• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

FUGA HYBRID の最新試乗レポートを!!!

FUGA HYBRID の最新試乗レポートを!!! FUGA HYBRID の最新試乗レポートを 見ました!!!

これまでの試乗レポートの中では、一番詳しく書かれていますので、興味の有る方は是非、以下のURLにアクセスしてみてください。

← FUGA HYBRID のメーターパネル画像。
  (80km/hでEV走行中、左はタコメーター)

『クルマ情報Webマガジン MOTOR DAYS モーターデイズ 新車試乗記』

↓ (ここです)
http://www.motordays.com/newcar/articles/fuga_hybrid_nissan_imp_20101204/

凄い凄いって言う内容ですが、良し悪しの双方に言及していて、公平な感じ。一度試乗してみたいなあ。

************************《記事からちょっとだけ抜粋》**************************

【良いところ】
とにかく、バリバリEV走行してくれること。2年前に乗ったクラウンハイブリッドの試乗記では、「ここがダメ」の筆頭に、「なかなかEVモードに入らない。(中略)こんなにパワーは要らないから、もう少しモーターだけで走って欲しい」と書いているが、これがフーガハイブリッドでは完璧に解消されている。

80km/h巡航でも、意識してアクセル踏力を抜けばEV走行。100km/hでも巡航というか、惰性で走るような感じなら、エンジンが止まってくれる。
そのハイブリッド車らしさは明らかに現行プリウス以上で、・・・

【気になるところ】
走行中に時折、駆動系から「ゴツン」と軽微なショックが出ることはあり、最初は少しびっくりする。坂道などモーターのみで駆動力が足りない場合に、エンジンを掛けて例のクラッチをつなぐ時のショックだと思われるが・・・

トランク。ゴルフバッグが4個入るとはいうものの、多分まだ多くの人は小さいと言うだろう。電池がある以上は致し方ないのだが。

出来ればシーマの代替え需要にも期待したいところだが、フーガではサイズ的にもクラス的にも、その代わりになりにくいこと。オーナードライバー向けにはいいが、カンパニーカーとして考えると、後席に絶対的な広さがないこと、後席の乗降性、トランクの狭さなど、躊躇する要素が多い。そこを乗り越えて、日産ファンにはぜひ買って欲しいが・・・・・。
**************************************************************************

因みにSuperCityの経験で言いますと、クラハイでは、上記の『意識して踏力を抜けばEV走行』は75~76km/hまでで、80km/hではどうアクセルを操作してもエンジンは起動してしまいます。

『惰性で走るような感じなら』は、実はクラハイもPRIUSもアクセルをホントにちょっとだけ『触り押し』の状態で、回生が掛からず且つエンジンが止まった状態で定速滑走させる事が出来るのですが、これも80km/h以上では長く維持出来ません。

CARVIEWさんのほうでも、早めに是非『CROWN HYBRID との比較試乗』なんて企画を御願いしたいです。宜しく御願いします。
ブログ一覧 | クルマ比較 | クルマ
Posted at 2010/12/06 16:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6マソ。
.ξさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年12月6日 21:21
いつもお世話になります。
FUGA HYBRID も結構良さそうですね。2クラッチの仕組みも興味あります。
プリウスもバッテリーを強化してもらいたいとこです。
コメントへの返答
2010年12月6日 21:42
IGBTドライバ さん、こんばんは。コメント有難う御座います。
他も含め、数件拝見した試乗記ではどれも、2クラッチの振動に言及していますね。恐らく初期型に間に合わなかったのでしょう、MC迄にかなり抑える対策がされるのだと想像します。
クラハイと比して、より高速までEVを引っ張る事で燃費性能を上げられたのは、まさにその通り、バッテリー性能による様です。
PRIUSのクラハイに対する圧倒的な燃費性能の優位は、大きな重量差が第一の事由ですね・・・
コンバータやバッテリー冷却等の補器含め、ポン付けとは行かないと思いますが、もしリチウムイオンをPRIUSに搭載したら・・無敵になりそう(^ ^)/
2010年12月11日 16:49
SuperCityさん、こんばんは♪

フーガハイブリッド、クラハイに比べて燃費、性能結構良さそうですね。

以前は日産のファンでしたが、最近はどうも気に入ったクルマはなく、フーガのボディデザインもスカイラインと見分けがつきませんし、フーガという名前も好きになれません(^^ゞ

コメントへの返答
2010年12月11日 17:17
茶~ちゃん さん、お久し振りです!(^ ^)

試乗していないのでまだ解りませんが、リチウムイオンを採用してても重量はかなり有るので、動力性能は似たようなものみたいです。そのうち、比較試乗レポートが出るでしょう。
一方燃費性能は、伸ばす乗り方をすると大分良さそうです。でも、HPで既に掲載されてる試乗レポートに限ると、クラハイと変わらないレベル・・・、多分アクセル強めに踏んじゃうと、車体がかなり重いのでメリット無くなっちゃうのだと思います。

そうか!フーガとスカイラインて、そう言えば似てますね。気付かなかった・・・最近あの脹らみのボンネット形状、多いですね。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation