• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アールエーアール鈴鹿のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

BILSTEIN オーナーラベルを貼りました!

BILSTEIN オーナーラベルを貼りました!みなさん、こんばんわ。

昨日に続いてBILSTEINネタです。

先日届きましたENNEPETAL BILSTEIN オーナー専用のオリジナルラベルを愛車のリアウィンドーに貼りました。

「WE LOVE BILSTEIN」以外の文言は、私のオーダーです。



また、ラベルが剥き出し状態では、耐候性などにややがありそうでしたので、紫外線カット機能付き透明ラミネートフィルムをさらに上から貼りました。

これで水の浸入褪色キズ汚れなどが防げて相当長持ちすると思います。

こういうサービスが本当に嬉しいです。
Posted at 2014/03/09 19:31:12 | コメント(2) | Customize | クルマ
2014年03月08日 イイね!

愛車にENNEPETAL BILSTEIN SHOCKABSORBER 装着の記念に!!

愛車にENNEPETAL BILSTEIN SHOCKABSORBER 装着の記念に!!

みなさん、こんばんわ。

今日は、愛車のショックアブソーバーを交換した記念に、こんなステッカーを作って貼りました。

これまでドアパネルには一切ステッカーは貼っていなかったのですが、他の場所は既に一杯でもうここしか残っていませんでした。

そこで、どうせ貼るなら徹底的にスペシャルなものをと思って、気合いを入れて製作しました。

そもそも私が所有しているSTiKA SV-8という最小のカッティングプロッターは、幅200㎜のカッティングシートのロールを縦に使って、せいぜい500㎜までが限界なのですが、今回はそれ以上の640㎜まで試してみました。

今回は左右のガイドローラーの誤差も抑えられて、何とか成功しました。(いつも上手くいくとは限りません)

やってみるものです!

デザインはコピーロゴを寄せ集めてレイアウトし、ひとつのカッティングデータにまとめました。

「 ENNEPETAL」「 FORM」(GrandSlam)の2つをなんとか盛り込んで、「BILSTEIN-TECHNOLOGY tested on NURBURGRING-NORDSCHLEIFE」と上手く組み合わせることに成功しました。

特にFORMENNEPETALの絡みはけっこう凝っていておもしろいと思います。


そしてプラスBILSTEIN定番ロゴステッカー抜き文字バージョンも別に製作(サイズを先のステッカーに合わせて製作)して並べて貼りました。


使用したカッティングシートは、いつも使っている3M製のキャンディグレーです。



今回は、兎に角一発で製作から貼り込みまで出来ましたので、実にハッピーな気分です。

Posted at 2014/03/08 21:40:23 | コメント(3) | Customize | クルマ
2012年06月25日 イイね!

暑い夏に備えて…

暑い夏に備えて…みなさん、こんにちわ。

これからの暑い夏を乗り切るために、我がノートPCも「転ばぬ先の杖」ならぬ「転ばぬ先のクーリング台」ということで、コレ!買っちゃいました!

ノートPCの熱の問題を解決してくれる「Cooler Master(クーラーマスター)社」製アルミ製ノートPCクーラーです。

Jast MyShop限定販売の
*【日本未発売】ご要望多数で再入荷
* 可動式100mm大型ファンで直接冷却
* アルミ製ハイエンドノートPCクーラー
*『NOTEPAL U STAND』<5,998円>

以前から探していましたが、なかなかこれといったものが見つかりませんでした。

諦めようか迷っていたところ、Jast MyShopからのメールにこの販売広告がありましたので、これはいいかも!?・・・ということで、早速注文しました。

昨日届きました。

やや大きめのサイズですが、10㎝の冷却ファン2個搭載で、ファンの位置をPCの冷却孔にあわせて自由にレイアウト出来る優れものです。


実際に使用してみて、冷却ファン作動音とても静かで、耳を澄ませないと判らないほどです。

また、これまでは、PC左サイドのダクト部分から排気される風がかなり高温になっていたのに、全く涼しい風に変わりました。

また、PCボディの電源スイッチ付近のタッチパネルも、常にけっこう高温になっていたのが、かなり温度が下がりました。

これまでのところ、なかなか良い感じです。
Posted at 2012/06/25 14:47:33 | コメント(0) | Customize | パソコン/インターネット
2012年05月14日 イイね!

あるモノがセントレアに到着しました。

あるモノがセントレアに到着しました。みなさん、こんばんわ。

本日、前回ブログアップしたモノが、中部国際空港に到着したとの連絡がセイノー通関株式会社さんからありました。

通関手続き代行して頂くために、メールにて委任状を送って頂き、プリントアウトした委任状署名捺印したものをファックスにて返送しました。

これで、全ての手続きが完了しましたので、後は荷物の到着を待つだけです。

楽しみでーす!
Posted at 2012/05/14 23:04:54 | コメント(5) | Customize | クルマ
2012年05月03日 イイね!

車載工具

車載工具みなさん、こんにちわ。

昨夜ぷれあどす555さんとのプチオフから帰宅すると、いきなり家内「また何を買ったの!?」と…


先日注文していた、コレが届いてました。

高精度のモンキーレンチで有名な、スウェーデンBAHCO社製の車載用ラチェット工具のセットです。

トレードマークの魚と釣り針オレンジカラーのツールボックスがなかなかカワイイでしょ!

何故、購入したかと言いますと、現在私の愛車には、車載工具としては過剰とも言えるほど、様々な工具を満載しています。

昔からのクセで、ついついあれもこれも乗せていくうちに、いつのまにか相当な量に膨れあがっていました。

それらを一端全部降ろして、必要最低限の工具に絞ろうと思っていたら、このセットを見つけたので、衝動買いをしてしまいました。

これで、トランクルーム車載工具も、かなりスッキリするかな!?
Posted at 2012/05/03 14:05:32 | コメント(6) | Customize | クルマ

プロフィール

「新年あけましておめでとございます! http://cvw.jp/b/487054/48177678/
何シテル?   01/01 00:45
アールエーアール鈴鹿と申します。 これまで3台のSUBARU車を乗り継いで、スバル歴は35年以上になります。 現在は50台限定(限定色)の稀少なRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス 
カテゴリ:ホームページ
2011/09/20 18:04:54
 
SUBARU IMPREZA WRX STI spec C type RA-R 
カテゴリ:ホームページ
2009/06/20 12:21:01
 
アールエーアール鈴鹿 
カテゴリ:アールエーアール鈴鹿 SUBARU WEB Community
2009/02/27 22:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 かれこれ40年近いWRCファンにして、スバル歴30年以上の根っからのスバル党です。 ...
スバル R2 スバル R2
家内の足です。この前にR2のブルーに乗っていたのですが、私のイエローとのコントラストがど ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
15年間所有していた前愛車です。前期型では白の設定しか無かったボディカラーでしたが、RS ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
現在所有しているミニカーの中で、これが一番のお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation