• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

大好きな車は向こうからやって来てくれる

大好きな車は向こうからやって来てくれる
フォードではないけれど、久々に心底そう思える場面。それも自宅からまさにすぐ目と鼻の先での出来事だった。 昼食のパンを買って帰る自転車を漕ぎながら、信号待ち中の眼前の情景に我が目を疑った。なぜなら、そこで右折待ちだったのは昔から大好きなフィアット128!だったから。カタログもミニカーも所有するほどお ...
続きを読む
Posted at 2024/11/30 14:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年11月26日 イイね!

(私的備忘録)C170フォーカス納車2周年記念日

(私的備忘録)C170フォーカス納車2周年記念日
2年前の今日、我がもとヘブライトブルーの2000年式フォーカス1600GHIAがやって来た。以来今日まで至って元気である。大体2週に一度の割合でエンジンに火が入れられ、走るのは近場での買い物や親の送迎などもっぱら小間用途が主体。これまでで一番の遠出は神奈川の愛川町・・と、それだけにこの2年の間に積 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/27 06:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2024年11月23日 イイね!

東雲・豊洲界隈雑感

東雲・豊洲界隈雑感
久しぶりに東雲にあるオートバックスに寄った。かつてはスーパーオートバックス東京BAYと称されたオートバックスの旗艦店は、今ではA PITと名を変えて、依然として全国有数規模の店舗であるようだ。その昔世田谷にあった自動車関連専門書店のリンドバーグが、ここにコーナーを設けて出店していた頃には時々訪ねて ...
続きを読む
Posted at 2024/11/23 12:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年11月10日 イイね!

4座オープンの魅力

4座オープンの魅力
前回オペルについて取り上げたので今回も。自宅の近くに今なお現存するアストラのカブリオである。アストラをベースにベルトーネがデザインと生産を担当したクーペの「屋根開き」バージョンだ。アストラ自体はゴルフやフォーカスと並んで欧州のCセグメントの覇者を競った実用車だが、このカブリオ/クーペはそれとなく洒 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/10 19:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年11月03日 イイね!

アウディ的デザインアプローチが席巻した時代

アウディ的デザインアプローチが席巻した時代
ちょっと珍しい車に出会った。日本国内最後となったベクトラである。ベクトラは初代が登場した頃はオペルが日本でも勢いづいていたから、結構よく売れた印象があったものの、2代目となるこのモデルでは販売網の再編も影響して、めぼしいセールス実績を上げることができなかったはずである。同時期のアストラですらもうな ...
続きを読む
Posted at 2024/11/03 17:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年10月27日 イイね!

南九州フォードだより

南九州フォードだより
仕事で5年ぶりに鹿児島から宮崎を訪ねた。以前と違い、今回は道中でかつてのように「フォード、フォード」とつねにフォードとの出会いを気にしなくなっていたが、にもかかわらず結果として、正味4日間の滞在でマスタング2台(うち1台はシェルビー GT)とエクスプローラー2台に遭遇。宮崎ではスーパーのレジに旧エ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/27 14:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2024年10月21日 イイね!

色とりどりであった頃

色とりどりであった頃
ここしばらく、ブログでフィエスタのボディカラーを話題にしていたことに加えて、くまモンNo 7さんがクーガの(元)オーナーさんを対象にオフ会を企画されるということもあって、約10年前・2014年から2015年頃の日本でのフォードへと目が向いている。その当時はブログでフォード車のカラーリングの貧相さを ...
続きを読む
Posted at 2024/10/21 23:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2024年10月19日 イイね!

レザーパッケージ協奏曲

レザーパッケージ協奏曲
つい先日、フィエスタのレザーパッケージに関する話題を記したと思ったら、今日はこんなシーンと遭遇した。記憶にある限り、同じ限定車レザーパッケージの設定色であるディープインパクトブルーとこうしてツーショットを決められたのは、フォードディーラー敷地内を含めて初めてのことだ。しかも駐車中の横並びでなく、た ...
続きを読む
Posted at 2024/10/19 18:13:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2024年10月16日 イイね!

10年を迎えたコッパーパルス

10年を迎えたコッパーパルス
まだいくらか暑さが残っているとはいえ、ようやく秋めいてきた。我が家の裏庭の金木犀もやっと花をつけ甘い薫りが家を包み始めた。隣家から伸びる柿の枝にぶら下がる実たちも、着実に色を紅くしつつある。 一年でこれからのシーズンが、我がフィエスタのコッパーパルスに最も似合う季節である。色づく街の中を、フィエス ...
続きを読む
Posted at 2024/10/16 12:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2024年10月12日 イイね!

元・同型車オーナーとして感涙もの、プライドEV

元・同型車オーナーとして感涙もの、プライドEV
個人的に実に嬉しい気分になったニュース。KIA UKがイギリスでの事業開始80年を記念(そんなに長いのか?びっくり)して、90年代の「プライド(PRIDE)」をBEVにコンバートしたプライドEVを発表したという。KIAプライドと言えばそれはすなわち、フォードのフェスティバである。このたびレ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/12 14:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Festiva | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation