• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

美しさと新しさ

美しさと新しさ
H工房さんが店舗敷地以外で車両置き場にしていると思しきコインパーキングに、こんな情景が。照明の光を受けて浮かび上がる2台の像を見て、まぎれもなく同じ406のネーミングのもとにあるセダンとクーペであることをまざまざと実感した。セダンはMCを受けて顔つきが変化したこの後期型の方が、むしろクーペとの近似 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/25 11:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年05月18日 イイね!

プジョーとフォードは

プジョーとフォードは
いろいろな点で立ち位置が近い気がしないだろうか?両者とも特定のセグメントだけを対象とせず、フルラインに近い商品展開を行うメーカーであって、それだけに想定されるユーザー層の範囲も広い。そのくせハイクラスをあまり得意としない(笑)点でも共通する。 モータースポーツに熱心なのも共通だ。ご承知の通り、ラリ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/18 09:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年05月06日 イイね!

パーソナルコミューターの一典型像

パーソナルコミューターの一典型像
近所に駐車されているこのスバルR1、ホイールまで純正で往時のオリジナルな姿をよく保っていて、いま改めて見ても主張がはっきりとした、キャラクターが立った存在である。この車が登場した2000年代の初頭、周囲にいるデザインに関わる人たちの中の複数人が、盛んにこれをセカンドカーに欲しいと言っていたことが記 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/06 12:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年05月02日 イイね!

『軽さは、全てに勝る。』

『軽さは、全てに勝る。』
昨日の何シテル?でそんなことを記したあとで、我ながら感じたことを以下、つらつらと。 『軽さは、全てに勝る。』第一には言うまでもなく、車の物理的な重量はなるべく軽い方が望ましいと考えている。まるでライトウェイトスポーツ信奉者の言い分みたいだけど、業務用車両はともかく、少なくとも個人用途の乗用車が必 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/02 22:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5 67891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation