• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アールエーアール鈴鹿のブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!・最後に勝つと思うチーム
チーム 親爺

・勝つと思う理由
親爺パワーは健在です。
ここまで来たら、なんとしても勝って貰いたい。
ベテランドライバーの経験と、ちょっと的のずれたカンをたよりに、なんとしても勝利を手にして欲しい。
絶対に勝つぞー!
Posted at 2009/07/13 17:59:34 | コメント(1) | タイアップ企画用
2009年07月10日 イイね!

オイル交換

オイル交換オイル交換を行いました。

走行距離20,000㎞の交換です。(前回交換は17,000㎞、19,000㎞でPEAを添加)

いつもお世話になっている、大和石油リフトを借りてのエンジン・ミッション・デフオイルの交換です。
もちろんエンジンオイルの交換は、エレメントも新品です。
それと必ず心がけることは、ドレンプラグのパッキンは全て毎回新品に交換しています。
それと、デフケースのドレンとフィラープラグは、液体パッキンの塗布をわすれません。

エンジンとデフオイル交換はいつも通り、で今回は、ミッションオイル注入が、けっこう厄介なので、ちょっとフィラーを専用に工夫しました。
といっても、大したことはない、ブローバイ用ホース漏斗を付けただけの簡単オイル注入器です。

しかし、これは思っていたより有効でした。

ご存じの通り、スバル水平対向ターボエンジンは、純正上置きインタークーラーの所為で、ミッションオイルのフィラー(レベルゲージを兼ねる)までが遠くて狭いんです。

こいつぁ専用フィラーを作っとくと、後々便利だろうと、家に余っていたブローバイ用クリアーホースを適当な長さ(この長さがよかった)に切って、これにいつも車に積んである漏斗セットの中から、ホースの内径に丁度いいサイズの漏斗を選んで接続しただけの簡単なフィラーを作りました。

漏斗には穴付の取っ手が付いているので、そこに針金で上から吊すようにしたら、全くのハンズフリーになりました。

いつもは、オイルジョッキのジャバラのホースを、2本繋ぐようにして漏斗代わりにした上、オイルジョッキで注入していたので、けっこう作業が大変でした。

これからはずっとラクにミッションオイルの注入が出来るでしょう。
時間はそれなりに掛かりますけどね。
Posted at 2009/07/10 18:37:33 | コメント(6) | Diary | クルマ
2009年07月06日 イイね!

カートランド三重 ゆまけんさん父子といっしょに…

カートランド三重 ゆまけんさん父子といっしょに…昨日は津市にあるカートランド三重で、またまたゆまけんさん父子サポーターをしました。
今回は桑名のレインボースポーツが貸し切りになっていて、使用できないため初めてこちらを利用することになりました。
朝、9時に到着!
するとまもなくゆまけんさんトランポディアス号がやってきました。
あいかわらず健人君はちょっと睡眠不足のご様子。
「何時に起きたの?」
「ンー、5時40分…」
ご商売柄、早朝には慣れているご両親ですが、小2の健人君にはちとつらい!?かな?

少しして、事前に来訪の連絡をいただいていたkintakunteさんが、グレーLEGACYツーリングワゴンでいらっしゃいました。

早速、ディアス号からカートを降ろして、健人君は運転席で着替えです。

練習走行の準備をサクサクと行っていく中、ゆまけんさんが隣のパドックの方からお声掛けされていました。かなり気合いの入ったお車(フルエアロ・車高調・BBS装着のステージア・色レッド)で来られていた方です。

今日は天気は曇りですが、とても蒸し暑い日です。

しかし、健人君元気にパドックを飛び出していきました。

どうもいつものレインボースポーツとは勝手が違うようで、最終コーナーで2回ほどスピン!でも、がんばって走るぞ!
しばらく走って、どうも背中がイタイ!と訴える健人君
レインボースポーツより路面がバンピーなのが原因で、その後ゆまけんさんにシートにクッションを詰めてもらって走るんですが、やっぱりイタイみたい。
眠気も手伝って、本日はややテンション下がり気味健人君でした。

途中で昨晩の刈谷PAオフから連続して(私も)、PORT-Kさんがお越しになりました。
お疲れ様です。

また、ゆまけんさんが話しのネタにと持参してくださった、ご本人の記事が掲載されているSBARU関係の雑誌のバックナンバーをたくさん見せていただきながら、しばし談笑しました。

午前中の練習走行が無事終了して、昼食を摂るために、私の先導で私宅付近の寿司ろうまで計4台のSUBRU車でドライブしました。

みんなで食事を済ませた後、私宅へご案内しました。
みなさんようこそいらっしゃいました!

ゆまけんさんからお土産にと「高山ラーメン」をいただきました。(その後本日の夕食にいただきました。おいしかったでーす)

居間でみなさん、家内が買ってきたカレーパンをおいしそうに食べながら、軽くオヤツしながら、夕方までSUBARU談義・クルマ談義や、この20日の群馬行きのお話しなどでお喋りに花が咲きました。

健人君はその間居間の床で、持ってきたラジコンカーを走らせたり、ノートPCで持参したDVDを見ながら時間を過ごしていました。

予定があるからと先にkitakunteさんがお帰りになり、そのあとPORT-Kさんが…。

そして最後にゆまけんさん父子がお帰りになって、本日のプチオフ終了です。

みなさん、たのしい時間をありがとうございました。
またお疲れ様でした。

次回は群馬SUBARU本社工場見学オフです。お楽しみに!
Posted at 2009/07/06 14:58:37 | コメント(2) | Photograph | 日記
2009年07月05日 イイね!

刈谷PAインプレッサオフ

刈谷PAインプレッサオフ昨日から本日にかけて、伊勢湾岸自動車道下り線刈谷PAにて、主にmixiつながりの方々のインプレッサの集まりに参加してきました。

20時ころに家をでて、21時ころ現地に到着したのですが、最初不安があったので、上り線の刈谷PAに一旦入って様子を見ようと、適当な場所に愛車を駐車して、あたりを物色したのですが、どうやら上り線側にそれらしい集まりはありませんでした。

それではと下り線(隣接していて、人の行き来は出来る)側歩いて行ってみると、一番端の方いましたいました。けっこう集まってられます。数にして30台以上はあるかと思われます(何分暗くて見通しが悪い)。
側まで行くと、なんとそこで青スポさん遭遇。インプの集まりなのにフォレちゃんでみえていました。
青スポさんに聞いて、tawa 429さんを見つけて早速ご挨拶しました。

せっかくここまでやってきたので、一旦クルマに戻って豊田南ICまで走らせ、そこでUターンして下り車線に進入し、やっと集会場所まで乗り入れました。

奇遇にも私の止めたお隣が帰られて、その代わりにやってみえたのが、ソニックブルーRA-Rです。

IMPREZAの集会ということで、どんな方々が集まってきたのかと、一通り見渡してみると、ほとんどの方がGDでした。あと1台だけGRBが、それにGCが少し。レプ車あり、本ちゃんのラリー仕様ありと、けっこう弄ってあるクルマが多い中で、お隣のブルーRA-Rさんは完全なノーマル純正オプションのウイングを付けただけのさわやか仕様でした。

なかなか盛況のうちに時間の過ぎるのも忘れて、日付変更線を越えてなおもコミュしてしまいました。
気が付いてみると午前3時になろうとしていました。

結局私ともうひとりのRA-Rさん2台最後まで残ってました。

寝るのも忘れて、ひとしきりお喋りしたあと、無事帰宅とあいなりました。

なかなかアグレッシブ深夜オフ会でした。
Posted at 2009/07/05 05:33:09 | コメント(7) | Driving | クルマ

プロフィール

「新年あけましておめでとございます! http://cvw.jp/b/487054/48177678/
何シテル?   01/01 00:45
アールエーアール鈴鹿と申します。 これまで3台のSUBARU車を乗り継いで、スバル歴は35年以上になります。 現在は50台限定(限定色)の稀少なRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6789 1011
12 131415 161718
192021 222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス 
カテゴリ:ホームページ
2011/09/20 18:04:54
 
SUBARU IMPREZA WRX STI spec C type RA-R 
カテゴリ:ホームページ
2009/06/20 12:21:01
 
アールエーアール鈴鹿 
カテゴリ:アールエーアール鈴鹿 SUBARU WEB Community
2009/02/27 22:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 かれこれ40年近いWRCファンにして、スバル歴30年以上の根っからのスバル党です。 ...
スバル R2 スバル R2
家内の足です。この前にR2のブルーに乗っていたのですが、私のイエローとのコントラストがど ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
15年間所有していた前愛車です。前期型では白の設定しか無かったボディカラーでしたが、RS ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
現在所有しているミニカーの中で、これが一番のお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation