• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2023年02月04日 イイね!

「フィールダーのお尻」とフォーカス

「フィールダーのお尻」とフォーカス
たまたま隣にいたこの車。「カローラ フィールダー」と称されるようになったカローラワゴンの初号車です。よく売れていた人気車種だっただけに、少し前までそれこそ当たり前のように至る所で目にしていた気がしますが、今やすっかり街中で出会える台数が減っています。無理もありません、発売はなんと2000年秋という ...
続きを読む
Posted at 2023/02/04 19:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2023年02月02日 イイね!

日本におけるフォードのプロの下から、フォーカスが消えた

日本におけるフォードのプロの下から、フォーカスが消えた
フォード乗りとしてあまり嬉しくはない内容になります。江戸川区にあるニューエンパイヤ商事は、日本におけるフォード販売ディーラーの老舗であったニューエンパイヤモーターの系譜にある、著名な輸入車部品卸業者です。フォード車のパーツの輸入・業販を日本で長年にわたって手がけています。 ここの事業所には長いこ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/02 21:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2023年01月21日 イイね!

ここにも、フォードからのインスピレーション。

ここにも、フォードからのインスピレーション。
昨日フィエスタのスポーツ・プレミアムを見たすぐそばの場所にいたのが、こちらのスバル1000のバン。この写真の個体のことは知っているという方も、もしかするといらっしゃるかもしれませんね。それというのも、おそらく新車当時から、とある外装建材店の商用車としてずーっと使われていて(ナンバーがすごい!)、過 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/21 11:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年12月21日 イイね!

ID.4試乗・やがてそれはフォードの「骨格」となる

ID.4試乗・やがてそれはフォードの「骨格」となる
VWのID.4を試乗しました。私にとって初めてのBEVの運転-テスラはもとよりリーフでさえ走らせた経験がないから-と思いきや、今から20数年くらい前だったか、当時日産が市販したハイパーミニという小型BEVを仕事で走らせていたことを思い出しました。ハイパーミニ、ご記憶の方はほとんどいらっしゃらないで ...
続きを読む
Posted at 2022/12/21 18:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年12月15日 イイね!

昔そこにはフォーカスがいた(フォードあるあるな光景)

昔そこにはフォーカスがいた(フォードあるあるな光景)
いまマツダのCX-3が置かれている場所には、10年くらい前までは私のと同じ初代C170フォーカスが収まっていました。グレードは不明ですが確かインクブルーの後期型だったはず。それがある時を境にCX-3へと置き換えられたのですが、このフォード(特に欧州フォード)からマツダへという乗り換えの流れは、結構 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/15 17:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年12月10日 イイね!

やがて現れるそのクルマの像を示唆する一台

やがて現れるそのクルマの像を示唆する一台
いつもは通勤鞄の中にフォードのカタログを一冊忍ばせているのに、今そこにあるのはフォードではなくてVWのID.4のカタログです。少し前に地元のVWディーラーへ出向いて展示車にも触れていたのが、昨日は早々に職場ビルの地下駐車場にいるのを目にしました。実は来週から同じビル内でID.4のイベントが開催され ...
続きを読む
Posted at 2022/12/10 11:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年10月13日 イイね!

全面的に変わらなければならない時が必ず訪れる

全面的に変わらなければならない時が必ず訪れる
職場があるビルの駐車場でこういうシチュエーションと出会い、しばし感じ入りました。どちらもカローラという車です(それもたまたまワゴンボディ同士)、しかし左の旧型から右の現行型へは、同じカローラの車名を冠するのが違和感を覚えるほどの劇的な変貌ぶりであって、およそ別の車と言っていい存在感の2台が並んでい ...
続きを読む
Posted at 2022/10/13 23:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年09月22日 イイね!

すわ、モンデオ(フュージョン)?

すわ、モンデオ(フュージョン)?
今日、職場前の通りにこの車が停まっているのが遠目から見えた時、一瞬本気でそう思いました。真横から見たのですが、前後の灯火類など細部のディテールはさておき、ボディのシルエット全体とプレスラインやサイドウインドウのグラフィックスをぱっと目にした印象では、相当に近いといえるように思います。 (Net ...
続きを読む
Posted at 2022/09/22 23:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年09月01日 イイね!

フィエスタのチョロQ的表現?その3

フィエスタのチョロQ的表現?その3
バカバカしいことを承知でやってみました。ちょうど隣が空いていた隙に駐車したのですが、その後すぐにセルボが発進してしまったため、比較写真はこれしか撮れませんでした。やっぱり、印象としては近い感覚であっても、こうして並べてみれば結構各部は異なりますね。色も近いようで案外違っている。でもスタイリング全体 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/01 23:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年05月29日 イイね!

単純明快さを支えるフォード

単純明快さを支えるフォード
信号が青に変わり、おそらくアクセルを踏み込んだそのタイミングを狙って撮影しました。よく見てもらうとリアが若干沈み込み気味でダッシュをかけようとしていることがわかるのですが、正直に言えばもう少しわかりやすいリアクション、例えばサイドのエグゾーストパイプから白煙が勢いよく噴き出ているとか、ホイールがギ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/29 10:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation