• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

いわゆる「アメ車」像からこぼれ出ても

いわゆる「アメ車」像からこぼれ出ても
カーイベントってあまり参加しません。私にとってはネットの弊害と同じで、結局は自分が好きな車にばかり意識と目が向いてしまい、せっかく集まっている様々な車をあまり見られないことが往々にしてあるからです。今日都内で開かれたイベントはアメリカ車がテーマで、主催元の媒体の性質がビンテージ志向なので、おおよそ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/31 19:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2021年10月31日 イイね!

シェルビーGT500と会えた

シェルビーGT500と会えた
カー雑誌主催のモーニングイベントへ行きました。テーマはアメリカ車です。これまでにイタリア車やイギリス車での開催を重ねてきたそうで、今回もエンスーなアメリカ車たちが数多く参加していました。主催された媒体の性質が影響してか、アメリカ車のミーティングというと想像される、派手に改造やカスタマイズを施された ...
続きを読む
Posted at 2021/10/31 10:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2021年10月30日 イイね!

「素」なのがいいね!並行フォーカス

「素」なのがいいね!並行フォーカス
夜のとばりが降りる寸前の六本木通り、歩道を歩いていたら、前からフォーカスらしき姿が迫ってくるのがすでに周辺が暗くなってきている中でもわかりました。あわてて目を凝らすと、どうも一般的なフォーカスと少しばかり印象が違います。後続車のライトに照らされ浮かび上がったシルエットが滑らかで、デコボコしていない ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 21:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年10月27日 イイね!

きっと珍しい、フィエスタのミニカー

きっと珍しい、フィエスタのミニカー
フィエスタのミニカーの中でも、1989年に登場した3代目BE13の世代をモデルにしたものはきわめて少ない印象があります。フィエスタ自体は、1976年デビューの初代や、私も愛用しているB299などは競技用車も含めて結構ミニカー化されていても、こと1989年から2001年に至るまでの3代目〜5代目に関 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/27 23:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2021年10月25日 イイね!

またもや、フェスティバミニワゴン

またもや、フェスティバミニワゴン
近所のGSにて。普段自宅の近場で所在を確認している4台のフェスティバミニワゴンとはまた別な個体です。やはり種車である初代DWデミオよりも、フェスティバミニワゴンの方がよっぽど現存車を見る機会が多い!これは不思議ですね。ちなみに今も活躍中のフェスティバミニワゴンのサービスはどこで行われることが多いの ...
続きを読む
Posted at 2021/10/25 18:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Festiva Miniwagon | クルマ
2021年10月24日 イイね!

「フローズン」ではなく「アイス」

「フローズン」ではなく「アイス」
実家へ行ったので、先日お会いした、実家のすぐ近くにいらっしゃるというフローズンホワイトのフィエスタを見つけに行ってきました。とはいっても、具体的な駐車場所をお聞きしていたわけでなく、話の流れから何となくどのあたりであるのか、おおよそのエリアの当たりを付けていただけなので、ともかく現地へ出向いて探し ...
続きを読む
Posted at 2021/10/24 18:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年10月23日 イイね!

エレノア先生?

エレノア先生?
小学校とエレノアーちょっと意外性を感じる組み合わせに、いろいろと想像が膨らみます。土曜日でエレノアに乗っているご父兄がお子さんの部活動を見に来たのでしょうか、部活のコーチを勤めている学外の方がエレノアに乗っているのでしょうか・・いや、ここはやはり、こちらの学校にお勤めの先生の愛車がこのエレノアであ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/23 17:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2021年10月19日 イイね!

ブラック&レッド、ポイントはシルバー

ブラック&レッド、ポイントはシルバー
先ほど自宅最寄り駅の高架下駐車場脇を自転車で通りすがりに、S197マスタングがいることに気づきました。フェンスの上からカメラを下方向へ向けたためこのようなアングルになったのですが、たまたまその場の光の廻り度合いで、室内の赤いシートとステアリング、そして鈍いシルバーに輝くシフターのボールがしかとキャ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/19 20:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2021年10月16日 イイね!

顔づくりの闘い

顔づくりの闘い
フェイスリフトを受けた2022YMフォーカスが発表されましたね。先にやはりMCを受けたフィエスタに準じて、アッパーグリルが下方向へさらに拡大化されると共に、フォグランプ周りのベゼル部も面積が広げられています。トレンディな処理ですが、顔だけ見ると、メーカーエンブレムを隠したらもはやプジョーだかアウデ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/16 14:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ford | クルマ
2021年10月13日 イイね!

5年が経っても変わらず元気なジンジャー・クーガ

5年が経っても変わらず元気なジンジャー・クーガ
ここ数年来、毎年、この時期になると茨城県の某所を訪ねています。その際の楽しみは、駐車場にいるこちらのジンジャーエールのクーガと出会うこと。最初にそこで会えたのは2016年だったから、もう初見から5年目になりますね。以来、毎年必ず欠くことなく、この場所で会うことができています。そして今日もまたいつも ...
続きを読む
Posted at 2021/10/13 23:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456 789
101112 131415 16
1718 19202122 23
24 2526 272829 30
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation