• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

マイクロロン『HYBRID』の注入(第2回目)を実施!後編

マイクロロン『HYBRID』の注入(第2回目)を実施!後編 マイクロロン『HYBRID』の注入後慣らし潤滑走行編(後編)

片道約20km強の高速道路ルートを、折り返します。
アクセルを踏みたい衝動をぐっと抑えて、安全走行に徹しながら、ガソリンエンジンを回し続けるように足先を・・・

丁度、渋滞の無い昼間に時間が取れたので、全行程を有効に作業する事が出来ました。

↑ 第三京浜川崎料金所の下り線入り口

これで、一応クラハイ君の慣らし走行も区切りが付いたので、これから少しずつ性能を確かめるように、エンジン稼動の勢いを上げて逝きます♪

1
画像は、追い越し車線から走行車線に戻り、法定速度に減速中のものです。今回はマイクロロン『HYBRID』の慣らし潤滑のためになるべくガソリンエンジンを回しておく必要があるので、燃費は気にせずすぐアクセルオンしなければなりません。

クラウンハイブリッドは高速走行中でも、アクセルを緩めればすぐにガソリンエンジンでの稼動を中止し、パーシャル状態か、画像の様に回生ブレーキ機能でバッテリーチャージに移行します。
2
保土ヶ谷に向けて南下中、BMW-Z4や、ブラックカラーの格好良いポルシェが抜いて逝きます・・・
付いて逝きたい気持ちを抑えて、丁寧にじっくり安全走行(T_T)

因みに路面の継ぎ目からの振動は、Cox Bodydamper 装着前と後では明らかに車体の反応が変わりました。より軽くて剛性の高いフレームを持つクルマのように、振動一回のあとパっと納まるので、サスペンション周りが軽くなった感覚が顕著です。
3
画像は、保土ヶ谷料金所に着いたところ。

今回、一往復では距離が足りないので、横浜新道戸塚今井料金所⇔第三京浜川崎料金所を二往復しました。
これはその二回目の終わりです。
4
高速道路を降りて、街中の一般道をガソリンスタンドに向かう途中。

画像は、試みにモーター走行の上限を撮影。
EVモードでは無く、セレクターも通常のDモードで、惰性で無く実用上モーター走行が出来る上限速度が、ほぼ65km/h前後になります。
高速道路では73~74km/h程度まで可能ですが、路面傾斜があったり多少でも踏み込めば、すぐガソリンエンジンが息を吹き返します。
5
ガソリンスタンドで給油を終え小休止。

クラハイ君、どうですか?
エンジンにマイクロロンを浸み込ませて、少しは楽になりましたか?
6
昨日の給油から、108.7km走行。
7
総走行距離は2,606kmになりました。

マイクロロン『HYBRID』第二回注入後、80km以上の距離を、高速道路で連続ガソリンエンジン稼動状態を維持。
スピードでは無く、ガソリンエンジンを回し続ける事が一番の目的だったので、一応マニュアルに沿った作業を終える事が出来ました♪
8
こちらは横浜新道戸塚今井料金所⇔第三京浜川崎料金所の二往復走行を終え、ガソリンスタンドに到着した時点での毎分燃費ディスプレイ表示です。

ほぼ全行程を、普通のハイブリッド走行では無く、ガソリンエンジンを回し続けて、それでも特に第二回は概ね18km/Lに近い計算になります。

これで、エンジン君もひと安心♪
過酷なエンジンオン/オフにも、少しは癒しをあげる事が出来ました(^ ^)/

ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2011/02/06 16:24:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

ASAP
kazoo zzさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2011年2月7日 5:57
18キロも走るとは・・・

運転の仕方もあるのでしょうが、車体の大きさを考えたら、驚異的ですね!!

コメントへの返答
2011年2月7日 6:15
nabekoさん、お早う御座います。コメント有難う御座います♪
今回は必要無い区間も無理やりアクセルを踏んでエンジン回していました。8の画像で20km/Lを連続超えしている部分にEV/滑走状態が加わるので、高速道路を単純に走る行程なら本来はもう少し燃費伸びると思います♪
2011年2月8日 3:07
こんばんわ(^O^)

自分もトヨタのハイブリッド車は頻繁にエンジンをきったりつけたりしてるのでDに大丈夫かと聞いて大丈夫と言われましたが今でも心配してますw

しかし燃費良いですねexclamation×2

自分のは鍛造の20インチアルミを履いてた時が街乗り平均7.5前後で高速平均9前後でノーマルに戻しても街乗り平均9前後で高速平均11前後です(汗  

コメントへの返答
2011年2月8日 10:16
ムネリエさん、コメント有難う御座います♪

やっぱり心配になります。全く同じエンジン搭載の LEXUS GS450h は既に結果が出始めていると思いますが、マイDらーさんのとこでは、クラハイの車検はまだ1台も受けてないそうですし、今年から段々結果が出て来るでしょう・・・。

燃費、納車以来1年間、慣らしを終えるまで一度もSports Modeに入れる事無く大事に乗って来ましたから、乗り方も大きな要因だと思います。でも同じクラハイ乗りで、これを凌駕する凄い方がいらっしゃいます。

走っていて少しずつ解って来たのは、バッテリーに蓄電された電力を、どんどん消費するように走った方が、貯めっ放しにするより燃費成績が思いの他伸びる様ですよ(*^^)

でも、上記はあくまで高速道路上だけの話で、通算燃費は1ケタにこそなった事はありませんが、現状まだ11.6km/Lで、ムネリエさんとそれ程差は無いんです。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation