• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

娘の中学校の授業参観に、父親として初めて行きました(^ ^)

娘の中学校の授業参観に、父親として初めて行きました(^ ^) 昨日は、長女が通う中学校で授業参観がありました。
やっと生活が落ち着いた Super City は、初めてそれに出席することに(^ ^)/ウレシス

Super City 号と共に、さっそく朝から学校に行きました♪
往路は渋滞も無く、スムーズに走れました。
付近のスーパー屋上に駐車し、学校の門へ。


午前中に教室での授業を見学し、お昼は長女と二人で近くのレストラン。

そして帰りは長女を Super City 号に乗せて、これまたスムーズに自宅に着きました♪

↑は、その後でこの前と同じく、GSの手洗い洗車に Super City 号を連れて行った際の画像です。
実は学校から帰ったあと、フロントウィンドウをキレイにしようとタオルで拭ったところ、何やらウィンドウ、そしてボディ全面に細かい透明なブツブツが沢山付着していたのに気付いたんです。
これがガラスクリーナーでなかなか取れない・・・

あとで、これは恐らく樹液であるという結論になりましたが、大量の水を掛ける事が出来ないマンション敷地では、下手にやるとボディ塗装面をキズキズにしてしまいそうなので、速攻GSに駆け込んだ訳なのです。

ガソリンを満タンにし、タイヤのエアーチェックも同時に御願いしました。

これまで殆どクラハイ君に乗れなかった Super City も、ようやく、
毎週運転できるようになりました・・・

1
そして今日で Super City 号は納車から
満1年1ヶ月、総走行距離 3,400km を達成!

(^o^)ワーイワーイ!

・・・って、どちらもメッチャ中途半端(T_T)
2
・・・さて、気を取り直して本日の第一行程を。

横浜環状2号線を新横浜方面に向け北上。
保土ヶ谷バイパスと横浜新道が交差する狩場エリアを突っ切って行きます。
3
岸根公園の有るエリアを抜け、環状2号線はそのまま新横浜駅の真横を抜けて綱島に伸びています。

・・・いやー、この季節は気持ち良いですね~。街路樹も新緑の淡い緑色が朝の優しい陽に照らされて、目に美しく注がれます(^ ^)
4
ほうら、もうすぐ新横浜のビル街に。

こういう平坦で渋滞の無い街中では、PRIUSより遙かに重いクラハイ君も自然に3.5L-V6エンジンを停めて、大きなニッケル水素二次バッテリーに溜め込んだ高圧電力を放出させながら、積極的にEV走行を続けます(^ ^)
5
・・・こういう街中の片側3車線大通りで、このくらいの速度を保てる交通状況ですと、バッテリーが無くなるまでずっとEV走行のままぐんぐん引っ張ります。
ニッケル水素二次バッテリーの電力が概ね吐き出されると、自動的に3.5L-V6エンジンが起動します。エンジン起動中は燃費が当然悪くなりますけど、クラハイで燃費効率をカタログ値に近付けるコツは、それでも気にせず、再び充分に充電された電力をガンガン使うようにする事なのです。
6
おー。新横浜駅前の高層ビル群が目の前に迫って参りました。
この街もホントに変わりました~♪
7
狩場方面から新横浜を突っ切り、綱島方向に折れて再び北上して行くのですが、この区間の毎分燃費グラフを見ますと、過去30分間はこんな感じに推移しています。
殆どの時間、リッター当たり20km/L以上を走っているのが解ると思います。ところどころに有るグラフの落ち込み部分は、行程の中の登坂勾配で3.5L-V6エンジンが起動し、モーターと共同して駆動軸力と充電を同時に行った事を示しています。
8
こちらの画像は、授業参観を終えて娘と一緒に帰宅途上のNAVIモニターです。
2つに画面を分割する設定を選択していますが、左は北を上とする二次元地図、右は進行方向を上とする三次元立体地図です。

引き続きのブログでは、この様々な地図表示方式について画像でご紹介します(^ ^)
ブログ一覧 | 愛車紹介あれこれ | クルマ
Posted at 2011/05/01 14:04:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

気分転換😃
よっさん63さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年5月1日 17:58
娘さんの授業参観、お疲れ様でした。
いままで海外勤務で大変でしたね!
これからは、お子さんと過ごす時間が
増えて良かったですね~♪
コメントへの返答
2011年5月1日 20:12
元気さん、こんばんは~♪
コメントどうも有難う御座います(^ ^)/
・・・そうなんです、特に二女の場合、運動会なんて幼稚園の年長さんの時から小学校卒業まで、僅か1回しか観戦出来ませんでしたから・・・。勿論卒園/卒業式もパパ不在
(T_T)フコウジャ
なのでこれからは絶対出ます(><;)
因みに明日は、二女の中学で懇談会。部活説明会。夫婦で出ちゃるぞー!
2011年5月2日 0:36
またまた、こんばんは。

この時期の樹液攻撃?には毎年辟易させられます。自分は通勤時多少遠回りでもできるだけ街路樹の少ないコースをこの一ヶ月は選択しています。それでも毎日の拭き掃除は欠かせません。樹液は一度固着してしまうと落とすのが大変で、乾く前に会社などで窓とボディ拭きです(汗・・・

それにしても前記事の話ですが、Super Cityさんのお宅の機械式は広くて羨ましいです。我が家は許容L5,050mxW1850mmxH1550mmなのでたまに乗って帰るW220のLは平置きの来客者用に止めざるを得ません・・・
最近のEセグ以上の輸入車や次期GSでももはや入庫できません(涙)
次期愛車の選択肢が無くなる~~~
コメントへの返答
2011年5月2日 19:16
pom0601 さん、こんばんは♪
返信遅くなって御免なさいm(_ _)m
今日は朝から先日の長女に引き続き、二女の学校の授業参観と父兄懇談に夫婦で参加、夕方ようやく戻りました(@ @;

↑このようにGS洗車して貰いましたが、今日フロントガラスを見るとまだ残留樹液が・・・。
もう今日はほぼ一日中座る事が無かったので疲れてしまい・・・拭き掃除は明日ゆっくりやる事にしました。

え、うちの駐車場、広いほうなんですか(0 0)

・・・でもクラハイが限度ですよー。次期GSもそうですし、最初欲しかったAUDI A4も、もし買ってたら今頃ホイール周りがどうなっていたか、思うだに恐ろしい・・・

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation