• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

フォドフォドに幕張

フォドフォドに幕張
年に2度のフレフレ幕張会場、フォードは今日は私だけのようでした。いつものようにアウェイ気分で会場をうろついていて、遠路大阪からいらしたヨーストさんとクリオRSにお会いできたのがよかったです。 ちなみに非フレンチ系ではトップ写真のゴルフIが本日のヒット作でした。希少な国内仕様車で、もはや路上で目に ...
続きを読む
Posted at 2019/06/23 22:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2019年06月13日 イイね!

この珍しくも素敵なオープン、フォードとともに

この珍しくも素敵なオープン、フォードとともに
世田谷の某所を歩いていて、紅いボディのオープンカーに目が行きました。これはBMWのZ1、しかもアルピナのモデルですね。とても珍しい! 実は私、このZ1はかなり好きな一台です。その後の「Z」・・Z3やZ4、Z8などにはほとんど関心がないのに、このZ1だけは別格です。キットカーみたいな成り立ち(ボデ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 23:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2019年05月29日 イイね!

フォードの影響下にマツダはもうない

フォードの影響下にマツダはもうない
何を今さら、と言われそうですね。マツダがフォードの傘下を脱してすでに長く、フォードからの資本参加も引き上げられ、もうマツダは独自の地歩を築いていますから。フォードとのアライアンスの産物で目に見えるかたちで今なお残るのは、もはやZoom-Zoomのスローガンくらい? Mazda3はファミリア→ア ...
続きを読む
Posted at 2019/05/29 22:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2019年05月05日 イイね!

ブランドは去っても価値はあり続ける

ブランドは去っても価値はあり続ける
近所のスーパーの駐車場で、一台分を空けた隣のスペースに今となっては珍しい車が駐車されたので、つい先だってのghiaさんとの何シテル?のやり取りを思い出しました。オペルのザフィーラ、国内での最終仕様車だと思います。 ザフィーラはこれよりも前の世代、スバルからトラヴィックとしてアジア生産車が販売され ...
続きを読む
Posted at 2019/05/05 22:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2019年03月19日 イイね!

アウディA2と六代目フィエスタとの相関について

アウディA2と六代目フィエスタとの相関について
今晩、表参道で久しぶりにアウディA2を見ました。A2は一代限りで消滅したとはいえ、その先駆的な成り立ちとともに、一時期のアウディデザインの究極と言うべきスタイリングを持った唯一無二の小型車で、私も今なお本当に大好きな一台です。 このクルマが実は、我が六代目フィエスタのスタイリングに大きく影響を与 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/20 00:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2019年02月03日 イイね!

「赤いファミリア」に息づくフォードデザイン

「赤いファミリア」に息づくフォードデザイン
昨日市原からの帰りに寄った幕張のSCの駐車場に、初代FFファミリアがいました。この1980年デビューのBD型「赤いファミリア」は、今でもヒストリックカー系のイベントなどで姿を見ることはありますが、こちらの個体はサイドの窓周りがブラックアウトされていない廉価グレードで、フェンダーミラー装備車というの ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 12:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2019年01月05日 イイね!

シトロエンAX14TRS・我がフィエスタへ連なる存在

シトロエンAX14TRS・我がフィエスタへ連なる存在
今日、近所に買い物へ行く途中で思わず飛び上がってしまいそうな一台に出会えました。フォードではなくシトロエンのAX、それも5ドアの14TRSです。時々覗きに行く幕張でのフレフレでさえも、3ドアのGTしか見たことがなかったので、14TRSの実車は本当に何十年ぶりかも?こちらはインパネの造形からみて後期 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/05 18:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2018年08月18日 イイね!

あのパイクカーの隣で幸せそうな空気を共有

あのパイクカーの隣で幸せそうな空気を共有
フォードではないのですが、新宿で実に久しぶりにBe-1と出会えたので書きます。今でもパオやラシーンあたりは意外と走っているし、フィガロだってたまに見かけることがあります。なのに、これら一連の日産のいわゆる「パイクカー」第1号機たるBe-1だけは、さすがにもうほぼ目にする機会がありませんでした。Be ...
続きを読む
Posted at 2018/08/18 22:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2018年05月12日 イイね!

ハッチバックのSUV的表現二態/東西ブルーオーバル比較

ハッチバックのSUV的表現二態/東西ブルーオーバル比較
FoMoCoが今後北米市場で車種整理に踏み出すとの報道で、マスタングとともに乗用車系で残るとされているのがフォーカスのActiveです。先だってのフォーカスのフルチェンジに際して、新たに追加されたSUVライクな派生車で、アメリカでも人気のクロスオーバータイプであることから、既存のセダン・HB系各車 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/12 17:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2018年04月07日 イイね!

この車を見るたび、おそらく同じことをこれからも思うだろう

この車を見るたび、おそらく同じことをこれからも思うだろう
昨日の朝、オフィスそばの路上にこちらのボルボV40が駐車されているのを見て、とっさに頭に浮かんだのはこの車でした。 両車、カラーリングもさることながら、たたずまいがよく似ています。印象だけでなく、実際にプラットフォームが共通ですしね。 そしてすぐ連鎖的に思ったのは、近しい成り立ちの二台なのにど ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 11:07:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | Other | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation