• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月08日

さよならイケダさん

さよならイケダさん ミニカーショップイケダさんが自己破産の手続きに入ったという報道に、あぁついに・・と感じました。直接の理由は代表者の健康不良による事業継続の断念とのことですが、ここ20年くらいの同店の陣容の変化を思い返せば、いくら通販主体に移行していたと言っても、相次いだ店舗面積の減少は、経営状態自体がもうこれ以上シュリンクできない、というところまで追い込まれていたことは想像に難くありません。

ミニカーの売り方・買い方は、ネットの普及で大きく変わりました。店頭で欲しいものを見つけて買うよりも、生産・販売数が限られるモデルを、実物を見ることなくオンライン経由で逃さず、いち早く購入することが当然になり、逆にそうしたモデルが店頭に並ばないといったことも生じるようになっています。
私などは熱心なミニカーコレクターではないので、オンラインで先を競って予約したり買ったりといったことはせず、いつも店頭の棚の隅っこや特価品コーナーに置かれていることが多かったフォード車のモデルから、気に入ったものを見つけてはコツコツと買い集めてきたタチだから、それこそイケダさんの売り上げに貢献などほとんどできていなかったのが正直なところ・・それでも、イケダさんでサルベージさせてもらったフォードのミニカーも何台かあります。トップ写真は、一番最後にイケダさんで入手した、ホットウィールのマスタングGTコンセプトモデルのスペシャルセットです。おそらく製品自体は相当以前の品であるはずなのに、複数点の在庫が積み上がって赤札価格が付けられていたのを見つけて、思わず購入したのが今から三ヶ月くらい前でした。

あの時、まだ数セットあったのはその後どうなったのだろう?もしかしてまだ在庫が残ったままだったかも?・・少し気になっています。個人的には、イケダさんに1台だけ長いこと在庫があったやはり特価品のWHITEBOXの1/43のフィエスタについて、こうなるのならば買っておくべきだったと今さらながらに後悔しています。

ブログ一覧 | Ford | クルマ
Posted at 2021/07/08 19:57:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

本日は……
takeshi.oさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2021年7月8日 22:36
こんにちは。
5年ほど前に所用で上京した際に、合流したみん友さんに初めて連れて行っていただきました。まるで倉庫のような建物だった記憶があります。一歩中に入ると、危険な場所でした(笑

恵比寿のミスタークラフトもすでに閉店していますし、ミニカーショップがなくなっていくのは寂しいものですね。
コメントへの返答
2021年7月9日 8:20
おはようございます。近年はまさに倉庫のような店舗でしたが、20年くらい前はとても広い路面店だったり、その後も新築ビルのフロア内を広く占有したりと、店構えもずいぶん違っていたんですよ。なにしろある時期までは渋谷にも店を構えていたくらいですから。

イケダさんやかつてのミスタークラフトみたいに、コアなフリークでなくてもミニカーを楽しんでお気に入りの一品に出会えるような、「間口の広い」ショップが消えているのが気になります。
マニアックな所しかやっていけないみたいな状況では、ますます先細りになってしまいますよね。
2021年7月9日 8:18
ロボ部長さん、こんにちは!

私も2ヶ月くらい前にショップを訪問して
いくつか購入しました。

通勤の途中駅なので、もっと足を運べば
良かったと少し後悔してます。

店舗営業されているお店が
どんどん減っていくのは寂しいですね、、、
特に首都圏はかなり減ってしまいましたね。

コメントへの返答
2021年7月9日 8:27
おはようございます!
ちょうど私が訪ねたのと同じくらいのタイミングでしたね^_^
実は、私の実家がK成線沿線なので、日暮里は行きやすくイケダさんは昔から時々通っておりました。

オンライン販売にシフトしたことに加えて、商品もますます多品種少量生産・高額化(=ニッチ化)が進んだことで、ミニカー販売のビジネス自体が難しい局面にあるように見えます。リアル店舗はマニアックな所しかやっていけなくなりそうで、ちょっと残念な気がしますね。
2021年7月11日 23:33
1/43のミニカー収集してますので、東京勤務の時は時々イケダさんを含めた山手線の界隈のミニカーショップを何軒か周ってました。
なので、今回のニュースは残念なのですが、中古品を多く扱ってて、それなりに在庫が動いてる店は定期的に行ってみようと思うのですが、そうで無い店や狭くて入りづらい雰囲気の店は、何度も何も買わずに出るのがなんとなく申し訳なくなり、自然と足も遠のいてしまう感じですね。。
今後実店舗経営は益々厳しくなるんだろうな…と。
コメントへの返答
2021年7月12日 8:38
山手線サークル周辺のミニカーショップはずいぶん淘汰が進みました。そう言われてみれば、イケダさんとかかつてのPIT永田町店、ミスタークラフトも、基本的には新品販売主体で、中古品はあったとしても少なかったですね。
私は、それらの店内に、BOXから出されたピカピカのミニカーたちが美しくディスプレイされているのを見て、胸躍る気がしたものでした。自分自身の感覚が衰えたことも確かですが、いまの「ストックヤード」みたいなミニカーショップに入っても、あんなワクワク感は得られません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation