
CROWN HYBRID の画像紹介(内外装編)3/6
この編では、CROWN HYBRID の内装パネル、ダッシュボード/ステアリング周りについて掲載したいと思います。とても明るく開放的な感じが、この内装の一番好きな部分です・・・
← CROWN HYBRID の右フロントドアを明けた画像
まあ、高級感については年々コストダウン効果が顕著になっていますケド・・・
因みに今回、Dらーさんで12ヶ月点検を受けた訳ですが、たまたまお隣りにゼロクラウンがトラブル検査で入庫しておりまして。
その時のフォトブログは別途掲載していますが、
・・・これがもともとの内装仕上が結構良いのです。あー、ゼロクラウンが未だに人気が有るのはそういう事も理由の一つなんだな、と思った次第です(T_T)
1
ステアリング及びダッシュボード周辺。
小春日和のビル屋上駐車場をほぼ貸切り状態で撮影しました。やや、陽光が強過ぎましたが、ポカポカ暖かかったです。
内装はグレー色のファブリックシートを指定したので、ダシュボード下回りの色調も明るいグレーとなります。
またドライバー側の足元ペダル、フットレスト類は流石日本国内専用仕様のCROWN、適正な位置/距離に配置され、自然で疲れません。
2
CROWN HYBRIDに世界初装備となった、全画面TFT液晶パネルのファイングラフィックメーター。画像はグリーンブルー色のEco-Mode。Sports-Modeを選択すると、画面表示は真っ赤な色調に変色し、このクルマの本領が発揮される。
アクセル操作に対してエンジンが俊敏な反応を示し、足元もグッと固められる。ステアリングのレシオや6速ATのギア比も、よりスポーティにチューニングされていて、ノーマルとの差は歴然。
3
MC前のHYBRID''スタンダードパッケージ''のフロントシート。
現行モデルのLパッケージでオプション/一部設定無しとなっているマイコンプリセットドライビングポジションシステム(ステアリング・シート・ミラー)、パワーイージーアクセスシステム(運転席)が、このクルマには標準装備されている。
勿論、シート/ステアリングポジションも電動調整式。
4
MC前のHYBRID''スタンダードパッケージ''のリヤシート。
現行Lモデルでオプションのパワーリクライニング(40/20/40分割・中折れ機能付)は、このクルマでは標準装備。
5
内装はグレー色のファブリックシートを指定したので、腰より下回りの色調も明るいグレーとなっています。
この画像で解って頂けると思いますが、室内は非常に明るく広く見えます。
6
室内センター部分のシフトレバー回り。
7
ダッシュボードセンターパネル近影。
上はNAVI用VDディスプレイ、下にはオーディオ機器を納めた開閉式のパネル。
8
パッセンジャー側のダッシュボード近影。
↓整備工場でのゼロクラウンの画像は
↓こちらのURLのページに掲載しています
↓宜しかったらご覧ください!
ブログ一覧 |
愛車紹介あれこれ | クルマ
Posted at
2011/01/15 22:03:55