• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月22日

室内制音対策・・・リヤダンパー保証交換①

室内制音対策・・・リヤダンパー保証交換① こんばんは(0v0;/

一昨日、うちの200系クラハイ君の室内雑音制音化計画のため、再びマイDらーに入庫しましたので、その時の作業風景などをアップします♪



今回は、ドア内貼りを剥がしてビビリ防止用の両面スポンジテープを貼ったり、ドアイージークローザーの駆動装置がビビってたのを抑えてくれたり、エロエロやってくれたのですが、なかなか収まらず。。。

んで、整備士の方が2人掛かりで試乗中、リヤサスからの音を聞き取り。。。。

これを、昨年末から出てる対策済品に交換してみて、それから改めて他の音源を探すと。。。



Dらーさんのショールームで、その対策済ショックアブソーバーを見せて貰いました。

1
今日、従来品と交換する200系クラウンハイブリッド用の対策済リヤショックアブソーバーでつ♪
2
では、先端からディテールご紹介♪
3
ここから下が、摺動部分でつ。
4
アブソーバー本体ヘッドの、キャップ?(0 0;

・・・まあ、言葉知らないもんですからm(^ ^;)m





5
ここ、例の圧入だと言う、ブッシュ部分でつ。
6
・・・・おー、こうなっているのかあ。。。

これじゃ、この純正ショックアブソーバーにブッシュだけ社外パーツ取り付けるのは、ムリな訳でつよ。。。




7
TOYOTA 48530-30741 HV用 KYB

従来品、対策前の品番は、-30740 でちた♪
8
・・・これは、ショックアブソーバーの頭頂部にはめ込むゴム製のパーツですけど、名前は解りません(^ ^;




9
はい、リヤショックアブソーバーの交換作業開始。
まずはトランクルームの内貼りを取外します。
10
トランクルームの内貼り、同床ボード、それからわだスが入れてたウェスや除湿パック、腰当てなども外に出しておきます(^ ^;
11
旧LEXUS GS450h、及び200系クラウンハイブリッドの強力なシステム出力を支える、パナソニック製の巨大なニッケル水素二次バッテリーは、トランクの前方、リヤシート後部に有るリヤパーテーションパネル(バルクヘッド)直後に鎮座しています。
その上に有るファンは、バッテリー/DC-DCコンバータ冷却用の空冷ファンシステム。




12
リヤショックアブソーバー頭部を挟んで、トランク左側にはHVシステム起動/電装用の12V鉛バッテリーが納められています。
13
左側リヤショックアブソーバー取付頂部周りを、
ちょっとアップしちゃいます♪




14
200系クラウンアスリート3.5Lと違って、クラハイ君はリヤアクスル直上にこの巨大な二次バッテリーを搭載しているため、リヤアッパータワーブレースを取り付ける事が出来ません(T_T)


↓ここに有るのは、なんか、アンプですかね♪




15
・・・ふと隣で作業してる86クンを見たら、

・・・こ、これは・・・(0 0;
16
・・・・TRDの、車高調を組み込んでる(@ @;

・・・・
いいなあ。この86クン、これ以外にも、TRDパーツが満載で御座いまちたよ。。。
ただ、これでメーカー保証は消えて、TRDの1年保証だけになっちゃうんでつよね(汗;





・・・・凄いなあ。。。。
新車で購入して、すぐ車高調、逝っちゃうんだ・・・(0 0;



17
はい、それでは、リフトアップ逝きまあ~す♪
18
・・・・これまで、何度持ち上げられたでしょう

(^ ^;
19
持ち上げたあと、リヤサスペンションのショックアブソーバーを対策品に交換します。
20
・・・では、作業開始でつ(@v@;
21
お隣では、TOYOTA86君がTRDパーツ組み込み作業を受けていまちた♪
22
リヤサスペンションアームとショックアブソーバーの取付部ボルトをひとつひとつ、外して逝きます♪
23
ショックアブソーバーとのジョイントを取り外して、リヤサスペンションロアアームがぶらあん。。。。となってまつ。
24
・・・ここから、ショックアブソーバーの取外し作業にかかって逝きまつ。


・・・その②編に、続く♪(^ ^)/


ブログ一覧 | 保証修理/交換 | クルマ
Posted at 2013/07/22 18:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年7月22日 19:18
ショックに圧入されてるブッシュ・・・・・・・・

簡単に交換できまつよ(爆ww
コメントへの返答
2013年7月22日 19:24
え!(0 0;

・・・・

そうなんでつか?(@ @;

掘るんでつか?・・・・
2013年7月22日 19:32
圧入した物は圧をかけて出せばOK牧場!

でもって・・・また圧をかけて入れる(笑)

ちょうど・・・画像のブッシュに銀色の
ブッシュの外側についてるカラーがありまつけど
ここから外せまつよ!!!!!
コメントへの返答
2013年7月22日 19:48
あああ。。。なるほどお(0 0;

そうか、ブッシュの外側のまるいとこから、外せるんですねえ。

圧を掛けて、出すかあ(@v@;

・・・どうも、有難う御座いましたm(^ ^)m

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation