• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

サイドステップ選び②/③

サイドステップ選び②/③ 自爆で傷を付けちゃった、クラハイ君のサイドステップ。

やっぱりこのまま放置は気分的に・・・(><)
でも、うちの奥様は大した事無いと、気にもしていない様子なのでつ(T_T)



もう、こうなったら機密予算から資金捻出して交換するしかないでつ・・・

基本は、外見ノーマルを遵守しなければなりません。

さて、どんなパーツを選ぶか・・・


大いに悩むところでつ。

1
然し、どうしようかなあ。

このノーマルエアロサイドステップ、

実は社外品のそれと値段変わりません(汗
2
第一候補に考えたのが、こちら。
3
値段は、トヨタ純正とほぼ同じでつ。

何でこれが第一候補かと言うと、


・・・純正品とデザインが近い。
それなりに張り出して低くもなりますが、仕口の納まりとか、ホイールアーチ周りのデザインがゴツくないのがオシャレなのでつ。
4
で、マイDらーさんに打診してみました。

すると、これまでこの製品を2件程お客さんに取り付けした実績があるそうですが、全体の寸法や、取り付け部分の形状が微妙に合わなくて、2件ともポン付け出来ず、相当困ったそうでつ。
・・・で、板金屋さんとかに無理にお願いしていろいろ加工を施し何とか納めたものの結構日にちを要したとか。
後日お客さんが、Dらーさんとしてそれ以降扱えなくなる程かなり車高を下げてしまい、それ以降持ち込まれなくなった由・・・

また、材質がFRPだと、また今回のSuper City号みたいな衝撃を与えると割れる可能性も・・・と言うので、残念ですが諦めました(><)

5
で、第二候補がこの製品でつ。

これもフロントホイール後端部のデザインがボコボコしていなくて、とてもエレガントでしょ。
6
う~ん・・・・

良いなあ。



でも、この色分け部分のデザインで、新たに弄ってしまった事がバレてしまうかも・・・(@ @;

あと、作業に持ち込んですぐに取り付けが終わるかどうかは未知数でつ。TOM'Sやモデリスタ、TRDなんかだと、概ね逝けるんですけど、というのがマイDらーの営業さんのコメントでつ。

7
TRDのサイドステップ。

これもなかなか良いデザインなんでつ。

でも調べたら、ホワイトパールクリスタルシャイン塗装の製品のみ、生産終了になってて(T_T)
8
D'TECブランドには、サイドステップ無いし


(T_T)



⇒③に続きます。


ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2011/08/04 01:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

洗車、傷消しワックスと撥水コート
けんこまstiさん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

フィアット デュカト
パパンダさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2011年8月4日 8:04
ついにエアロ投入ですね(^^)v
派手にヤッちゃいましょうよ~(^_^)/~~
コメントへの返答
2011年8月4日 10:42
QUALITA-MJ さん、こんにちは。
コメント有難う御座います♪

エアロ・・・派手に投入したいけど、Super City 家の奥様からは『いいじゃん、クルマに傷が付いたって!余計な費用は掛けません(怒;』・・・っと言うふうに、いつも有難いお言葉を掛けて戴いておりまつ(T_T)/
2011年8月4日 9:23
おはようございます(^^ゞ
ちなみにサイドステップ
があるとやはり違うのでつか(?_?)
ほんと何にも知らなくてごめんなさいです(;´Д`)
コメントへの返答
2011年8月4日 11:01
レックスくん さん、こんにちは♪

あれえ~(@ @;
LEXUSライダーのレックスくん さんから、そんな質問でつか(><;)

うう~ん。



www 考え中 www


(0_0#・・・


www 考え中 www


(0_0;・・・



まあ、ストリートで走る限り、・・・




飾りでつ!(><)キッパリ!



もともと、サイドステップっつうかサイドスポイラーは車体下面の空気の流れを、①ダウンフォース②早く綺麗な空気の流れのままなるべく後方に抜く③レース用だとタイヤハウス内の空気の渦を、なるべく抵抗を下げてどう抜くか。

↑このために、レースシーンでは路面スレスレに側面を覆うクルマがほとんどでつ。

でも、公道の走行ではあんま意味無いかも。

最近のエコカーは走行抵抗を下げる事に躍起になってて、純正でボディ底面をパネルで覆って出してまつ。今後各メーカーは、この設計思想に沿って、空気抵抗減少のためのサイドスポイラーのカタチを考える様になるかもでつ(^ ^)
2011年8月4日 9:42
もうついでだから・・・・・・・・・・・・

ベタベタに落としてフルエアロにちてね。。。
お姉ちゃん受けするやつで(爆)ウッシッシ
コメントへの返答
2011年8月4日 11:09
どええ(@ @;アセ・・・

総長こんにちは。コメント有難う御座います。

>ベタベタ

総長、何言ってんでつか(><)

うちは総長とこと同じ様に、弄りは見えない部分で!が大命題なのでつ!

バレたら大変、それこそ○○埠頭に投げ込まれまつ!(@ @;オソロシイ・・・

なので、派手ってか見て違いが解るようなエアロは Super City 号には・・・

>尾根伊酸受け
え~?きょうびヤンキーVIPフルエアロとかデッパとか、街中の尾根遺産は『うざ』『キモワル』『オタク』って言うそうでつよ?
2011年8月4日 11:23
ここまで来たら? wheelと一緒にカスタムですよ!!^^;

エアロはKENStyleで行ける筈ですから!!

やっぱり弄らなきゃ楽しくないんですよ~(苦笑)
コメントへの返答
2011年8月4日 11:39
ヨッシー7さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座いますm(_ _)m

ほいーると一緒でつか?(@ @;

・・・む、無理(汗; コロサレル(><;)/

だいたい、ホイールのガリ傷をいつ頃修理依頼出すか考えてるくらいで・・・4本で7~8万も有れば治してもらえるみたいでつ

エアロ、Ken Style のHP拝見しました!なかなか格好良ス!現行スカイラインクーペのサイドステップなんか、大好きなイメージでつ。

・・・でも、
クラハイのラインナップは無いでつ(T_T)

やっぱ、ここは外見については我慢して、
あくまで見えない部分だけにwww
2011年8月4日 16:22
エイ○ゲインですね~~

このエアロ格好良いですよね!!

是非是非装着しちゃってください~~
コメントへの返答
2011年8月4日 16:48
~jump~ さあん・・・
良く御存じでつね(@ @;
このエアロ、良いでしょう?掲載している他のエアロは、前後輪ホイールアーチに接する端部の処理がボコっと出てしまってますが、これは純正から取り換えても同じ様な端部の自然なフィッティングを敢えて造形した綺麗なエアロなんでつ。
クラハイの純正エアロと値段変わらないのですから、何とかしたかったんですけどね・・・

↑4番目画像とこの経緯解説にありますように、マイDらーさんが以前2度に渡って取付作業を受け、まー大変だったという話を伺い、
またFRP素材で純正より割れ易いかも、という点が引っかかって・・・。再び乗り上げない保証は無いんでつ。Super City だけが運転してるなら、今回○ゲインさん製品で決まりでちたが・・・うちの奥様が今後運転操作をガラっと変えるなんて、考えられません(><)

・・・なので、今回は諦めちゃいました(T_T)
2011年8月4日 18:05
連コメ失礼しま~す。

自分はエアロに関しては加工やワンオフ物など
GS以前から相当装着してきましたが、通常のエアロは
フィッティングが一発で決まる方が珍しい位ですよ!!

特に最近の車の形状は複雑化してるに対して、エアロ形状も
複雑化してるので尚更かと思います。

酷いエアロメーカーだとサイドステップの長さ自体が1~2cm
短いものもありますよ(爆)

自分がその経験と擦った時の強度を考え、最初から純正バンパー
ワンオフしたんですよ!!

腕のいい板金屋紹介しましょうか~~
コメントへの返答
2011年8月4日 21:10
連コメ大歓迎でつ!あざーす!(>v<)/

←そうそう、ちょっと有り得ない、信じられない拘りワンオフの塊でつ、GS君・・・(驚;
しかもパーツをフンダンに奢るだけじゃなくて、もうボディ本体を切り刻んじゃってますもんね(@ @;

いやあ、実は既にクラウンアスリートのサイドステップを発注Goしたところだったんですが(MC前/MC後のアスリートとMC前クラハイGの品番は同じ)、今日いったんStop掛けちゃいました
m(_ _)mDラーサンゴメンサイ

・・・たった一点のサイドステップを悩んだだけで、こんなに一気に『みん友』さんのプッシュがあるとは思ってもいませんでちた(0 0;

○ッシー7さん『弄らなければ楽しくない』の一言に、ついふらっと・・・。そう、AUDI を諦めてクラハイ君と出会ったのですから、もそっと検討する事にしまつ!(^ ^)/

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation