• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

週刊守谷(第三号)

週刊守谷(第三号)
フィエスタの車検が無事に終了。2020年に我がもとへ来て以来2回目の車検である。車歴はちょうど10年となった。 1年ぶりにエンジンオイルを交換してもらったら、守谷からの帰路のエンジンのツキがすごぶる良くて、改めてフィエスタの軽妙な走りっぷりにちょっと感心してしまった。このレスポンスの良さに多くの人 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/03 19:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2024年02月24日 イイね!

週刊守谷(第二号)

週刊守谷(第二号)
今日はフィエスタを車検で守谷店に預けてきた。つい先週、やはり守谷店へフォーカスを走らせた時と同じ40km弱の道のりをフィエスタで走ると、自ずと両車のキャラクターの違いを鮮明に感じ取ることとなる。いみじくも、我がフィエスタとフォーカスはどちらもエンジンの最高出力が100psで共通しているが、フィエス ...
続きを読む
Posted at 2024/02/24 18:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2024年02月17日 イイね!

週刊守谷(第一号)

週刊守谷(第一号)
今日はフォーカスの半年点検で守谷店へ。昨年夏の車検から走行距離は1,000kmも増えていないものの、定期的なチェックは欠かしたくないゆえのドック入りである。結果として特段の問題点はなかった。実際にエンジンの回転はひじょうに安定しているし、脚のダンピングもまだ抜けている感じはなく腰が据わっている。と ...
続きを読む
Posted at 2024/02/17 21:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2024年02月12日 イイね!

ニューエッジ同期会

ニューエッジ同期会
(以下長文) 発端はtamapさんの昨年末のブログ、ご愛車のフォーカスST170の「終活」を考え始めたとの記事を読んで、ぜひとも我がフォーカスGHIAとの横並びをしたいと考えた。それに対してtamapさんが快諾してくださり、自身のショップ敷地を場所に提供してくださるとのありがたいお申し出もいただけ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 12:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ford | クルマ
2024年01月28日 イイね!

フェスティバ・カタログコレクターの謎

フェスティバ・カタログコレクターの謎
ヤフオクでフォードのカタログをチェックしていていつも気になっていることがある。それはフェスティバのカタログの落札率が他のフォード車と比べて際立って高いこと。ただし、厳密に言えば「初代フェスティバ」のカタログが軒並み高い落札度合いであって、二代目は対照的に札が入らない。そのコントラストたるや実車の売 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/28 10:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Festiva | クルマ
2024年01月21日 イイね!

「伊達色」

「伊達色」
車の色はとても大事なことと考えている。持ち主の好みや感覚を反映できる個的な要素であるだけでなく、その車が走っている・止まっている時には景観を形成する一要素となって社会的な意味合いを持つ。「自分が好きな色」が「世の中の景色を形づくる色」でもあるわけで、その意味ではどういった色の車を選択するかにその人 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/21 10:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lincoln | クルマ
2024年01月14日 イイね!

カングーとフォーカスに無理やり共通点を見出す

カングーとフォーカスに無理やり共通点を見出す
いくらかでも車に興味を持っていると、カングーが何とも不思議な存在であることに気付かされる。自宅の周辺にも二代目のデカングーを主体に存外に生息していて、両手の指くらいの台数なら近隣の居処がすぐに思いつく。ルノーというブランド(ショップもすぐ近くにあるわけでもない)、しかもフルゴネットというやや特殊な ...
続きを読む
Posted at 2024/01/14 15:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2023年12月30日 イイね!

フォード(車)が人に近い存在であるよう

フォード(車)が人に近い存在であるよう
例年なら年の瀬も押し迫ったタイミングで出会えたフォードの写真を掲載するが、今年は自分の2台である。自宅に駐車してある様子をこうして望遠気味に捉えると、まるでフィエスタの後ろからフォーカスが突っ込んでいるかの如し(^^;)今年はそれまでフォーカスのために借りていた月極駐車場を解約して、我が家の敷地内 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/30 13:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ford | クルマ
2023年12月09日 イイね!

花の97-98年組

花の97-98年組
最近は現行型のプリウスが気になっている。と言うか、この車のことはかなり気に入っている。街中で目にするたび、これは相当なデザインだな・・と感心させられることしきり。フォードと違って本当によく走っているので(笑)近頃はフォードの写真より現行プリウスを撮る方が多い。何でもない市井の光景の中にこの車がいる ...
続きを読む
Posted at 2023/12/09 21:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2023年11月25日 イイね!

ドアを開くとそこにフォーカス。

ドアを開くとそこにフォーカス。
まったく思いもよらずすぐ身近なところに現れて、潜在的に抱いていた初代フォーカスの標準車に対する憧憬に心揺さぶられるまま、後先を考えず迎え入れたブライトブルーの2000年式フォーカス1600Ghia。それからはや一年を迎えて、我がもとで元気にしている。 私としてはあらためて、この車をこれほどの好コン ...
続きを読む
Posted at 2023/11/25 17:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォード車を40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation