• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

BMW R1200GS;北京の田舎料理屋の、粋な店主のバイク

BMW R1200GS;北京の田舎料理屋の、粋な店主のバイク 北京市内の繁華街で、こんな風景に出会いました(^ ^)/

オフィス街に近い、飲食店が居並ぶ通りに停めてあったバイク。
おお、これはBMWのR1200GSってやつジャン。本体価格だけで、PRIUSよりも高額な輸入バイクだよね・・・
あれ?後ろの田舎料理屋の広告シールが貼ってあるぞ?


← お店のまん前に停めてある、『 BMW R1200GS Adventure 』
  画像は携帯電話で撮ったので、かなり不鮮明で済みません。

お店の看板にある『柳州』は、中華人民共和国の南方、広西チワン族自治区中部に位置する地級市で、お隣にはあの有名な桂林市が接しています。

このお店では柳州の田舎料理(沼養殖蟹や貝風味の米/玉蜀黍を原料とする湯麺料理)を出し、配達(デリバリーサービス)もしてる様です。

バイクにはお店の名前を刷った広告シールが貼ってあるので、これは店主の趣味か、加えて配達用に使ってると言う訳です。

こんなめっちゃ高価なオフロードバイクを、そんな事に使っちゃうなんて・・・(><;)

ちょっと、かなり粋だなあ! ・・・って、思いマス。

或いは、勿体無いかも。

それじゃ、折角ですから BMW R1200GS Adventure のご紹介をさせてください。


1
BMW R1200 GS Adventure(DOHC)。

最新のDOHCボクサーエンジンを搭載するこのバイクは、その巨体の割りに乗り易い操縦性と取り回しの良さを併せ持っています。
前身の R1200 GS よりも20mm延長されたサスペンション・ストローク、容量33L(!)の燃料タンク、強靭なパイプ構造のプロテクター、720Wの発電能力を誇るオルタネーターなど、広大且つ過酷な環境のフィールドで威力を発揮するサバイバル装備で身を固めています。
2
車体全長 2,240mm
車体全幅 980mm
車体全高 1,525mm
ホイールベース 1,510mm
シート高(空車時) 890mm(910mm)
燃料タンク容量 約33L
同上リザーブ量 約4L
車輌重量 259kg
(満タン、走行可能状態)

車両本体価格(税込)
●2,320,800円(Hi Line)
●2,465,000円(Premium Line)
3
コックピットは左寄りに大きな 230km/h フルスケールのスピードメーター、右上に8,500rpmからレッドゾーンのタコメーター、手前に液晶マルチディスプレイを備えています。

最高速度 200km/h 以上
●燃費(90km/h走行時)
  ISOモード100km定速走行 21.7km/L
●燃費(120km/h走行時)
  ISOモード100km定速走行 16.3km/L
4
BMW オフロードモデルのアイデンティティの一つ、左右非対称のデュアルヘッドライト。ウィンカーにもLEDを採用。
ラジエーターへのエア導入板は R1200 GS と同じタイプを踏襲。ロングフロントフェンダー、容量約33Lの燃料タンクは威圧感と安定感を併せ持っています。

駆動方式 ドライブシャフト式
クラッチ 乾式単板
ミッション 6速
ギアレシオ(総減速比)
   4.516/2.945/2.251/1.850/1.849/1.472
ファイナルレシオ 2.910:1
5
発動機型 4サイクルDOHC水平対向2気筒
バルブ形式 カムチェーン駆動4バルブ
総排気量 1,170cc
ボア×ストローク 101×73mm
最高出力 81kW(110ps)/7,750rpm
最大トルク 120Nm/6,000rpm
圧縮比 12.0:1
冷却方式 空冷/油冷共用
気化器型 電子制御式燃料噴射(BMS-K)
        (燃料カットオフ機能付)
点火方式 BMS-K
オルタネータ 720W
バッテリー 12V-14Ah
6
フロントホイールには2枚のフローティングディスクに組み合わされる4ポットキャリパ、ABSセンサーを装備。チューブレスタイヤの装着を可能とする標準装備のクロススポーク・ホイールは BMW Motorrad の特許技術との事です。

【フロントサスペンション】
ホイールサイズ(フロント) 2.50-19
タイヤサイズ(フロント) 110/80 R19
BMW Motorradテレレバー(モノショック)
センタースプリングストラット
可変リバウンドダンピング調整式
サスペンションストローク(フロント) 210mm

【フロントブレーキ】
EVOブレーキ
フローティングダブルディスク
4ピストン固定式キャリパー
7
頑強なパイプ構造のエンジン、タンクガードは左右で連結され、車体が倒れてもダメージは相当軽減されます。DOHC エンジンを見分ける場所のひとつであるシリンダヘッドカバーは、アルミニウム製バルブカバーで守られています。スチールパイプフレームはトラス構造で頑丈です。

【リアサスペンション】
BMW Motorrad EVOパラレバー
センタースプリングストラット
アルミキャストシングルスイングアーム
BMW Motorradパラレバー
WAD(可変ダンパーシステム)サスペンションストラット
可変リバウンドダンピング
プリロード油圧調整式
サスペンションストローク(リア) 220mm

【リアブレーキ】
固定式シングルディスク
2ピストンフローティングキャリパー
ブレーキパッド 焼結メタルパッド
ホイールサイズ(リア) 4.00-17
タイヤサイズ(リア) 150/70 R17
8
・・・Super City は、こんなキャラじゃ無い!
ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | クルマ
Posted at 2011/03/05 13:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2011年3月5日 18:13
8番の画像は最高っす。。。。。。黒ハート

段々・・・僕に近づいて来まちたね(爆)
コメントへの返答
2011年3月5日 19:33
ううきちさん・・・
やっぱり、コメントそっち方向ですか・・・
←ち、違います・・・Super City は純粋にクルマが好きなだけ・・・なんです(T_T)

やっぱ 失敗しちったwww
2011年3月5日 20:14
だってね・・・・・・・・・・・・・・・・

車好きは・・・女好きでしょウッシッシウッシッシウッシッシ
コメントへの返答
2011年3月5日 20:30
ですから・・・・・(#0_0#;)

←違います違います!
  車好きは、ク・ル・マ・好・き・なのです!

・・・やるんじゃ無かった・・・(ToT;)
2011年3月5日 20:24
SuperCityさん、こんにちは。

中国ネタ多いすね。ブログを見ていると、海外(中国?)でお仕事されているようで。自分の周りでも公私ともに中国が熱いです。コレも時代の流れなのでしょうか。
小生も数名、中国人技術者を面倒見てますが・・・・、というより、日本にきて仕事をしている彼ら・彼女らは、非常に優秀なので、面倒見てるのか、自分が面倒見られているのか分かりませんが。orz。

あ、バイクはほとんど分かりません。喰いつくとしたらやっぱり8枚目でしょうか。(w
初コメですかね?失礼しました。
コメントへの返答
2011年3月5日 20:55
ハミル船長さん、こんばんは!コメントどうも有難う御座います(^ ^)/

←そ、そんなところです(@_@;

中国では、物価高騰がこのところ顕著で、労働者が賃上げストやったり、その前は韓国系企業が(数百社と言われてます)ケツ割って夜逃げしたり、例の島の問題等で緊張が走ってます。
それでも、政治と距離を置きながら彼らが『経済/貿易交流面は別です』と言うのを証明する様に、昨年1年間で日系3,000社以上が進出している事実は、まだまだ潮流が中国と言う巨大な市場に向かっている事を物語っています。
・・・でも、船長さんもご苦労されているのでしょう・・。中国人は優秀ですが、さっさと転職しちゃう癖は、どうにも技術者が熟練工になれない決定的な弱点ですね。そして、最後に絶対理解し合えない距離が残るけど、それはお互い横に置いて、やってくしか有りません・・・(T_T)

←いやいや、違います!喰い付くなら1枚目です、1枚目!・・・其の他はこのバイクの紹介ネタですから!
2011年3月5日 21:23
Super Cityさん、こんばんは。

バイクにまったく興味のない私は・・・・


やっぱ8枚目に1票です(^^;
コメントへの返答
2011年3月5日 22:02
くろうんさん、こんばんは。コメントどうも有難う御座います(^ ^)

・・・って、・・・どうして8枚目なんですか?
違うでしょう、バイクバイク!
無機質な金属の鋳物・・・剥出しの地肌。
走り出したら、ヒトが乗って、車体を傾けなければハンドル切れない、カーヴを曲がれない、ヒトとの融合で初めて自由を得る鉄馬!

・・・あー壊れたかな。1枚目ですよ1枚目
2011年3月5日 21:43
晩上好!・・・・・・(爆)

皆さん・・・・・同意見でつね(;^ω^)
バイクに跨る・・・小姐が跨る。。。
やっぱ女好きが最高でつ!!!
コメントへの返答
2011年3月5日 22:35
(T_T)wwww

←び、微妙に違う様に感じマスヨ(汗
←バ、『バイクと小姐のどちらか一方しか、今後跨る事を許さない、ひとつ選べ』って神様に言われたら、うきちさん、バイク選ぶでしょ?
機械とヒトの肉体との融合でつよ
2011年3月5日 23:22
Super Cityさん、こんばんは。

先日はコメ欄で困らせまして、失礼しましたm(__)m

という訳で本日はシンプルに・・・
8!!(出来れば正面で・爆)
コメントへの返答
2011年3月5日 23:59
pom0601 さん、こんばんは。コメントどうも有難う御座います♪
←いえいえ全然大丈夫でしたよ(^ ^)

8って・・・、
このブログはバイクの・・・
・・・やるんじゃ無かった・・・(ToT;)

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation