• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

エバポレータークリーナーⅢでエアコンライン洗浄!

エバポレータークリーナーⅢでエアコンライン洗浄! こんにちは♪(0v0)/

今日の横浜地方は、昨日から引続き梅雨のあいまの快晴でちた。
気持ちが良いなあ!(^o^)





んで、前回洗車してからここまで3週間、ずっと放置プレイだったクラハイ君の内外装を洗浄したくて、午後一番でマイDらーさんに逝ったんでつ。



・・・まあ、自宅マンションの駐車場は地下収納3段式で、普段は屋根に護られていますので、
(青空駐車じゃ無い)結構綺麗では有るんですけど、やっぱ細かいところを見ると黒っぽい汚れが
うっすら有って、ここで一発洗車すべえ!(><;:/

・・・って感じで出掛けたんですけど、

・・・・

何故か、エアコンラインの洗浄をお願いする事に・・・(汗;


1
総走行距離、23,210kmほど・・・。
2月の初回車検の際に施工したエアコンラインの洗浄剤、クイックエバポレータークリーナー。
あれから4ヵ月経って、杉花粉&黄砂でエアコンやフィルターの汚れが心配なのと、梅雨でカビが出るかもしれないので・・・





それから、エンジンルームのエアフィルターも、清掃をお願いしました。


2
併せて、エアコンフィルターを取外して、エアガンで清掃して貰います。
車検時に交換して、まる4ヵ月経過したエアコン
フィルターの汚れ具合。・・・結構汚れが目立つようですが、もともと汚れを吸着させる機能ですし、
エアガンでかなり綺麗になります。
3
整備士さんの説明では、新品から1年を目途に交換するインターバルで充分とのことです♪




4
こちらは、エンジンルーム前方に納まっている、エンジンエアインテイク側のエアーフィルター。
車検時に新品に交換したあと、例の(3月くらい?)関東地方を襲った砂塵嵐の直後に一度エアガンで清掃して貰ってから、黄砂・杉花粉の時期を経て今回、2回目の清掃です。
・・・ところが、殆ど汚れが目立ちませんでした。






5
・・・・さて、本題の、エアコンライン洗浄作業。

ここ、パッセンジャーシート前のグローブボックス内に有るエアコンフィルターを外し、洗浄剤に附属のビニールパイプを中まで差し入れ、全量を一気に投入します。
6
この状態で、洗浄剤投入中・・・・。

おろ。
前は、『クイック・エバポレータークリーナーⅡ』だったと記憶しているんですけど、今回は『・・・Ⅲ』になってる(@ @;

あ、それで注入作業中は、4枚のドアを解放しておきます。




・・・注入が終われば、例のTa-Scan をステアリング下のインターフェースに接続して暫くの間、
強制アイドリングをかけて洗浄剤を循環させ、エアコンラインを乾燥させて、作業終了です。

・・・なんで、わだスは、んな細かい作業手順まで知って居るのでしょう♪(^ ^;アセアセ


7
おっと。。。。

今日は、Dらーさんで初めて、第14代目クラウンのアスリートハイブリッド試乗車を見ました♪
これの走行体感は、既にクラウンロイヤル直4-
2.5Lハイブリッドに試乗して概ね解って居るので、今日は乗りません(^ ^;





でも、ちょっと・・・室内の仕上げを覗いてみたくなり・・・・

お。・・・これは、例の2トーンファブリック。

この後席に座ってみての感想は以前もインプレアップしましたが、200クラハイよりもやや深く
沈み込み、両肩を包む感じになっていて、なかなか良いのではないかって、思ったんでつ。


・・・ん?  ・・・ん?

あ、あれ?・・・・・



↑ここの、センター辺りのグレーのとこ。

・・・・・

あれれ、こんな表皮だったっけ・・・

・・・・・




う~む・・・・(ーー;

こ、これは、小型自動車の標準仕様によく有る、掃除機のフィルタースポンジみたいなやつだwww

・・・・・ちょっとこれは、クラウンの車格としては、う~む・・・・


8
・・・き、気を取り直して、と。。。。

はい、今日の作業は完了!
洗車もして貰って、とても美しくなりまちた!
ホントは、3週間洗車して無かったし、外装と室内清掃をお願いしようと思っていたんですけど、室内はSCさんが『私が見てるお客さんの中でも、
かなり綺麗な状態のほうだと。。。』と言うので、
エアコン洗浄のほうをやっちゃいました(^ ^;








以上、今日のメンテナンス、ご報告でちた!(^o^)/
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2013/06/29 18:17:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

到着!^^
レガッテムさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年6月29日 18:55
こんばんは♪

この作業…おいくらしました?(。>A<。)
自分のクラハイ君…エアコンガスがなくなったので補充のついでにDでやってもらいたいです(´・_・`)

そして気になったミラー…これ200クラハイ純正品ではないですよね?((((*゜▽゜*))))
変えました?Σ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2013年6月29日 20:03
あきら@200crown さん、こんばんは(^ ^)/

お値段はあ・・・・

メッセしますね♪

ミラーは、・・・いえ、純正品でつ。
新車納車時から、これのままでつよ。
あきらさんのクラハイ君と、形違います?(0 0;
2013年6月29日 20:14
メッセージありがとうございましたm(_ _)m

ミラー…こんなシュッとしたデザインしていたかな…あれ?
ずっと見てないから記憶がおかしくなってるんですかね(。>A<。)
もっと丸っこい形してたような…(´・_・`)

あれ…
コメントへの返答
2013年6月29日 20:24
←いえいえ、ご参考になれば♪

うーむ、解らないでつ・・・
例えば同じMC前クラハイでも、初期のものはプリクラッシュシステム/車速追随オートクルーズ用のミリ波レーダー照射基盤の形が四角くて、最終ロットに近い私のそれは六角形だったり、公表は特にしないで一部パーツを変えてたりしますからね。。。。
2013年6月29日 21:21
こんばんは。

こんなピッカピカなクルマ、ぼくは生涯始まって以来、経験なしです。先日も、スーパーで買い物中に、当て逃げされていて、ものの見事にキズがビッターンとついていて、思いっきりアタマきました。

赤いニュークラウンですが、内装はちょっとひけましたね。ぼくも欲しい1台ですけど。

ぼくは、毎日の通勤距離が、往復85キロあまりになりますので、次はそういったタイプのモデルがいいなあと思っています。まだ思案中ですけどね。でも毎日相当走りますし、休日なしで、365日エンジンに火が入りますので、そんなキレイに乗るなんて、とても無理ですわ。
コメントへの返答
2013年6月29日 22:45
クレモネーゼ さん、またまたこんばんは♪
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・あ、あざーす!(^v^;/
納車以来、まだ1度もワックスの類を施していないというズボラなオーナーですが、いまのところ綺麗さを何とか維持していまつ。
・・・でも、さすがにフロント周りは、ウィンドウも含めて飛び石による小さなキズがちらほら・・・。

第14代目クラウン、座り心地は圧倒的にファブリックです。でも、表皮の質感を見ると、ゼロクラ⇒200系⇒210系の順に、コストダウンの強化の影響としか思えない低下が(T_T)
200系のキャッチフレーズは『越えて行くブランド』ですが、200系クラハイのみん友さんの中には『消えて行くブランド』だって言ってる方もいます・・・。
これなら、本皮革張りのほうが良いですね。

・・・難しいですよね。洗いすぎ、擦り過ぎもボディには逆効果で、水洗いでもホントなら、塗装面をこすらないで済むならそのほうが一番なんですけど(ーー;
2013年6月30日 2:35
こんばんは~

自分のは特に匂いはないのですが来月車検時に一応エバポ洗浄やってもらおうかと思っています。
まぁ外装はご存知のように365日ほぼ毎日洗車していて、駐車状況も同じような環境なのでそこそこ綺麗ですが、何やかやでもうすぐ6年目突入。
あちらこちら痛んできそうな悪寒です。。。
コメントへの返答
2013年6月30日 19:51
pom0601 さん、こんばんは♪
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

エアコン洗浄、今の時期は特に梅雨で湿度高いし、冷房は酷使しますから、是非これはお勧めでつ(@v@;
丁度、花粉の飛散と某迷惑大陸から飛んでくる黄砂でフィルターは室内もエンジン側も逝ってると思うので、エアガン吹き飛ばしも併せて施工されると良いでつ♪

あちらこちら。。。
pomさん号は、毎日通勤と仕事で酷使されてるから、まあ冗談は置いといても街中のタクシーと環境は似たような感じですよね。
特にボディ塗装表面の細かい傷とか、各開閉パーツの痛みとかは、有る程度は止むを得ないでしょうね・・・。
2013年6月30日 12:12
SuperCityさんこんにちは!

オイラも昨年フィルタ交換したのですが、微妙なホコリがビッチリ(汗)

エバポレーターですが、ケミカルで洗浄できるんですね(驚)
元々プラズマクラスターエアコンは異臭を発生しやすいので、同じく昨年DとSABに頼んだのですが、ドレンコックがミッションの上にあるので作業お断りされちゃいました(泣)

そうそう。
新型のファブリック生地なんですが、手触りは確かにスタンダードPKGと比較して改良はされてるのですが、ちょっとザラツキが気になりますねf^^;
コメントへの返答
2013年6月30日 19:59
さんきち。pom0601 さん、こんばんは♪
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

フィルターが汚れるのは有る意味、エンジン内や室内に侵入する塵埃をキャッチしているという事ですから、良い事なんですよね♪

←そうそう、もう私はこれでクラハイ納車後、都合4回目かな?1年に1回ペースで来てますが、今回はインターバルを4ヵ月で施工してしまいまちた(汗;
これで、うちのクラハイ君はまだ、あのエアコンの空気の嫌な臭いが出ていません♪

新型のファブリック、本皮革に比べて柔らかく、リヤシートのホールド性も良くなっているので褒めていたのですが、いやー200系ファブリックより更にコストダウンな部分に気付いてしまいまちた・・・。
これなら、取り敢えず皮だよ。。の本皮革でも、そっちのほうが高級そうでつ。
2013年7月3日 0:44
エバポ洗浄は未だ嘗てやった事が無いです。

またまた、こんばんは。

エアコンフィルターは年に1回交換するようにしています。
タバコ吸いなので、どうしてもその匂いが付いちゃいますから・・・(^^;

エアーフィルターも年に1回程度は交換したいのですが、Dに在庫が置いてないのという事でここ最近は替えていないですね。
まあエンジンが止まる車なんで少々は大丈夫・・・かな!?(笑)
コメントへの返答
2013年7月3日 12:47
あら・・・まだ、未経験でちたか。。。(@v@;
これね、わだスはもう、4回目?かな、結構良い感じにエアがリフレッシュするでつよ。
是非是非、お勧めでつ!

・・・って、くろうんさん、こんにちは♪

エアコンフィルターは、私も同じでつ。最近はクルマの中で煙草は極力吸わない様にしていますし、うちの場合ファブリックなので余計に気にします。
エンジンのエアフィルターは、やはりこまめにDらーさんでエアガン吹いて貰っているので、ちょくちょくチェックは出来ていまつ。

>まあエンジンが止まる車
・・・いえいえ、いけませぬぞよ(0v0;
ちゃんと、手当てさえしてあげれば、結構持ちます。前回は、車検まで持ってしまいまちた。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation