• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月07日

梅雨の時期は、トランク内部も除湿しちゃいマス!(^0^)/

梅雨の時期は、トランク内部も除湿しちゃいマス!(^0^)/ ここのところ、梅雨の季節という事もあって、お天気崩れっ放しですよね~(T_T)

先週末、長女のためにいろいろ所用をすべく立寄った商業施設にはオー○○ックスさんがテナントで入ってまして、ちょっと覗いてみまちた♪



実はクラハイ君のVIP後席用に小さいダストボックスを用意しようと思っていまして、商品フロアの大きいこの店舗なら何か良いものが有るのではないかと・・・

ところが、目的とちょっと違う製品に関心が逝ってしまい・・・


早速、両方ともご購入で御座いまつ(爆

1
オー○○ックス店内を時間を掛けて物色し、ようやく納得し手に入れた、この除湿用セット♪
2
『カーオール トランクドライ』という商品。

エス○ー化学さんなどで出している、いわゆる『ドライペット』のクルマ用品版ですが、どこが違うのか解りません(><)
商品棚には↑の画像の状態で並んでます。
こちらは、アルミ箔の養生シートを剥がした状態です。
3
↑アルミ箔を剝がしたら、またこの様に青い色のプラスチック製のグレーチング状フタをはめ直します。
4
これは、除湿剤とは全く関係ない、いわゆる室内用ゴミ容器なので御座います。
セイワの『置くだけフィットダストボックス』。

実は Super City 家の二女が、クラハイの室内にはゴミ箱を置いて無いので、ゴミをフロアカーペット上に捨ててくんです(T_T)
だから、ホントは今回、後席用のゴミ箱を探していたのですが、ふと『あれ、これ・・・。除湿剤の形にフィットするなあ』
ゴミ箱は購入したものの、それは Super City の頭の中で、トランク除湿剤容れと用途変更されちゃいまちた
5
トランク内の除湿。新車ほど大変重要で御座いまつ
トランクドライそのものは、平滑な床に付属の両面テープで貼り付ける事で、本体転倒による集めた水分の漏れを防止出来る設定です。
でも、クラハイ君のトランク内は前面カーペット貼りですから効果が有りません。
で、この『おもり』の付いたダストボックスの中に、
6
・・・

このようにピッタリ三角形に納まる『トランクドライ』を納めれば、転倒防止になりまつね(^ ^)
7
・・・ところが、これらを買って帰宅する途上、トランクの中ではこの2つの製品が『ゴロンゴロン』跳ね回っていまちた(T_T)

でええ、失敗か? 軽過ぎるのか?


・・・ようし、じゃ、こんな風に置いたら
8
転倒はしないかも知れません♪



・・・ちょっと暫く、様子を見る事にしませう。


普通に走行してもトランク内部で跳ね回らず、うまく除湿効果も発揮できたら、更に安価な家庭用『ドライペット』も試してみようと思います
(^ ^)/
ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2011/06/07 18:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

この記事へのコメント

2011年6月7日 19:33
(ΦωΦ) トランクの荷物

常にあらぬ方向にぶっ飛んでるので

私にはこの製品は使えないでつ w w w


でもトランク内の湿気取り。。

いままで考えたこともなかったんで

なにか検討してみまつ

コメントへの返答
2011年6月7日 22:25
VALK さん、こんばんは~♪
コメント有難う御座います(^o^)

これ固定出来なかったら、集めた水分を再びトランク内にぶちまける事になりまつ
トランク内の湿気って、気にする様になったのはNSXからでつ。
あのNA1、ミッドマウントエンジンの発生熱を主に車体下部から排気してるので、リヤ最後尾に有るトランクはいつも結構熱を持ってまちた。で、トランクリッドの構造から、雨降る日は開け閉めすると雨水が入り易いので、常にモワって感じでしたからね・・・
(ーoー;)y-~
2011年6月7日 19:44
おもりが付いていても暴れまわるの分かります!!

ウチの車もダストボックス、おもり付きでそのままいけるかと思いきや…。でしたので。

んで、ウチは底面にマジックテープ(両面テープ付き)を貼り付けてフロアマットに固定!

と思いきや、毛足が長くマジックテープが食いつかず…。

で、アクリル板を長方形にカットして、その両端にマジックテープ貼付。
一端はダストボックスの底面と貼り合わせ、もう一端はフロアカーペット(フロアマットではなく)に固定。

フロアカーペットは毛足長くないのでマジックテープが食いつきます!!

長い説明でスミマセンでした。
コメントへの返答
2011年6月7日 22:46
TAMTAM さん、こんばんは♪
コメントどうも有難う御座いまつ(^ ^)/

このダストボックス、基本、室内用なんでつ
TAMTAMさんのおっしゃる様に、固定しないと駄目なのかも・・・。

うわー、遂にアクリル板の登場でつか(@ @;

そういうのも有りかもですねー。

画像の小物トラップネットが効き目無かったら、TAMTAMさん方式で挑戦してみまつ♪
2011年6月8日 13:56
Super Cityさん、こんにちは。

これはまた・・・

まず二女さん、捨て場所が無いとは言え、ごみを車内に捨てるのは止めましょう!
お父さんの大切な愛車はゴミ箱ではありません!!(爆)

で、トランク内の除湿ですが、そういえば自分はした事がしたことがありません。。。
仮にきちんと固定できたとして、ある程度湿気取した後で段差とか乗り越えると吸着して水となったものが上から零れませんかねぇ???

たまにタクシーでトランク使うと、左右のアーム?ヒンジ?間に紐を通してウェス干している車両に当たりますが、あれは相当の湿気を放出しているかと(笑)(勿論にも積む時は片付けてくれますが)
コメントへの返答
2011年6月9日 5:31
pom0601 さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座いますm(_ _)m

そう、うちの二女はとんでもない奴でつ
折角GSでクリーニングして貰ってるフロアカーペットの上に堂々とブチ捨てるんですよ!
お仕置きじゃ(><;)/

へー 結構皆さん、トランクの除湿は気にされて無いんでつね(@ @)
これ本体固定出来ていれば、外にそう噴き出す事はなさそうです。まーでもちょっと今回、Super City が試しにやりますので、それでレヴューを掲載します。
(^ ^)
タクシーのあれはちょっとバッチイ感じですねー。実際はボディをいつも綺麗にするためですけど、カビ臭い時もありますし。湿気どころじゃ無いでしょう。でも我々マイカー組は、なるべく清潔にしたいものでつ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation