• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 5月の店休日 》
7日(水)
13日(火)
20日(火)
27日(火)

alt


イイね!
2017年05月05日

車体振動の原因は?

車体振動の原因は? とある新車ディーラーさんからユニフォミティマッチングのご依頼が有りました。

車両は4ケタ万円オーバーの高級車で、新車時より高速走行時の車体微振動(シミー)とステアリングの振れが発生しており、ホイールバランスを取り直したが改善せず、車両メーカーからの指示でRFV(radial force variation)測定を依頼されました。



ユニフォミティテスターGSP9700にて測定します。



測定結果ですが、RFVがすべて100Nオーバーでした。。。
特にフロントの2本が175Nと135Nと非常に悪い数値でした。高性能車ほどRFVにはシビアになり、車格から出来れば80N以下に抑えたいところです。



位相合わせをして再度ユニフォミティを測定します。



測定結果です。。。RFVはかなり低減できましたが微妙な結果になりました。
車両メーカーさんの上限値が分からないので何とも言えませんが車格から考えるとタイヤは交換して頂きたい数値だと思います。

今回のハンドルブレや車体振動の原因は、RFV不良と考えられます。位相合わせの結果から、ホイールの振れ精度は問題なく、タイヤ単体のRFV不良と、組み込み時の嵌合不良が原因です。詳細データをディーラーさん経由でメーカーに提出して対応するとの事でした。(新車の場合はユニフォミティは全数検査しているはずなので、輸送時のフラットスポットが原因かもしれません)

ディーラーさん曰く、最近は20インチ等の大口径タイヤが主流になり、シミーや振動のクレームが増えているそうです。今回の車両も、ホイールバランスやアライメントを取り直しても治らず、困っていたそうです。何とか原因が分かって良かったです。

最近はディーラーさんからの依頼も多くなってきました。振動問題でお悩みの方は是非ご相談ください。

最近何かと忙しくて久しぶりの(2年ぶりくらい?)投稿です。何とかまめにアップしていきたいです。。。。
ブログ一覧 | ユニフォミティマッチング | 日記
Posted at 2017/05/05 19:43:53

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( 微振動 の関連コンテンツ )

この記事へのトラックバック

タイヤホイールの知見 From [ Golf8-1=7 毒を食らわば皿まで ] 2017年6月29日 12:41
この記事は、車体振動の原因は?について書いています。 凄いですね。これが本物のプロ。 北海道(札幌)ではタイヤ屋に「ユニフォミティーマッチング取れますか?」と聞いても、え?なんですかそれ?のレベル ...

この記事へのコメント

2019年3月22日 0:09
以前に当方へメッセージ戴きました。タイヤメーカーには酷だと思いますが、制限速度が100km/h超となり考慮すべき共振周波数が広がる中、RFVという概念が早く広まると良いですね。先日、GSP9700設置の他店でタイヤを組みましたが、やや不思議な結果となりました。次回は貴店へ伺えればと思います。
コメントへの返答
2019年3月22日 14:26
コメントありがとうございます。
ご指摘のようにタイヤのRFV(FV)という概念を広げようと長らく啓蒙活動を続けているのですがプロで有るはずの我々販売店やタイヤメーカー、販社の壁?にぶち当たりなかなか進まないのが現状です。
GSP9700設置店舗は増えたのですが、吊るしの状態で使用しても残留アンバランス(RFV)最小化は出来ないのです。
他店で”ユニフォミティマッチング”と称する作業をしても納得する説明や結果が得られず弊社に再度持ち込まれる場合も多いです。
ブログ拝見させていただきましたが、yamaboushi様が想像する通りだと思います。どのような作業依頼をされたか承知していませんので他店の作業内容に関して言及は致しませんが、RFV最小化の余地はまだ有るように思います。(特にFRH)
弊社も数々の失敗やご迷惑をお掛けしておりますが、それらを糧にしてこれからもタイヤ真円度を追求して参ります。
遠方ですが機会がございましたらご来店お待ちしております。
2019年3月23日 20:28
丁寧なご返信有難うございます。遠方で諦めておりましたが、実際のところ、東京を土曜日の早朝発で貴店気に昼頃到着、それからで作業は間に合うものでしょうか。不可の場合、貴店近くで前泊を考えます。こうなりますと単純に技術的興味で「組み方でどのくらい違いが出るのか」を知りたくなります。
コメントへの返答
2019年3月25日 18:59
コメントありがとうございます。
作業時間は4から8時間程度ですので、お昼頃に来店頂けましたら何とかその日に作業完了出来ると思います。
但し、組み換え後は位相ずれ防止の為、速度規制をお願いしておりますので帰路はストレスが溜まるかもしれません。
”組み方でどのくらい違いが出るのか”ですが、作業している我々もびっくりするような些細な事で大きく代わることが有るので、タイヤの嵌合は奥が深いです。
作業につきましては事前に予約が必要となりますのでご相談ください。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「話題の商品入荷!! http://cvw.jp/b/606715/48431268/
何シテル?   05/15 19:08
愛知県安城市にあるカー用品店のジェームス安城店です (⌒o⌒)v よろしくお願いします! 最近ではタイヤ・ホイールのバランス不良にお悩みの方の駆け込...

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【千葉店限定】近日販売開始!New商品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:37:09
トークショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:36:46
オールシーズンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:35:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 3号機 Robeくん (ダイハツ コペン)
新型コペンも仲間に加わり、これで新旧コペン両方を中心としてカスタムやチューニングを皆さん ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
当店のデモカーです。 担当者の個人的な好みで仕上げてみました。 本当はカラーリングま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前のデモカーです。 当時は、ノーマル+αのモデファイとオーディオ中心に制作致しました ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
足回りを中心にバージョンアップされており ストリートからサーキットまで幅広く対応できます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation