近所を散索中に偶然見つけたこの車のボディカラー、我がフォーカスの「ブライトブルー」とほぼ同じ色であることがわかって思わず嬉しくなりました。「Classic MINI」も「Paul Smith」も私はどちらもとても好きだからです。イギリスの車にしてもファッションにしても、過激さやウイット・ユーモアをこれ見よがしにはせず、一見するとオーソドックスに映る中に巧みに忍ばせることでニヤリとさせられるセンスは心憎いばかりです。そしてそういうセンスを象徴するような存在とフォーカスのカラーリングが相通じているーもちろんこのこと自体は単に“他色の空似”に過ぎないのですけど、その始祖からイギリスの血が濃く流れている欧州フォードから生まれたフォーカスに、いかにも“イギリス的なるもの”が色濃く顕れているように感じられた瞬間でした。
(以下長文)
フォーカスでぜひとも受け継がれて欲しかったのがリアのテールランプの位置です。初代C170、2代目C307とでリアピラーの高い位置に埋め込まれた特徴的なテールランプは、その独特な意匠でフォーカスという存在の印象を決定づけることに成功しました。フォーカスはC170からC307まで基本的なプロポーションとパッケージングを継承し、3代目C346で大きく設計思想を変更してきたことに伴い、テールランプもそれまでのハイマウントでなく「腰まわり」の位置へと降ろされました。それがどういう理由に基づいたかはわかりません、おそらくC346ではシーティングポジションを下げた低重心なスタンスへ移行させたことで、視覚的な要素もなるべく低い位置に移すことが目標とされたのだろうと想像します。

昨日は大阪の南方に用があったので、ついでに堺市にあるかつてのフォードOSAKA堺店を訪ねてみました。現在はJeep堺店としてジープ車ディーラーとなっていて、フォード撤退後のPCI運営によるサービス拠点機能が併設されているのは、私の自宅近くのJeep江戸川店と同じ成り立ちです。店頭にはちゃんとフォードオフィシャルサービスのサインが掲げられているのも全く同じ。
昨年末に路上で追尾して、どうやら実家近くのエリアに生息していそうなことがわかったマスタードオリーブ、今日はあらためてそのエリアに足を踏み入れてみたところ、読み通り、やはりいましたよ!気分は完全にフォードストーカーです(今に始まったことではないですが😅)![]() |
フォード フィエスタ 2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ... |
![]() |
フォード フォーカス (ハッチバック) 生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ... |
![]() |
フォード フィエスタ 「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ... |
![]() |
フォード フォーカス (ハッチバック) Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |