• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

200系クラハイ初オフ会、in 箱根②(くろうんさんに会うの巻)

200系クラハイ初オフ会、in 箱根②(くろうんさんに会うの巻) こんばんは♪
『200系クラハイ初オフ会』の第二編を、お送りしまつ(^o^)

前回は、自宅から箱根湯本駅までの約60km走行をアップしたところで、力尽きてしまいまちた(汗;

今夜は、仙石原まで、辿り着くゾ・・・


西湘バイパスPAを経由し・・・・・




小田原から旧道を辿り・・・・・




・・・・人気のまだ少ない、箱根湯本駅前に着きました。。。。。




箱根湯本駅の周辺も、この20年で随分変わりましたねえ。

・・・ではでは、山登りじゃっ!(><;/


1
さあて・・・箱根登山鉄道と織り交わる様にして標高差約600mを駆け上がる、旧箱根街道を・・・登っております、登っております(^o^)

大平台が、見えて参りまちたよ♪
2
箱根道っていう感じに、なって来たでしょ?

(0v0;・・・・・・
3
新緑の山道・・・・。素敵でつね。

若い頃は、こういう風景を観賞しながら走る事には、興味がなかった。。。
ひたすら路面と、先のコーナーへのライン取りと、レブリミット12,000rpmの指針を睨み続けていまちた。。。




あの頃って、ひたすら走ってまちた・・・・。

ターンパイクではパワーで・・・。
大観山からの下り、最初の長い直線で、メーター読みMAXふわわkm/h に届いたところで
右手4本指全部でブレーキレバーをぐわっと掴み、身体を起こしてフルブレーキング。
フロントタイヤが左右にうねり始め、それでも抑えてシフトダウン、シフトダウン。

・・・結果、最初の左コーナー手前で減速し過ぎでタココーナリング(- -;

ちょっと逆バンク気味に見えちゃって、怖くて、それ以上突っ込めない(><;




一方、椿ラインでは、小さいコーナーが連続し、大型バイクにはメチャ不利・・・・。

後方から2サイクルのレプリカがブレーキングで迫り、こっちは加速で引き離し・・・・。

ZXR750H2は6,000~7,000rpm前後でトルクが淀むため、2速にシフトアップしちゃうと、
全然加速しないんでつ。

なので、スプロケを1コ落としてハイギヤードに替え、1速ホールドで7,000~12,000rpmの間を
維持する事で、2サイクルに負けない加速力を保ち続けて。
1速12,000rpmで、約90km/h前後までカバーする事で、中盤のヘヤピンまで抜かれなければ、
その上は高速コースに変わるので勝利・・・。



右肩の間接部と鎖骨を骨折するまでは、そんな事をやっていまちた。。。。(><;

もう、そんな事を止めてから、17~18年くらい経ちます(T_T)

4
はい!

ここが、仙石原交差点でつ♪
5
折角でつから、○のミュージアム前で撮影♪

朝が早過ぎて、お客も警備も何にも居ません。




6
んで、この登山行程13.9kmの燃費・・・・

7.9km/L で御座いまちた(><;
7
どあー

箱根湯本駅までの、半分以下・・・・(0 0;
8
んで・・・・・・

朝早すぎちゃったけど集合場所に着いた・・・

うーむ。

こうなったら、内緒で『勝手にフォトレヴュー』
逝くしか、無いぞお。。。挙動不審者化(汗;





↑pom 号、キリリなシャコタンエアロ・・・・

この仕様で、会社役員の送迎を行っているそうでつ。o(0v0)oナンチャッテ!
洗車、上手になる訳でつよねえ(爆

pom 号のホイール接写・・・・




↓一方、うちのクラハイ君。。。



やっぱ、ホイールアーチとタイヤ外周との隙間が、気になる気になる気になるwww


・・・・因みに、うちのクラハイ君、ウィンカーバルブだけまだ純正球のままなんでつ。




んで、↓pom 号のウィンカーはLEDなので、レンズに映り込む橙色が見事に消えてまつ。




・・・さて、このブログ編のメインテーマたる、くろうん号の、登場でありまつ!



新車のMC前200系クラハイから、新車のMC後200系クラハイに箱替えした異端児でつ(^ ^;



・・・・解りますか?

・・・・何気に、なにげに、車高が落ちているのでつよ(ーー;y-~




んで、次編からは、箱根巡業の旅編に移ります♪
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2013/06/01 21:06:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年6月2日 1:51
今度は確実に呼びましたよね!?
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

異端児でつ。こんばんは
アハハハハ "o( ̄▽ ̄メ )。o0○((殺す))

道中、箱根をもっと荒らしたのかと思っていましたが素直に集合場所に直行したのですね。
( ゚o゚)ハッ そうか!荒らすのは他人のブログ・・・(爆)

20系前期はサスがヘタるまで2年かかりましたが、後期は早かったです。それもODDが1.500Km程で・・・(笑)
コメントへの返答
2013年6月2日 7:46
・・・・、ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

まあ、呼んだっていうかあ・・・


~~旦_(-ω-。)ずずず・・・

押し掛けられた、というかあ。。。(^ ^;

まっ、しょうがないかあ!( ̄。 ̄;) チェッ

・・・って、くろうんさん、お早う御座いますm(_ _)m

今回は、待望のオフ会に参加し、安全に無事何事も無く帰宅するっていうのが最優先だったので、待ち合わせ時間に遅れないためには週末の渋滞が始まる前に抜けたかったし、無理な、余計な行動で自爆するのも厳禁・・・って事で、めっちゃ安全率を大事にしまちた♪

・・・荒らす、なんてそんな(ーー;
明るいブログのやり取りを心掛けてるだけでつ(爆

サスの。。。

エロエロ検討してみたものの、うちのクラハイ君の場合は奥様が運転メインだって事を考えますと、落とすのもエアロ盛るのも、やっぱ無理みたい(涙
2013年6月2日 2:19
そこかしこで暴れまわるでない(爆)

こんばんは。

大体からして役員運転手ではないと何度言えば(ハァ・・・

ちなみに拙宅駐車場でお見かけした朝一の姿は両手にグローブしていることもあり、完全に不審者で、通報してやろうかと思いました(笑)

でもまさかこの時曇ってきたなぁとは思っていましたけど、1時間後の再集合時には完全な曇天となり、その後あんな天気になろうとは(汗・・・
コメントへの返答
2013年6月2日 7:51
暴れてません!"\( ̄^ ̄)゙キッパリ!

心温まる突っ込みと、思っていまつ(爆

って、pom さん、お早う御座いますm(_ _)m
あ、職業運転手じゃなかったでつか?(爆

うーむ、あれは私も不覚だった・・・
まさか、あの時間にクルマを拭きに出て来るとは予想外の行動でちたべ・・・
内緒で接写をストックし、早々に立ち去ろうと思ってコソコソしてたのに。。。
2013年6月2日 10:08
こんにちは〜。

箱根の旧道ってくねくねしていて

ちょっと酔いそうな感じもします・・・。

昔は攻めた走りをされていたんですね!?

写真のような大きなバイクだと

一体何km出るんでしょうか・・・。

性能を引き出すのにも度胸が要りそうですね!
コメントへの返答
2013年6月2日 11:04
miniturfy さん、こんにちは(0v0)
コメントどうも有難う御座います!

湯本から折り重なるワインディングをくねくね登って行く旧道は、宮城野・強羅・仙石原といった街道沿いに暮らす住民の生活道路で、日中は交通量が多く飛ばせません。加えて夏のハイシーズンは渋滞が酷く、仕事で通ってた頃は荻窪ICに抜ける建設中の林道を命掛けで下ってまちた(汗;

そういう道で万一事故で崖下に落ちたりしても、道路認定されてないって事で、保証も保険も効かないんだそうでつ。それに細くてところどころ泥道で、底は当たるし、対向車が来たら大変でちたよ。。。

このZXR750H-2は輸出用ECMとチタン製集合排気管のみの弄りで、後軸測定で102psを記録しまちた。最高は東北の深夜の某直線路で、メーター読み250km/hを記録しましたから実測230km/h程度ですかね。。。。o(0 0)o
200km/h迄は一気に加速して行きますが、そこからは加速がなかなか伸びませんでした。

数年前までの1,000ccの各車Moto-GPレプリカは、車重180kg程度で160~170psを叩き出していて、実測280~290km/h逝くようです。
SUZUKIの何とか言うモデルが実測300km/hまで逝ったところで、欧州で自主規制入ったそうです。
2013年6月5日 2:33
車高に関して妙案を思いつきました。

足を下げれないなら屋根を切る!
どーでしょ!?

わいるどでつよ(爆)
コメントへの返答
2013年6月5日 12:56
おおっ!(@v@;

そ、そうでつ!
なるほど、屋根高さ10cm分くらい削ってしまえば、低く構えた精悍なイメージのクラハイが完成しまつね!

・・・って、ある訳ないやんけ!(怒
屋根切らなくても車止めには当たらんわい!
(><;/ザケンナ!

・・・って、いちおう独りノリ突っ込みしといて、と。。
(ーー;

くろおううん、さあああああん・・・

意味わかんないんでつけど(0 0;

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation