• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

C346フォーカスのテールランプは「普通」

C346フォーカスのテールランプは「普通」
つい先ほど、帰宅時に駅から自転車を走らせていたら信号待ち中にキャンディレッドのC346フォーカスと遭遇したので、可能な限り追跡してみました。赤信号で停止中のところを背後から撮影、やはりテールランプはその独特な形状の全面が光るわけではないですね。もしあの矢印みたいな形通りにバチッと光ってシルエットが ...
続きを読む
Posted at 2022/02/04 21:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2022年01月16日 イイね!

実用系“三種の神器”のこと

実用系“三種の神器”のこと
千葉の四街道で販売中の初代フォーカス1600 Euro+、つい最近もGoo掲載ページが更新されて車両写真などがアップデートされています。確かこの個体は2019年にはすでに販売が開始され、私も逐次ウェブの動向をチェックしてきただけでなく、昨年の春には現車も見てきました。 私の記憶では一番初めは110 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/16 11:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2022年01月04日 イイね!

フォーカスという車のこと

フォーカスという車のこと
先日の欧州フォードミニオフ会では、手放したミニチャンプスの1/43モデルをご参加の皆さんにすべて受け取ってもらえましたが、今なお手元に残してあるモデルも若干数あります。それらは初代KAやB256フィエスタの5ドアなど、自分が乗り継いできた各車のメモリアルであったりする中で、歴代フォーカスの5ドアH ...
続きを読む
Posted at 2022/01/04 16:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年12月02日 イイね!

夜のフォーカスは妖しく光る?

夜のフォーカスは妖しく光る?
フォーカスをフォーカスたらしめてきたディテールの一つが、リアのコンビネーションランプ形状でしょう。初代〜2代目まではリアデッキの高い位置にマウントされ、とりわけ初代はその独特な三角形状も相まって、点灯時に他車とは明らかに違う印象を与えてくれました。夜の闇の中でも、テールランプの輝きを見るだけで、明 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/02 20:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年10月30日 イイね!

「素」なのがいいね!並行フォーカス

「素」なのがいいね!並行フォーカス
夜のとばりが降りる寸前の六本木通り、歩道を歩いていたら、前からフォーカスらしき姿が迫ってくるのがすでに周辺が暗くなってきている中でもわかりました。あわてて目を凝らすと、どうも一般的なフォーカスと少しばかり印象が違います。後続車のライトに照らされ浮かび上がったシルエットが滑らかで、デコボコしていない ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 21:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年09月07日 イイね!

オーナーさんの愛情が窺える微細ポイント

オーナーさんの愛情が窺える微細ポイント
お馴染みマスタードオリーブ。今日も夕方の同じくらいの時間帯にいつもの通りで見ることができました。ふと、リアからのディテールにちょっと気がついたポイントが。わかります?リアスポイラーの上縁部に、小さな上向きの黒いリップが付加されているのが。もともと大柄なリアスポイラーを標準で備えたSportですが、 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/07 21:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年08月28日 イイね!

「尖った」存在としてのTREND

「尖った」存在としてのTREND
旧フォード江戸川店(現在のジープ江戸川店)の近隣地区をタクシーで移動中、この後ろ姿が目に入ったため、急きょ運転手さんにいったん車を止めてもらいました。私有地内の駐車で中へ入れないので、すぐ隣のコインパのネット越しの撮影となり、このようなやや無理のある構図に。それでもC170フォーカスならではの雰囲 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/28 19:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年08月12日 イイね!

気がつけばそこにフォーカス

気がつけばそこにフォーカス
今日はフォーカス、昨日はマスタング。それぞれに出会った場所がたまたまお互いにかなり近い位置であったこと、そのどちらも自宅からさほど離れていない場所であったこと。最近は本当に自宅界隈で過ごす時間が長いので、そのような時にこうしてフォードと会えるのが日々のささやかな楽しみです。 本日のフォーカスは、自 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/12 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年07月15日 イイね!

ご近所フォーカス・ミッドナイトスカイ、初めての走行シーン

ご近所フォーカス・ミッドナイトスカイ、初めての走行シーン
昨日、同じ市内でC346フォーカスのウイニングブルーと出会ったのを受けて、何シテル?にこう記しました。「今現在、市内で現役のC346フォーカス前期型(MC前)のカラーバリエーション7色のうち、5色までは定位置にいるのが確認できた」。 この5色の中には、限定車として設定されたミッドナイトスカイも含め ...
続きを読む
Posted at 2021/07/15 21:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年07月14日 イイね!

劣化を知らない?フォーカスですが

劣化を知らない?フォーカスですが
市内を自転車で走行中、駐車されているのを見ました。中まで進入できない駐車場だったので離れた路上から望遠で収めたのですが、この個体は昨年末に近所の駅前で見かけたこちらのフォーカスと同一車であることが、ナンバーからわかりました。やはりもともと流通数がそれほど多い車種ではないから、こうして出会えた個体は ...
続きを読む
Posted at 2021/07/14 18:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation