• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

今しがた新幹線は矢作川を越えたところ

今しがた新幹線は矢作川を越えたところ
最近になって、自宅近隣に長い間生息していたC346フォーカスが2台、立て続けに姿を消しました。そのうち1台は2013年の国内発売開始からほどなくして現れたマスタードオリーブで、私のブログで幾度も取り上げてきた、私が知る限りで「最古参」のC346でした。おそらくワンオーナー車だったのだろうと推察しま ...
続きを読む
Posted at 2022/07/31 16:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2022年07月26日 イイね!

旧東欧圏っぽいのが素敵

旧東欧圏っぽいのが素敵
確かこのエスケープはビレットグリルを装備した限定車だったと思います。よく覚えていませんが、ボディカラーは白だけの設定だったか?その特別なグリルも本来は差別化を狙ったであったろうはずが、単純な横桟仕上げがオリジナルのハニカムグリル以上に見事な「ツール感覚」で、ホワイト&ブラックの潔い外観がさらに強調 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/26 20:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2022年07月23日 イイね!

もはや”お値段操舵不能”な子馬ちゃん?

もはや”お値段操舵不能”な子馬ちゃん?
昨日六本木で見たブロンコは、私のフィエスタと近いトーンのボディカラーで親近感を抱かせてくれました。80年代初頭の、ブロンコとすれば3代目でしょうか?(すみません、この辺りのUSフォードの歴史については通じていないため、ちょっと不正確かもしれません。) ちなみにこのブロンコ、おそらく少し前のアメ車マ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 09:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bronco | クルマ
2022年07月16日 イイね!

欧州フォード車が隣り合う日(本番は12月!)

欧州フォード車が隣り合う日(本番は12月!)
12月開催予定のヨーロッパフォードミーティング(EFM)2022について私からも告知をさせてもらうにあたり、どうせなら欧州フォード車にうまいこと出くわさないかなー、などと思っていたら、おあつらえむきなことについ先ほど、少数派のムーンダストシルバーのフィエスタと、買い物に出た先で遭遇しました。すぐ隣 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/16 16:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2022年07月15日 イイね!

STを名乗るエクスプローラー

STを名乗るエクスプローラー
現行型エクスプローラーのフロントグリルに輝く赤いSTのバッヂ。もともとは90年代のヨーロッパフォードから端を発したSTが、USフォードの代表車種であるエクスプローラーにまで設定されるのは想像もしていなかったことでした。日々の用途に何ら支障も制限もない基本的な商品性能と、いざその気になれば走りの元気 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/15 01:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年07月12日 イイね!

先取りしていた顔?

先取りしていた顔?
リンカーンMKXの後期型です。大胆な顔つきです。初期型が格子状基調の繊細さも備えたグリル(見るからに洗うのが大変そうだった!)であったのから一変、当時としてはかなり天地方向へと拡大されたグリルがシンメトリーに配置された造形は、日本的感覚には馴染まないだろうと感じたのがその頃の嘘偽らざる印象でした。 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/12 03:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lincoln | クルマ
2022年07月09日 イイね!

手厚く護られた?これはフィエスタです。

手厚く護られた?これはフィエスタです。
久しぶりに同じ市内にあるこちらのコーヒー専門店の近くまで行ったので、ホットマゼンタのフィエスタは元気にしているかな?と我がフィエスタを店の前に付けたら、こんな姿で駐車されていました。真正面から見たらもしかすると同じフィエスタとはわからないかもしれないな😅直射日光からペイント面を防護するための部分 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/09 19:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2022年07月05日 イイね!

マーズレッドの輝きも落ち着いて

マーズレッドの輝きも落ち着いて
パーキングメーターの枠線内にお行儀よく収まるエコスポーツ君。やっぱりこのサイズ感がフォード車としては新鮮な感覚です。全長だけならKaの方が短いのに、それより車高があるからむしろ車全体のプロポーションとしては小さく見えるのがマジックですね。 エコスポーツの国内発売からすでに7〜6年を経て、デビュー ...
続きを読む
Posted at 2022/07/05 21:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ecosport | クルマ
2022年07月04日 イイね!

開拓者を猛禽が追うの図

開拓者を猛禽が追うの図
つい2時間ほど前、自宅の至近地点でこんなシチュエーションと遭遇。この写真を撮影した後、先を行くエクスプローラーが脇道に外れたかと思うと、F-150ラプターもそれを追尾するかのように同じ方向へと舵を切ったのです。実はその脇道は、まさに私の自宅の方へ向かう道だったので、こちらは買い物帰りの自転車で必死 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/04 21:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2022年07月03日 イイね!

マスタングSDGs

マスタングSDGs
そうしょっちゅうできることではないのですが、信号待ち中などのフォードのドライバーさんと路上でお喋りするのが好きですね。たいていの場合は私の方が歩いていて、停止中のフォードに気づいてこちらから声をおかけするのです。そりゃあいきなり歩道から声をかけられた側は揃ってビックリされますけど、ほとんど会話を拒 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/03 15:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 5678 9
1011 121314 15 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation