
今月、AUDI JAPANから待望のハイブリッド車、A6 Hybrid が発表されましたね。程無く、生産型モデルが市場投入されることでしょう♪
また、これも既にコンセプトモデルとしてワールドプレミア済みですが、A8 Hybrid は来年市場投入を予定しているとのこと。
既にBMWからは3尻、5尻、7尻それぞれにアクティブハイブリッドがラインナップされ出しましたから、いよいよ日欧ハイブリッド競争が巻き起こるのか!
・・・・と、思ったら (0 0;
『ノーマルのA6やSモデルとは差別化する』と言いながらも、例えばBMWの様にハイパフォーマンスカーとしての位置付けにはしないらしいのでつ。
AUDI A6 HYBRID
AUDI A6 HYBRID
AUDI A6 HYBRID
AUDI A6 HYBRID
【アウディジャパン 大喜多社長のコメント】
スポーティな走行を楽しむ方には、ノーマルのA6やSモデルを。
様々な機能を求める方には、『A6オールロード』や『A6アバント』を。
環境に対して、或いはより効率的な生活を望む方には、このハイブリッドを・・・・
へええ(@ @;
そ、そうなんだ・・・
という事は、AUDI のハイブリッド車販売戦略は、あくまで環境性能に振った高級サルーン、て感じになるのでつね。
AUDI A8 HYBRID
AUDI A8 HYBRID
AUDI A8 HYBRID
・・・で、でも!
なんか、変だにゃあ・・・
いま、世界耐久レースで気を吐いている AUDI R18 e-tron Quattro は、発動機こそTDIディーゼルターボエンジンのリヤ駆動ですけど、ブレーキング時の回生エネルギーを利用する電気モーターにフロント駆動を受け持たせた4輪駆動のプロトタイプマシンで、在来型のレースカーに圧倒的な差を付けて完全優勝をもぎ取っていまつ。
この、走りに於いても飛び切りのパフォーマンスを持つハイブリッドテクノロジーを、AUDI 様が市販モデルにフィードバックしない訳が無いと思うんですけどね~。
例えば数年以内に、EVでは無くHEVとして出しちゃう、とか♪
それも、既存のA6/8とか、R8の様なマシンじゃなくって、例えばあの AUDI A-9 とか♪
AUDI A9
折角の先進技術。
やっぱり、市場でも日本車とのハイブリッド対決とか、期待しちゃいまつ(^ ^;/
・・・ざーしたっ!m(_ _)m
※詳細記事は、↓関連情報URLからご覧ください(^ ^;
ブログ一覧 |
クルマへの想い | クルマ
Posted at
2012/09/26 14:02:25