• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

岸壁から絶景の海を見下ろすカフェ「サドルバック」

岸壁から絶景の海を見下ろすカフェ「サドルバック」 ご紹介するのは、伊豆半島の玄関口である真鶴町の海沿いにある、相模湾を眼下に見渡す絶景の眺めで有名な洋食カフェレストランです。

立地は『おすすめスポット』の地図にありますように、東海岸の国道135号線と並行して走る県道740号線を、小田原方面から車で約20分南下した道路沿いに面しています(赤沢観音堂の手前)。

レストランは高台にあり、その眼下の広大な同レストラン所有敷地内に牧場、パラダイス・ファームを併設しています。


注目のお料理は、牛ステーキ・シーフードカレー・魚介グラタン・ハンバーグ・海鮮ビビンバなど、海を眺め風を感じながら、ゆったり頂けます。

今回は実家に急遽出向いて日帰りの際、ちょっと懐かしくなって、いつもと違う135号線に沿った旧道を通る事にしたのです(^ ^)


実はこのお店、私が学生だった約30年前からここに同じ名前で営業していました。

その頃、湯河原⇒箱根椿ライン⇒大観山⇔箱根ターンパイク⇔中伊豆ラインは友達とバイクで走るお気に入りルートでした。単騎でも、毎週のように、明け方から走り込んでいました。

当時このお店の中はバイク関連アイテムや、片山敬済選手のレーサー(?でしたか、1台)等で飾られており、眼下の崖にはトライアルバイクの練習コースが設けられていました。それで、お店の名前は当時から「サドルバック」。バイク仲間に人気で、走りに心地よく疲れたあと、よく立寄ったものです。

他愛無い話に笑ったり、その日の走りを、お互い批評したり。

ひとりの時は、黙って凍えた指先を、コーヒーカップの温度で暖めながら窓外の景色に癒されてました。赤く塗られた四角い木枠の窓から遠く眺める西湘海岸は、その窓がそっくり壁に飾られた絵画のように見えて、素敵なお店でした。

1
長女と2人で、実家からの帰り道。
いつもは家族みんなで動く際、より海沿いのバイパス道路を利用するのですが、この日は急がない二人旅、「サドルバック」の事がふと懐かしくなって、お店の有る旧道に向かいました。

10分程走って、ようやくお目当てのお店の前に到着しました・・・
2
もう7時を回り、辺りはかなり暗くなっていました。
まだカメラを使いこなせないので、フラッシュをたくだけという単純な操作で撮影してみました・・・(^ ^;

↑最初の画像、プロのカメラマンが撮ったHPの画像のように、綺麗に撮れたかな?
3
ここからの画像は、「サドルバック」のHPからの借用になります。

暖かそうな暖炉(冬は良い感じでしょうね)
4
店内画像2
5
店内画像3

この画像の左側の四角い窓・・・30年前にあった、緑の壁にバン!と窓外の景色を切り抜いた真っ赤な窓枠の窓・・・

あの時のままの配置、かな?
6
屋外テラスの画像1

絶景の海を見下ろす、天空のテラス・・・
7
屋外テラスの画像2
8
屋外テラスの画像3

快晴の日は、遠く大島まで見えるそうです。
興味の有る方は、是非一度立寄ってみてください。







ブログ一覧 | レストラン | グルメ/料理
Posted at 2011/05/24 21:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

さて今日はどんなものか
giantc2さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

RE-ARISEライブ(2025 ...
ヤジキンさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 22:57
あ、サドルバックだ!
Super Cityさん、こんばんは。

自分も箱根に知り合いのマンションがあるのですが、何年も通っていると箱根周辺はさすがに飽きてしまい、この周辺にも進出しています。
ここに来るとパンに入ったシチューやらグラタンを良く食べます。でもアジ丼もあったりするから面白いです。

自分のこの近辺のお勧めはいずれも真鶴道路沿いですが、蕎麦なら「季作久」、海鮮なら「うしお」・「浜ゆう」(建物はエグイですが・・・)、わんこ連れだと「ペッシェ・グロッソ」などに行っています。
特に「季作久」はロケーション・お店の雰囲気(特にカウンター席)と蕎麦屋っぽくなくてお勧めです。
でも最近はヒルトン小田原の1Fでコーヒー休憩して山へ帰ることの方が多いかも(汗・・・
コメントへの返答
2011年5月25日 8:46
pom0601 さん、お早う御座います。
コメントどうも有難う御座います(^ ^)/

箱根にマンション!(@ @;スゲー
Super City が箱根で仕事してた90~92年の頃はホテル、マンション、保養所など、それは超高価な坪単価の建物がじゃんじゃん建設されてるトコだったんですよ!
お友達、凄い(ーvー;)

ここ変わった食べ物出しますけど、なかなかですよね。
昔は直下の馬場がトライアルバイクコースでしたし、↑本文中にも有る様にレーサーを店内に展示してて、バイク仲間の客が多かったなあ(T_T)

・・・おー『浜ゆう』。え、ワンサ君同伴OKのお店も有るのですか・・・。
次回は Super City も『季作久』狙って見たいと思いマス。

『山へ帰る』良い響きですねえ。走り屋仲間的で御座いますう(^ ^)
クラハイは鈍重な公用車ユースが多い車種ですが、ノーマルアスリートでFSW2分10秒(違ったかな?)程。○-Codeさんなど、2分切る為に開発中って言ってますから、クラハイで使える物が出れば・・・と、今から注目してるトコです(@v@)

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation