• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月16日

GSを超える8速AT装備、新型クラアスV6-3.5L

GSを超える8速AT装備、新型クラアスV6-3.5L そういえば、2月2日、マイDらーにうちのクラハイ君を車検で持ち込んだ日に、新型クラウンアスリート V6-3.5L モデルが洗車中でちた。


なんとなく、あの特徴的なフェイスを撮影してみまちた。



ブラック塗装のボディは、水滴が付いていると、特徴的な造形が良く解ります♪




・・・もっと、近付いてみたいと思います(0v0)





ボンネット上部の造形・・・・♪



・・・ここの、フェンダーはあ・・・



・・・力強く、盛り上がっていまつ(^ ^;



・・・んで!

・・・V6-3.5L NAエンジン搭載のアスリートは・・・



排気管が、このように後ろから見える様になっていまつ。

ちょっと、フラッシュを焚いてみましょう(@v@;



・・・ふうむ。

なかなか、良いでつ(^o^)/

因みに、このモデルの試乗レポートが↓以下のHPで紹介されてまつ♪

           (関連情報URLから、逝ってくらさい)
ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | クルマ
Posted at 2013/03/16 10:16:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年3月16日 10:39
いつも、デジカメ持ち歩いてるんですねw

電車内は、デジカメ出したらダメですよ(笑)

この車で、高速道路での加速感を、体験してみたいですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年3月17日 0:05
ホワイト サルーン さん、こんばんは♪
コメントどうも有難う御座います!

・・・ま、まあ、クラハイで出掛ける時には、いつも助手席か膝の上にデジカメ君が(汗;

電車内、・・・は、危険でつよねえ。

3.5L アスリートは、もともとパワフルなので 8速ATとの繋がりが良く、気持ちの良い加速を見せるそうですよ。
是非、試乗したらアップしてください!
2013年3月16日 11:39
ボディのプレスラインが強調されると存在感が
増しますよね。

この前、CSでCAR GRAPHICの200系のインプ
レッションの放送をしていて(しかも前モデルで
別物の仕上がりとべた褒め)、販売比率がアス
リートは1、ロイヤルが9って言ってましたけど、
今回はよりアスリートが伸びてくるんでしょうか(^_^;
コメントへの返答
2013年3月17日 0:12
NoB さん、こんばんは♪
コメントどうも有難う御座います!

。。。このデザインは、従来のクラウンとの違い、トヨタさんのクラウンに対する考え方の変化を現わしてる気がします。

へええ、200系のインプレッションの放送なんて、やっていたんですか。見たかったなあ。

今回は、アスリート伸びると良いですね。HVが両ライプ合わせて7割を超えたそうですが、アスとロイヤルの台数比が今後どうなるか、愉しみでつ♪
2013年3月16日 22:06
こんばんわ

確かめたわけではですけど

クラウン史上一番

アスリートとロイヤルの差別(別部品)に

なってる気がしますが・・・
コメントへの返答
2013年3月17日 6:50
★シロ♪ さん、お早う御座います♪
コメントどうも有難う御座います!

←あ、そうみたいでつね。

評論家の方の中には、もっと脚周りとかに明確な違いを盛り込んだ方が良かったのでは、なんてコメントしてる人も居ましたけど、クラウンとしては差別化が一番多いみたいでつ。
2013年3月16日 23:54
こんばんは。

新型クラウンには、メガウェブでアスリート&ロイヤルシリーズをすべて試乗して、地元群馬の公道でハイブリッド車をアスリート&ロイヤルを1回ずつ試乗しました。

山道や高速道路を思いっきり走って性能の良さを感じてみたいですね。
コメントへの返答
2013年3月17日 6:53
kurumazukidayo さん、お早う御座います♪
コメントどうも有難う御座います!

おお!(@ @;
全部、試乗されたのですか!

わだスも試乗させて貰いましたけど、やっぱりDらーさん周辺の市街地をちょこっと回っただけなので、実際高速域でどうなのかは体感していません。是非、試乗された際にはアップお願いします!(^o^)
2013年3月17日 0:07
最近はすこぶる晴れ男です(爆)
こんばんは。

最近よく見かけるようになりましたね、新型。
都内で見ない日はなくなりました。

ただそのせいか一つ気になったのですが、夜間併走していて斜め後ろから見るとこのフェンダーの造形のせいか一瞬ボコッっとへっこんでいるように見えるんですよねぇ・・・
特に濃色系が。
是非機会があったら一度見てみてください。

自分の目が悪いだけだったりして(汗・・・
コメントへの返答
2013年3月17日 6:58
・・・・・

(0 0)・・・・

>最近はすこぶる晴れ男です

・・・・・
そんなことは、無いでしょう(核爆
(ーvー;

・・・って、pom さんお早う御座います!
確かに、200系クラウンがエンジンフードからそのまま斜めにルーフまで繋がっちゃってるデザインと並べて比較してみると、鼻先からAピラー迄の部分が長いせいか、そんな風にも見えますね(^ ^;
2013年5月11日 22:55
>そんなことは、無いでしょう
激しく同意!(爆)

こんばんは。

今日、定期点検でDに行ったら白のコイツが試乗車で置いてありました。
試乗はしませんでしたが、軽く見させてもらいました。

エクステリアデザインは・・・、やっぱり私は好きになれませんね。
内装は、色調が黒になったので20系ほどプラスチッキーには感じませんでしたが、よく見ると素材としては変わらないのかなと思いました。
ナビ周りのスイッチが殆ど無くなっているのが、とても寂しい感じを受けましたね。
コメントへの返答
2013年5月11日 23:34
くろうん さん、こんばんは!

←でしょ、でしょ?(@v@;クプププ・・・
何てったって、クラハイで走る時には寒冷前線を縄でくくって引き摺ってまつから(爆

スタタタタタ (((((((o≧▽≦)oチョット、ヤバイカ?・・・

今日、わだスもこれの白いボディ版がお買い物スーパーの屋上に停めてあったので、思わず横に並べて激写しちゃいまちた。
その間、じっとじと雨が降り続いていたのは、もしかして↑1コ上の方のたたりか?(@ @;

外装デザインは最近、見慣れて来ましたけど、私も強烈に箱替えの欲求が湧いて来るって感じにはならないんですよね。。。
内装は、パッド覆部が増えたところは、確かに評価して良いって思ってます。同じプラスチッキーさは有るけど、200クラハイ君の惨憺たる内装仕上げよりは、トヨタさんもさすがに考え直したってとこかなあ。
ナビ周りは、激しく同意でつ。オサーンの私は、試乗の際、全くいじれずDらーSCさんに全部お願いして終わりまちた(汗;

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation