• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

生涯で唯一、K.O.された車

生涯で唯一、K.O.された車
至って私事です。好きな車や関心のある車は多々あれど、その姿を目にした瞬間にまるで雷に打たれたかのような衝撃を受けた車は、人生の後にも先にもこの1台だけです。 私にとってあまりに特別な車なので、そのミニカーが存在することを知り、少し悩んだ末に中古品を購入しました。果たして手元に届いた品は、想像以 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/09 22:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2021年04月24日 イイね!

FLCさんからのピューマDM

FLCさんからのピューマDM
みんカラでFLCさんのピューマ販売開始を知らせるDMの写真を見て、そこに記されている「Debut」の赤いフォントがとても懐かしく感じられたのです。それはまさに、かつてFJLが日本でビジネスを行っていた頃、新車が出るとDMやチラシなどでいつも誇らしげに掲げていたフォントではないか?そう思ったら、久し ...
続きを読む
Posted at 2021/04/24 13:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2021年04月17日 イイね!

祝発売!フォード・ピューマの歴史を辿る

祝発売!フォード・ピューマの歴史を辿る
FLCさんの店頭にいよいよピューマが配車されたようです。実車をぜひ見に行きたいところですがちょっと今は時期的に難しいので、ここは中京圏の皆様のレポートを楽しみにすることとしましょう(って、もしかしてもうすでにお店に行かれてる方もいらっしゃるかも?) FLCさんのウェブはとても充実していて、販売対 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/17 12:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2021年04月13日 イイね!

ピューマ貯金でも始めましょうかね(笑

ピューマ貯金でも始めましょうかね(笑
FLCさんが間もなく販売を開始するという新型ピューマの仕様が発表されました。 (ところで、私はこれまでずっとカタカナ表記で「ピューマ」としていますが、いま各方面でみる表記はどれも「プーマ」です。ドイツ語発音だとプーマになりますけど、なんだか同国のスポーツ用品メーカー名みたいなので、私としては今後も ...
続きを読む
Posted at 2021/04/13 21:34:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2020年08月07日 イイね!

江戸川Tickford?

江戸川Tickford?
久しぶりに近所のレーシング・ピューマと会えました。こうしてファクトリーの中でツールやパーツ類に囲まれているのが似合う車ですね♪なんだか、この車が生まれてきたイギリスのTickfordのファクトリーみたい(見たことないけど)?このレーシング・ピューマのカタログには、Tickfordでのアセンブリー工 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/07 19:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2019年06月30日 イイね!

“anti-wedge” 新旧のピューマ像からうかがえるもの

 “anti-wedge” 新旧のピューマ像からうかがえるもの
このたびヨーロッパで正式発表されたピューマには、この20年あまりでの車のトレンドの変化が如実に顕れている気がします。 言うまでもなく、フォードにおけるピューマの名は、1997年デビューの小型クーペがオリジナルです。この時は当時のフィエスタの車台をベースに、フォードの新しいデザインテーマ「ニューエ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/30 19:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2019年03月25日 イイね!

自転車で会いに行くレーシングピューマ

自転車で会いに行くレーシングピューマ
約2週間ほど前、本当に偶然に出会えたレーシングピューマは、私にとって真に憧れのブルーオーバルです。その憧れ度合いでいえば、Ford GTよりも、RSを冠した各車よりもはるかに強く、2000年のSVTマスタングコブラRと並んで最右翼にあります。どうも私は、フォードという基本は「大量生産・大量販売」を ...
続きを読む
Posted at 2019/03/25 18:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2019年03月09日 イイね!

近くに、Racing Puma!

近くに、Racing Puma!
9年間、およそ830回続けている私のブログは、内容の7割方が街で偶然出会ったフォードを題材にしています。時には珍しいフォード車を売っている販売店を訪ねることもありますが、やはり自分でも一番楽しくて胸踊るのは、そうした最初から存在することがわかっているシチュエーションより、まったく予期せぬ意外なフォ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/09 21:58:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2014年11月05日 イイね!

見覚えあるロゴが目の前に

見覚えあるロゴが目の前に
朝の通勤の車内ですぐ目の前に立った男性が持つバッグ。何だか見覚えのあるロゴタイプがプリントされています。。そう、これはPUMA(ピューマ)のロゴではありませんか!こんなバッグが出回っているのですね、ちょっと驚きました。ちなみにこのバックの主は海外の方のようでした。ひょっとしてフォードファンか、本国 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 22:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Puma | クルマ
2013年07月14日 イイね!

New Edge Chronicle#3 滑らかに鋭く・ピューマ

New Edge  Chronicle#3 滑らかに鋭く・ピューマ
ピューマは外見的にはどこからどう眺めてもニューエッジ・デザインの文脈を外れて見える。Ka やクーガーのようなシャープエッジはランプなどのディテールの一部に見られるのみだ。しかしフォードは明確にピューマをニューエッジの一派に位置付けており、 開発のタイミングもKa に続くニューエッジの揺籃期にあたる ...
続きを読む
Posted at 2013/07/14 21:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Puma | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation