先週から今日にかけて、連日のように現行クーガに遭遇しています。京都、水戸、そして今日は六本木の職場近くで。お互い脈略のない場所でこうも立て続けに目撃すると、「よく売れているね~♪」と思わず口走りたくもなります。今日はこのように、ちょっと懐かしいボルボのサルーンとの2ショット。それにしてもボルボって昔は四角かったんですよね。
京都の南禅寺そばで目にしたフェスティバミニワゴン。品のよい、つつましやかな趣きの住まいに収まった姿が、こじつけかもしれませんがとても京都らしく映りました。細い路地が多く、季節によっては観光客も多数そぞろ歩く京都の中心部には、これくらい小ぶりなクルマが合っている気がします。このフェスティバミニワゴンも、もはや決して新しいといえない一台とはいえ、小ぎれいに保たれているようで、きっと京都の街中を日々元気に駆けているのでしょう。とっさに頭に浮かんだのは「重宝しているクルマ」という表現でした。
何はなくとも日光社さんでしょう!
フォードジャパン発行の来年のカレンダーはすでにお持ちの方も多いかと思います。例年と同様、2ヶ月ごとに1見開きのページ構成となっていて、今回はついに1年分の6見開きにそれぞれ異なる車種が掲載されました。このカレンダーのすべての見開きが違うラインナップで飾られることが日本でのフォード復活の象徴になると考えていたので、ともかくそれが達成されたことに対して少しばかり感慨無量です。思えば、欧州フォードの国内販売がストップして以来、USモデルでかろうじて命脈を保つような状況がしばらく続いた頃は、ニッチ指向のまま先細りして、あまつさえ日本市場から撤退・・まで想像したこともありました。いまも日本でのフォードの立ち位置はニッチであることに変わりないですが、しかし一昨年あたりからラインナップの充実度は間違いなく高まっています。
どのクルマにも“いちばん色っぽく見える”アングルがあります。言うまでもなく、それはそのクルマに対する思い入れの度合いなどで人それぞれ異なって感じられるものですが、フォードの各車に関して、個人的にはルーフからリアエンドにかけてのラインに特色があると考えているので、写真を撮るときはなるべくそのあたりの輪郭がきれいに出るよう意識しています。たとえ同じ車種であっても背景やその日の気候などで見え方はまったく変わるため、毎回写真を撮る際には背伸びをしたり中腰になってみたり、ともかく少しでも被写体が魅力的に映るスイートスポットを探すことになります。![]() |
フォード フィエスタ 2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ... |
![]() |
フォード フォーカス (ハッチバック) 生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ... |
![]() |
フォード フィエスタ 「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ... |
![]() |
フォード フォーカス (ハッチバック) Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |