• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アールエーアール鈴鹿のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権にチラッと…

全日本ジムカーナ選手権にチラッと…今日はお天気もよかったので、鈴鹿サーキット南コースで開催されているALL JAPAN GYMKHANA IN SUZUKA、全日本ジムカーナ選手権第7戦に、フラッと行ってきました。
残念ながら、出掛けたのが午後3時だったので、到着したときは既に公開練習走行は全て終了していました。
各チーム関係者やドライバーの人たちが、コースを歩いてチェックをしていました。
私もコースに入ってぶらぶら歩いてきました。
COMDRIVEの山野哲也選手と、弟の直也選手の姿もありました。
出場車の姿はもうなく、さっさと片づけられていて写真も撮れませんでした。
ラッキーだったのは、もう終了間際だったので、入り口のお姉さんがタダで入れてくれたことと、公開練習出場選手のラップタイムとリザルトのコピーをいただけたことぐらいでした。
それでも、明日の本番に向けての、熱気のようなものは充分感じられました。
Posted at 2009/09/05 21:12:59 | コメント(2) | Photograph | 日記
2009年07月06日 イイね!

カートランド三重 ゆまけんさん父子といっしょに…

カートランド三重 ゆまけんさん父子といっしょに…昨日は津市にあるカートランド三重で、またまたゆまけんさん父子サポーターをしました。
今回は桑名のレインボースポーツが貸し切りになっていて、使用できないため初めてこちらを利用することになりました。
朝、9時に到着!
するとまもなくゆまけんさんトランポディアス号がやってきました。
あいかわらず健人君はちょっと睡眠不足のご様子。
「何時に起きたの?」
「ンー、5時40分…」
ご商売柄、早朝には慣れているご両親ですが、小2の健人君にはちとつらい!?かな?

少しして、事前に来訪の連絡をいただいていたkintakunteさんが、グレーLEGACYツーリングワゴンでいらっしゃいました。

早速、ディアス号からカートを降ろして、健人君は運転席で着替えです。

練習走行の準備をサクサクと行っていく中、ゆまけんさんが隣のパドックの方からお声掛けされていました。かなり気合いの入ったお車(フルエアロ・車高調・BBS装着のステージア・色レッド)で来られていた方です。

今日は天気は曇りですが、とても蒸し暑い日です。

しかし、健人君元気にパドックを飛び出していきました。

どうもいつものレインボースポーツとは勝手が違うようで、最終コーナーで2回ほどスピン!でも、がんばって走るぞ!
しばらく走って、どうも背中がイタイ!と訴える健人君
レインボースポーツより路面がバンピーなのが原因で、その後ゆまけんさんにシートにクッションを詰めてもらって走るんですが、やっぱりイタイみたい。
眠気も手伝って、本日はややテンション下がり気味健人君でした。

途中で昨晩の刈谷PAオフから連続して(私も)、PORT-Kさんがお越しになりました。
お疲れ様です。

また、ゆまけんさんが話しのネタにと持参してくださった、ご本人の記事が掲載されているSBARU関係の雑誌のバックナンバーをたくさん見せていただきながら、しばし談笑しました。

午前中の練習走行が無事終了して、昼食を摂るために、私の先導で私宅付近の寿司ろうまで計4台のSUBRU車でドライブしました。

みんなで食事を済ませた後、私宅へご案内しました。
みなさんようこそいらっしゃいました!

ゆまけんさんからお土産にと「高山ラーメン」をいただきました。(その後本日の夕食にいただきました。おいしかったでーす)

居間でみなさん、家内が買ってきたカレーパンをおいしそうに食べながら、軽くオヤツしながら、夕方までSUBARU談義・クルマ談義や、この20日の群馬行きのお話しなどでお喋りに花が咲きました。

健人君はその間居間の床で、持ってきたラジコンカーを走らせたり、ノートPCで持参したDVDを見ながら時間を過ごしていました。

予定があるからと先にkitakunteさんがお帰りになり、そのあとPORT-Kさんが…。

そして最後にゆまけんさん父子がお帰りになって、本日のプチオフ終了です。

みなさん、たのしい時間をありがとうございました。
またお疲れ様でした。

次回は群馬SUBARU本社工場見学オフです。お楽しみに!
Posted at 2009/07/06 14:58:37 | コメント(2) | Photograph | 日記
2009年05月21日 イイね!

試乗してきました。

試乗してきました。本日は三重スバルに行ってきました。

昨日発表されたばかりの新型LEGACYを見に行きました。
OUTBACKがショールームに展示してありました。デカっ!
で、試乗車は残念ながらターボ車のB4-2.5GTではなく、ノンターボの2.5i L Packageが用意されていました。

早々試乗の申し込みを済ませました。

側へいってみると、まずやはり大きいなという感じです。
ルーフがかなり高いので、よけいにそう見えるのかな。
顔は、なんかT車の高級乗用車を連想してしまいました。
六連星のオーナメントが無ければ、T社かな?と言う感じです。

乗り込んで、まずパワーシートのドライビングポジションを決め、エンジンスタートボタンを押すとi-AVLS(可変バルブリフト)搭載EJ25エンジンが目覚めました。

センターコンソールにあるダイヤルでSモードを選択リニアトロニックのシフトノブをDレンジに入れて発進させると、1.5t近いにもかかわらず意外に出足はイイ。
CVTリニアトロニックとEJ25エンジンとの相性がいいのでしょう、パワフルとはいきませんが、軽くスムーズに加速していきます。

室内はいたって静かです。
ボクサーエンジンの音はほとんど聞こえません。

内装はL Packageなので、木目調パネルなどあしらって、かなりラグジュアリーな指向を感じました。個人的にはT社風で好みではありません。

試しにリニアトロニックのシフトをMレンジに切り替えて、ステアリングホイールのスポークにあるパドルシフトを、車速を定速にしたまま操作してみると、これがなかなかおもしろい!
メーターを見ていると、エンジン回転数が反応良くコロコロと変わるのです。
ただ、マニュアルとはいっても実際には無段変速ですから、なんか実感が湧かないんですね。

ステアリングフィールはしっかり感のある、適度な重さの操舵感で、いちばんSUBARUらしさが感じられた部分でした。
16インチ205-60のいささか車格からすればプアなタイヤも、コーナリングでヨレるような感じはなく、車体やサスペンションの剛性に助けられてか、けっこうキビキビと反応よくノーズが入っていきました。

実際に走ってみて、見た目の大きさをほとんど感じさせない手法は、まるでT社の車のようでしたよ。
リアビューは適度なメリハリがあって、落ち着いてスッキリとしたデザインで、こちらは個人的に好きな部分でした。

兎に角2.5GTではありませんでしたが、これがこれからのSUBARUのフラッグシップになるのかと考えたとき、全体的には頼もしくもあり、スポーティさにはやや欠けるものの新世代SUBARUのグランドツアラーとしての資質は十分にあると感じました。

以上!アールエーアール鈴鹿の新型LEGACY試乗インプレッションでした。




Posted at 2009/05/21 23:55:34 | コメント(3) | Photograph | クルマ
2009年04月15日 イイね!

NEEZロゴステッカーとスバリスト

NEEZロゴステッカーとスバリスト4月14日、雨の降る中をNEEZ名古屋のIさんが、わざわざ自宅まで以前からお願いしていたNEEZのレアもののロゴ・ステッカーを持ってきてくれました。

乗ってこられた車が、なんと!あのSUBARU IMPREZA WRX STI 20th ANNIVERSARY!鮮やかなスバル・ブルーの新車でした。Iさんもついにスバリストの仲間入りです。

Iさんも私のよう自社のNEEZマグネシウム鍛造のホイールにしようかと考えてる…とおっしゃっていました。なんともうれしいことです。

翌日、愛車を洗車した後、さっそくRA-RにNEEZステッカーを貼りました。
Posted at 2009/04/15 23:33:13 | コメント(0) | Photograph | クルマ
2009年04月08日 イイね!

近所の桜、今が最盛!

近所の桜、今が最盛!あまりにいいお天気だったので、近所の桜がどうなったか見に来ましたら、今が最盛だったみたいで、先にアップした桜画像が曇天であまりよくなかったので、今一度アップしました。

やはり前回はまだ満開とはいかなかったみたいです。

これぞまさに春爛漫といった感じ!
Posted at 2009/04/08 23:40:14 | コメント(6) | Photograph | 日記

プロフィール

「新年あけましておめでとございます! http://cvw.jp/b/487054/48177678/
何シテル?   01/01 00:45
アールエーアール鈴鹿と申します。 これまで3台のSUBARU車を乗り継いで、スバル歴は35年以上になります。 現在は50台限定(限定色)の稀少なRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス 
カテゴリ:ホームページ
2011/09/20 18:04:54
 
SUBARU IMPREZA WRX STI spec C type RA-R 
カテゴリ:ホームページ
2009/06/20 12:21:01
 
アールエーアール鈴鹿 
カテゴリ:アールエーアール鈴鹿 SUBARU WEB Community
2009/02/27 22:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 かれこれ40年近いWRCファンにして、スバル歴30年以上の根っからのスバル党です。 ...
スバル R2 スバル R2
家内の足です。この前にR2のブルーに乗っていたのですが、私のイエローとのコントラストがど ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
15年間所有していた前愛車です。前期型では白の設定しか無かったボディカラーでしたが、RS ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
現在所有しているミニカーの中で、これが一番のお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation