• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月06日

FET CATZ ハロゲンバルブ アクアホワイト 4150K HB3

FET CATZ ハロゲンバルブ アクアホワイト 4150K HB3 こんにちは。
昨年末からクラハイ君のLED化、昭和の光⇒未来の光化に走っておりますが、今年の初めに交換したハイビームヘッドランプのハロゲンバルブをブルー系に交換した件をアップしてなかったので、ちょっとご紹介しまつ(^ ^;


うちの200系クラハイ君♪

もともと、ランプ類については室内外とも、あんまり弄りに興味無かったんでつ。

純正のハイビームバルブは、同じく純正のフォグランプ同様に暖色系で、当初はフォグとポジだけで良いかなって思っていたのですが、いざそれらを交換してみると、ローポジのアダプティブヘッドランプの色合いがかなり白色系に近いものだけに、気になり始め・・・(@ @;

んで、一緒に交換してしまいまちた!(^ ^;





ご承知の通り、2008年に登場した200系クラウンハイブリッドは、2010年MC前までのモデルは、
ヘッドランプとリヤコンビネーションランプがブルークリヤレンズを採用しています。



日差しの強い日には、蒼空の青い色を反射して、こうして深い紺碧色に染まるのですが、



リヤもこんな感じなのですが、





・・・・昔のヤン車っぽいって事で、永田町や従来クラウン顧客に駄目出しされ、MCで廃止に
追い込まれてしまいまちた(T_T)

・・・・ただ、それが逆に今となっては、このモデルに唯一無二のパーツとなったので、うちでは
大事に乗っているので御座いまつよ(^ ^;



・・・・

でも、装備されてるバルブ類は、普通に暖色系な『昭和の光』。






・・・マイDらーさんのお勧めにもほだされ、遂に交換に走ってしまいまちた。



1
FET CATZ ハロゲンバルブ アクアホワイト
( 4150K HB3 )

こちらの商品は、マイDらーにフォグランプバルブをLEDに交換しに逝った際、同時に取付けて貰ったハイビーム用のヘッドランプバルブです。
2
左が、純正のバルブ、右が今回の製品。
3
純正バルブ接写♪
4
今回取付ける新しいバルブの接写♪
5
さて、取付けてみて・・・・

これは、普通に駐車してる状態のカット。
新しいバルブは碧いレンズで、その色が反射板に映って見えています。
6
LEDホワイトポジションランプと、デイタイムランニングランプのお試し画像ですが、今回のハイビームバルブも取付けているんでつ。♪
7
照射していない、ハイビームランプ接写
8
はい、Dらーさんの店頭で照射テスト♪




・・・・屋外に出て、改めて輝きをチェック♪





・・・・かなり、満足度アップでつ(@v@;




あとは、LEDウィンカーバルブ仕込めば、ヘッドランプ回りは真っ白になりまつね(^o^)
ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2013/05/06 09:18:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑中
榛名颪さん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年5月6日 18:11
先日、新型GSを乗り回してたんでつけどね・・・

最近のレクサスのロービームHIDバーナーは
純正でも、とても白っぽくなってきてますね!!!
多分最近のHIDバーナーを入れ替えると
水銀フリーでも黄色味がなくて益々似合うと

おもいまつ(爆)
コメントへの返答
2013年5月6日 19:53
うきち さん、こんばんは♪
コメントどうも有難う御座います(^ ^;/

お・・・。 新型GS、でつか?・・・

・・・・・

ううむ、レクサスにはクルマ好きのツボを押さえるデザイナーが居るんでつね、きっと。
き、黄色みでつかあ。。。。そっか・・(0v0;

・・・って、何でいったいうきちさん、新型GS乗っておられたでつか?o(0 0)oマサカ
2013年5月7日 11:40
Hiは未だに昭和の光の男です(笑)
こんにちは。

33シーマや同時期に出たホンダ車、それと三菱ふそうトラックバス系の大型車などあの世代の車はHIDの出始めのせいか色味はあまり気にしていなかったようで、ホント純白で綺麗でしたねぇ・・・
あの色見てHIDに憧れ、当時設定のなかった80に出たばかりのベロフのキット入れたりしたもんです。

あの純白を見事に黄色くしてくれたのは他ならぬ17クラウンアスでした。純正HID装着車で納車され「何じゃこの色!?」と愕然とした記憶があります。あれ以来純正HIDは皆黄色見帯びてきた気がします。
20セルシオ後期は純白で綺麗だったんですけどねぇ・・・
さすがはトヨタ、保守的です(爆)
コメントへの返答
2013年5月7日 12:36
pom0601 さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います(^ ^;/

>それと三菱ふそうトラックバス系の大型車
・・・なぬ。。トラック部門までHIDに走っていたのでつか、あの頃は?(@ @;

・・・ううむ。わだスは今回のクラハイ君になるまで光の色にトンと興味の無かった男なのでつけど、見事にDらーさんの策略にはまってしまった・・・。
って言うか、Dらーさんがこれをお勧めして来る事自体、法的整備背景とか規制緩和とかの面で、当時からは随分変わって来たということなんでしょうね。それか、昨今の省エネ気運のお陰で、お役所の方針も好転したってことかな(^ ^;

>純正HIDは皆黄色見帯びてきた気が
・・・これね、解るでつよ。確かにフォグランプひとつにしても、黄色と白じゃあ、夜間に黄色バルブのほうが圧倒的に周囲を見易く(判別し易い)照らしてくれますでしょ。白くなった途端に、あんりゃこれちゃんと光ってるんかい?・・・ってくらいに、暗いじゃないでつか。
クラウンなんか特にオサーン世代のユーザー多い訳ですから、見えないのは逆に駄目出し多くなっちゃうかも♪
2013年9月7日 22:19
僕も変えよーっと(^_^)/
コメントへの返答
2013年9月7日 22:35
おお!(@v@;
逝きます、かああ。。。?

ち、因みにこれ変えてみると、ローポジションのほうが少々暖色系に感じたりしまつ。でも、あれ昔のスカイラインのみたく、虹色っていうか見る角度によってエロエロ色調が変わるので、暫く様子を見て気に入らなかったら考えてみるのが良いかと♪

更に因みに、MC前クラハイの場合ブルークリヤレンズが既に碧い色を帯びているので、全部を同じ真っ白に統一しようとすると結構難しいようでつ(^ ^;

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation