Driving | クルマ
2011年01月28日 イイね!

オイル交換

オイル交換みなさん、こんにちわ。

今日は愛車のオイル交換を行うために、三重スバルを訪れました。

エンジン・ミッション・デフ全て交換しました。

エレメントはもちろん新品に交換です。

愛車のエンジンオイルは前回27,000㎞時に交換してからおよそ3,000㎞ミッション・デフオイルは前回24,000㎞時に交換しましたので、およそ6,000㎞を走行しての今回、走行距離約30,000㎞での交換です。







エンジンオイル
はしっかりと汚れていましたが、ミッション・デフオイル綺麗なものでした。

6,000㎞走行では、こんなものでしょうね。

ちょっと勿体ないかも・・・

ということで、次回からはエンジンオイル交換3回に1回の割合で交換しようと思います。

他に、オイルパン遮熱シートが剥がれてしまったのを、貼って頂きました。

もちろん、シートは自前のものを持参です。

シート以外にも、オイル交換時には、いろいろと持参してきます。

エンジンオイル交換用の漏斗ミッションオイル交換用のホース付漏斗デフオイル交換用のシリンジ毎回交換時には必ず自前で持参し、メカニックの方にはそれらを使用していただいています。

これらのツールは、三重スバルでオイル交換を依頼する以前は、義兄のGSDIYしていましたので、そのときに揃えたものです。

オイルの銘柄は、新車購入時からずーっと同じものを使用してきましたので、専用の漏斗・シリンジを使用していれば、他の銘柄が混入することは絶対にありませんからね。

このあたりは、昔からけっこう拘りがあります。

みなさんはいかがですか?
Posted at 2011/01/28 18:44:09 | コメント(3) | Diary | クルマ
2011年01月14日 イイね!

旧Prodriveロゴステッカー

旧Prodriveロゴステッカーみなさん、こんにちわ。

近々純正フロントバンパースポイラー新品に取り替える予定なので、その準備にと旧ロゴProdriveステッカーを手に入れました。

現在のバンパースポイラーには、ある部分に亀裂が出来てしまいました。


右の部分のほうが亀裂が進行しています、
たぶん、角度のある段差を降りるときに、リップスポイラーを擦った衝撃で発生したと考えられます。

修理も考えましたが、その方が手間も掛かり、修理費もバカにならないので、いっそ新品に交換したほうがいいと判断しました。

ただ、貼ってあったステッカーは全て(と言ってもProdrive旧ロゴステッカー1枚Preasure Racing Serviceロゴステッカー2枚だけですが)がパーになってしまうので、この際Prodrive旧ロゴステッカーはこれまでのホワイトではなく、ボディカラーにマッチしたダークグレーカラーに変更しました。

また、貼り付ける位置も、現在より下のリップの縁に変更しようと考えています。

Preasure RSのロゴステッカーは、新品バンパースポイラーに交換した、ぼちぼちと購入しようと思っています。

Prodriveステッカーは、やはり断然旧ロゴの方が好きですねー。
Posted at 2011/01/14 14:23:12 | コメント(2) | Diary | クルマ
2011年01月07日 イイね!

久々の愛車スナップ

久々の愛車スナップみなさん、こんにちわ。

久々に愛車RA-Rスナップを撮影するために、鈴鹿サーキット南コースにある駐車場に行ってきました。

あいにくの曇天で少し暗い画像ですが、いつもの快晴の中でのショットとはちょっと違った表情の画像になりました。




Posted at 2011/01/07 19:31:50 | コメント(7) | Photograph | クルマ
2011年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。みなさま!新年明けましておめでとうございます。

昨年同様、本年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2011/01/01 00:44:44 | コメント(12) | Diary | 日記

プロフィール

「新年あけましておめでとございます! http://cvw.jp/b/487054/48177678/
何シテル?   01/01 00:45
アールエーアール鈴鹿と申します。 これまで3台のSUBARU車を乗り継いで、スバル歴は35年以上になります。 現在は50台限定(限定色)の稀少なRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23456 78
910111213 1415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス 
カテゴリ:ホームページ
2011/09/20 18:04:54
 
SUBARU IMPREZA WRX STI spec C type RA-R 
カテゴリ:ホームページ
2009/06/20 12:21:01
 
アールエーアール鈴鹿 
カテゴリ:アールエーアール鈴鹿 SUBARU WEB Community
2009/02/27 22:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 かれこれ40年近いWRCファンにして、スバル歴30年以上の根っからのスバル党です。 ...
スバル R2 スバル R2
家内の足です。この前にR2のブルーに乗っていたのですが、私のイエローとのコントラストがど ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
15年間所有していた前愛車です。前期型では白の設定しか無かったボディカラーでしたが、RS ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
現在所有しているミニカーの中で、これが一番のお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation