• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

初代と三代目・隔世のフォーカスらしさ

初代と三代目・隔世のフォーカスらしさフォード江戸川店のストックヤードにて。意外と目にしそうでしない、初代と三代目(MC前)のフォーカスのシルバー同士での並びです。三代目フォーカスの実車をヨーロッパで初めて見たときに、直感的に初代と相通じるものを嗅ぎ取り、「これぞフォーカス!」と納得したことを覚えています。それに対して、二代目フォーカスには初代に連なる「フォーカスらしさ」があまり感じられず、別なクルマであるように見えたものです。それはおそらく、サイズアップしたプロポーションと、一見すると初代を継承しているようでも、熟成されて大幅に落ち着きを増した面質や各部のディテールの影響で、フォーカスというよりは、もっと上のクラスに属するクルマに映ったのだと思います。
三代目はさすがに大きくなりすぎた二代目に比べれば適度にサイズダウンされ、世界中にアピールすることを狙ったダイナミックなスタイリング処理もあって、初代フォーカスが持っていた躍動感や先鋭感が「今っぽく」表現されていると言えるのではないでしょうか。個人的に「いちばんフォーカスらしい」と信じてやまないこのシルバーカラーだと、なおさらそのような印象が強調されています。
Posted at 2016/04/03 22:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2016年04月02日 イイね!

新車のようなオールド・マスタング image of BULLITT ?

新車のようなオールド・マスタング image of BULLITT ?今日の六本木で目にした、まるで新車と見まごうばかりなオールド・マスタングのファストバック。ダークグリーンのボディカラーとエンブレムレスのフロントグリル、マットブラックのホイールは、ブリットをイメージしたモディファイかもしれません。ペイントからひとつひとつのパーツ、ディテールの隅々に至るまで本当にピカピカで、フルレストア完了直後といった趣です。ときどき、こういう新車同然の輝きを放ったオールド・マスタングを街で見かけますが、その気があれば数十年の時間の経過を取り戻せるほどのリペア体制が整っているマスタングならではですね。「時を超えて、本当に好きなクルマを美しいまま乗りたい」そんなカーガイのひとつの願いがかなうというのも素敵なことです。
このファストバックのイメージは現行の2015〜モデルが色濃く受け継いでいます。であれば、現行型でブリットがラインナップされればかなりいい線を行くのでは?マスタングにブリットが設定されたのは2008-2009モデルが最後なので、グローバル・マスタングで久々に復活すれば、世界中のマスタングフリークから歓迎されるに違いありません。もしも右ハンドル仕様のブリットが現れたりしたら、日本へも並行で入ってくるかも・・などと勝手な夢が膨らみます。
Posted at 2016/04/02 19:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォード車を40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345 67 89
10 111213 1415 16
1718192021 22 23
2425 26272829 30

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation