• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

ふと想い出す、うちのにゃんこのお話。

ふと想い出す、うちのにゃんこのお話。 CROWN HYBRID のブログ編集、結構大変です。
知らなかったHEVの世界、昔のクルマより格段に複雑な制御システム。ブログアップする前に、いろいろ最新情報を勉強しなければなりません(@ @)

ちょっとここで、コーヒーブレイク。まだ独身の頃に飼っていた、我が家最初のにゃんこのお話。


↑ アラフォー以前の世代がみんな知ってる、にゃんこ先生

出会ったのは、まだにゃんこが小さい頃。
SuperCityは大学一年生。奨学生制度の新聞配達をしていたので、朝は2時から、昼間は授業、夜は集金で8時9時、という生活でした。

いつからか、配達先の山深いバーベキューガーデンに、一匹の子猫が居る様になったんです。
暖かい朝には、いつも建物の縁側で陽向ぼっこをしていました。人懐こい子猫でしたので、毎朝なでてあげたりしてました。

そんなある日の朝、彼女(にゃんこはメスでした)が突然、体調を崩してフラフラになっているのを見つけました。両掌(てのひら)位いしか無い痩せた小さい身体を見て、そのまま放っておける人は居ませんよね。それで、配達途中でしたが他の家への配達は放り出して、販売店に連れて帰り・・・その後、残りの配達を終えてから掛かり付けの獣医院へ・・・。

獣医『流行の猫パルボウィルス感染だったら、もう救えない。安楽死させてあげたほうがこの猫の苦しみを救える。違っていれば、キミが飼ってくれるならこの猫の命を一生懸命救う努力をするが、飼えないとなれば、この子を救っても可愛そうなだけ。どうする?』

こんな事を言われたら、即答するしか無いです。『飼います。だから救ってください』

後で聞いたところによると、その前の週、バーベキューガーデンでは周囲の草木に殺虫剤を散布したそうなんです。確実とは言えないけど、原因の一端はそれにも有るのではと・・・。

それから後は・・・。無事復活したにゃんこは、我が家で10数年暮らし・・・、最後も我が家で迎え、合同墓地に眠っています。職場に電話して来た母からその報せを聞いたSuperCityは、他の社員も居た事務室の中央で無残にも大泣き・・・(T_T)。

後遺症なのか先天性なのか、耳が聞こえないという障害を負ってしまい、そのせいか運動神経も普通の猫より鈍く、例えばキャット空中3回転は出来ませんでした。背中から落ちちゃう。

でも、我が家を明るくしてくれた、いまでも想い出のにゃんこです。
ブログ一覧 | 思い出 | ペット
Posted at 2011/01/28 11:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年1月28日 12:56
こんにちわわーい(嬉しい顔)

自分の実家でも猫を飼っているのでジーンとしました(T_T)

良い話しで感動しましたm(__)m
コメントへの返答
2011年1月28日 13:09
ムネリエさん、リアクションはや!!!
こんにちは、コメント有難う御座います。
猫さんをお飼いですか・・・♪
生き物は、いつも必ず人間より先に逝ってしまうんですよね・・・。そのたび、もう生き物は飼わないって決意するんですけど・・・。
一緒に木登りしたり、高い杉の木の上で降りられなくなって大騒ぎしてるのを救いに行ったり・・・今でも想い出すとうるうるします。
2011年1月28日 14:09
動物病院って、怪我や病気の野良猫や野良犬を
連れて行くと、飼えないなら何もするな・・って
言うんですよね・・。

飼える環境がある人は良いけど、
飼うことが出来ない場合は、下手に可愛そうと思って
病院連れて行くと悲しみが倍増しちゃいますよね・・・・。

そんな経験が・・・・あります。。。涙。
コメントへの返答
2011年1月28日 14:28
元気 p( ^ ^ )q さん、コメント有難う御座います。
そうですか、やっぱりどこの動物病院も似たような事言われちゃうんですか・・・(T_T)カワイソウ
そう、幸い当時は実家が山の中みたいなとこにあったので周りの環境も良かったんです。街中のマンションとかだとキビシイですね。

それに、もし何か特別な障害を持って産まれた動物だったら、延命措置をする事が動物に本当に良い事なのか、辛く長い一生を強いる事になれば、ただ人間のエゴとか自己満にならないか・・・うちのにゃんこも耳の障害があったけど、本当に救った事が彼女に幸せだったのかって、思った事も有るんです。
2011年1月28日 18:10
僕の実家にリンちゃんって言うメス猫がいました。

実家近くの高架下でミャーミャーと鳴いてるのを
おふくろが見つけて連れてきたんですけどね。。。

リンちゃんは脳性まひのようで首から下はほとんど
動かせない・・・多分、親猫に見放されたのか・・・・・
でも・・・1年位すると自力でおちゃんこは出来るように
なりました。。でもそこからは何も進まず・・・・・・・
昨年の秋に実家に来て6年で亡くなりました。。。

人間側の勝手かも知れませんが・・・・・・・・・・・・・・
リンちゃんが一生懸命生きてるの見て随分と
彼女から教えられ、元気を貰ったもんです。
コメントへの返答
2011年1月28日 18:38
うきちさん、コメント有難う御座います。
リンちゃんですか・・。

元気さんも言ってますけど、お母さんが見つけて連れて来ちゃった気持ちは充分解ります。
だって、SuperCity のにゃんこと一緒で、くたびれた状態で、必死で生きようとしてるのを目の前で見ちゃったら、手を差し出すでしょう、普通。

身体を動かせない猫、これは悲痛ですね。それを受け容れて、生きようと頑張ってる・・・。でも、6年は如何にも短いけど、リンちゃんにとっては充分だったのかも。涙出そう・・。

あれから、やっぱり動物はなかなか飼えません。ホント死なれる時が辛い辛い(T_T)

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation