• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなとものブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

やってしまった...

WIS/ASRA, EPC などをインストールしているPCなのですが、設計が悪いのか経年劣化もあるのか液晶モニターを開閉するヒンジ取付部分+ここの付近の筐体ネジ止め部分の樹脂が割れてしまいました。

少しでも延命しようとプラリペアを使用して割れた樹脂を整形しようとしましたが、
ケースを開ける際に基板をダメにしたらしく、組立後に全く電源が入らなくなってしまいました。
余計なことをしなければもう少し使えたのに...やっちまった。

ただ手元には昔子供が使っていた Inspiron が1台余っていたので Lenovo の SSD を Inspiron へ換装して活かしてみることにしました。
(このマシーン、子供は学校指定の Mac Book Pro に移行済みのためお払い箱なのですが、 ストレージには色々データが有るようなので消せないので...)

SATA SSD を接続変更したところ、前の G560 は BIOS、Inspiron は UEFI。
ということで Secure Boot を無効化しないと起動しませんでした。
(なお、起動後にハードディスクのフォーマットをGPTに変更しようとしましたが、リカバリ用のパーティション関連の設定が悪さをするようで、設定できず。
とりあえずはそのまま使っています。)

さて、別な PC から流用したSSD(ブートデバイス)を接続した場合、
起動時におおよそのドライバは適用されるのですが、
やはりメーカ専用のアップデートユーティリティは必要なのでこれを当てておきます。
(DELL の場合は SupportAssist という名称で、本アプリ起動後自動的に PC の型式他も認識してくれます。)
また、古いPCのドライバ類はアプリでアンインストール可能なものは消去しました。後は IObit の DriverBooster で未使用のドライバを消去しておきます。

なお、インストール済みの WIS/ASRA, EPC そして Xentry は当然本体が変わると起動に失敗しました。
Xentry の場合、恐らくPCの CPU やチップセットから startkey が生成されるようで、元の値と変更されてしまうので再設定が必要になります。
また、WIS/ASRA, EPC の場合はPCの NIC(ネットワークカード)を流用できない場合は MAC アドレスが変わってしまうので、
これも通常は設定し直しになります。
(デバイスドライバ設定でNetrwork Address の設定を変更すれば MAC アドレスの書き換えが可能らしいのだが、私の NIC では本設定後も反映不可でした。
また、前使用 NIC 流用も 以前のPC は miniPCI 規格、新しい PC では M2 のため不可能でした。)

というわけで、PC故障時にはインストールした記憶媒体からOSは復活させられるかもしれないが、
ソフトウェア起動のためには再設定が必要という話でした。

第2世代 ノート用の Core i5 から第7世代 Core i5 への PC 入れ替え後、
Xentryの起動については少し早くなった気がします。
WIS, EPC はJavaWebStart でアプリ読み込み後比較的速やかに表示されますし怪我の功名としておきますか...
Posted at 2022/10/23 20:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Xentry | クルマ

プロフィール

「電線からの毛細管現象によるオイルの浸透防止方法の検討 http://cvw.jp/b/604886/47761122/
何シテル?   06/03 20:56
カーライフの終わりに(個人的には)ドイツ御三家の最後を締めくくるスリーポイントスターに変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 23:36:29
CLA SB (C117 / X117) サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 00:37:41
メンテナンス表示アラートの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 00:37:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
前のS3が初期登録から10年を超えた時点でマグネティックライドの故障で30万円の修理費を ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
北海道の冬でもBMWのような前後50:50配分のFRならそれなりに走行は可能ですが、裏道 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今までマニュアル限定だった嫁 (自動車学校以来、マニュアルしか 運転出来ないとの談)が、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
自分が単身赴任することになり、帰宅時と買い物の足として車を購入することとなりました。 ポ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation