
今日は朝から娘の学校送迎、昼からまた実家に逝って庭仕事の応援と、バタバタしておりました。もしいろんな用事が無かったら、富士川オフっていうのに乱入してみたかったでつ(T_T)
実家の母んとこも、昨年父が他界して以来、大きな買い物だとか家の中のこまごました用を手伝わなければならないので、最近ちょくちょく顔を出しているので・・・
で、更に更に、今日はクラハイ君が(><)
二女を学校下校後に迎えに逝ったら、
・・・ドアを勢いよく開けて、ガードフェンスに
ガンっ!( ゚д゚)
・・・
ノォォ━━━━━(゚д゚;)━━━━━ッ!!!!
やっちゃったのが夕方だったので、さっそくタッチアップ補修しましたけど、終わる頃には真っ暗になっちゃいました(><;
1
駅前並木道に佇むクラハイ君♪
停車位置のすぐ左には、鋼製パイプで井桁に組むタイプのガードフェンスが有るのでつ。悲劇はこのあとに・・・(T_T)
2
納車1年半にして、ドアトリムの淵に初めて塗装が剥がれるキズが(0 0;
3
キズの範囲は極小で不幸中の幸い、
しかもドア端部から、外側じゃ無くて内側に剥げているのも幸い、外側は凹みが全く無い。これならリペアそのものが外から見てもまず解からない、
なのですけど(><;デモ、カナシイ
4
キズの箇所を接写
・・・小さい範囲だけど、完全にドア鋼板の地肌が
兎に角、すぐ塗料で塞いでおかないと
最近、雨たくさん降るし
5
しょうがない、こんな時のために予め用意しておいた、タッチアップ小道具の出番でつ
左から、
①ホワイトパールクリスタルシャイン下塗り
②ホワイトパールマイカ上塗り
③・・・これは、マイDらーさんとこで貰い物
①と②を使い、各々乾燥させて2度塗りしまつ
③は、今回は使用しません
6
明日は会社なのでもう時間が無いし
今日修繕しとかないといけないので、夕飯食べる前に作業してたら、もう周囲は真っ暗になってしまいまちた(><)
フラッシュ焚いても、こんな画像で駄目だし
ちょんと塗れてるかどうかの確認は、もう明日の朝になってからでつ(T_T)
7
下塗りが乾くのを待っている間に、そう言えば以前、フロントスポイラーの下を実家の坂でガリったままだったのを思い出しまちた。
こちらは、恐らくまた擦る事になるでしょうから、パテ盛り等はしないで白く塗っておけば良いや・・・と言う事で、ついでに塗り塗りでつ♪
8
・・・
ここは、取り敢えずこれで良しとするか。
ブログ一覧 |
修理/補修 | クルマ
Posted at
2011/10/02 21:36:22