• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

200系クラハイ、助手席座面の傾き具合考①

200系クラハイ、助手席座面の傾き具合考① こんにちは♪(@v@;

この週末は、横浜地方は超良いお天気でちたよ♪

んで、やんごと無き所用で出掛けた先の駐車場。
用事の合間に、クルマにタバコを吸いに戻った際、

可愛いうちのクラハイ君を携帯写メで撮りまちた!





・・・もそっと、アップで迫りまつ♪




最近の携帯電話に装備されてるカメラの性能は、凄いでつね。。。。




たいがいの場所、時間帯でもこうして、シロウトの私でも撮れちゃいます。

・・・んで、午後の空をちょっと見上げて、タバコをくゆらせながら、・・・・カシャ!




日曜日の午後は、風は秋風でしたけど、歩けばちょっと汗ばむくらい暖かかったにゃあ。


・・・・んで、週末にDらーさんに寄った際、整備士の方にもちょっと相談してみたのが、






・・・ここ、200系クラハイ君の助手席のこと。

前車、9代目クラウンでは助手席の座面高さ上下アジャストも電動パワーシートスイッチで運転席と
同様に操作出来たのに、200系クラハイではコストダウンされ、前後の動きだけになっちゃった(T T)

ま、それで、助手席の座面角度の上向き加減は固定になってしまった訳ですが、これが・・・・







自分の好みからすると、現状は少々前のめりで腰が落ち着かない(><;
それは、代車で借りた70,000km走行な初代PRIUS君の、あのシートみたいな。
暫く座っていると、腰が疲れて来るんでつ。

ほとんど、この助手席に座る事は、私も奥様も機会が無いんです。なので、気付かないままでちた。
お互い、どちらかが運転席ならもう一方は左後席で脚組んでゆったりしてまつ・・・・。


これは、メーカーの決めた角度のまま、アジャスト出来ないんでしょうか。。。。?




・・・ここの、↓




支持架を留めてるボルト。クラウンのシートって、1つにつき4本のボルトで固定していまつ。




・・・ここに、何か噛ませて、角度変えるのって、そんなに大変じゃ無いのでは??(0 0;



あと、フロントシートの後ろ側のボルト2本・・・・・。




ここの。。。






前側のボルト部分に、例えばスペーサ/ワッシャーを噛ませて、どの位い持ち上げるか。。。

1㎝なのか、2㎝なのか。 あまり噛ませると、角度が無理なものになって、この後ろ側の支持架に
負担が掛かり過ぎてしまう。
それに、ちゃんとシートそのものがノーマル状態と同様に固定されるのか?




・・・少し、検討に入りたいと♪

また、折角制音化計画が進行中なのでつから、ここで異音の原因を作りたくは無いし。





またまたこの一週間、クラハイ君は駐車場の中から出動しませんので、
まあ会社への通勤途上で、エロエロ頭の中で想像しちゃいます♪(^ ^;

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2013/09/30 16:50:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

12345
R_35さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年9月30日 17:03
こんにちは♪

左後席…?
しかもお互いに~?
!(◎_◎;)

まさか奥様と…
うまいこと…
( ̄O ̄;)いって…
(滝汗)

とにかくシートポジション良くなるといいですね~
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントへの返答
2013年9月30日 17:16
東京のシュウ さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います(^o^)

・・・・ん?(0 0)

いや、いや、いや・・・・

奥様が運転の際は、わだスが左後席でくつろぎ、わだスが運転の際は、奥様が左後席でゆったりする。。。。という、すごく単純な関係で御座いまちて(汗;

シートはねえ。。。。室内で一番重要だし、ケチらないで良い装備にして欲しいでつ。
2013年9月30日 17:07
こんにちは~

前車のゼロクラは…
記憶にございません(>_<)
確か、セルシオは動いていたような…

たまたま土曜日、私の兄がフガハイ君の助手席に座って、上下に動かないとのたもうておりました

つまらない所をケチらないで欲しいですね


コメントへの返答
2013年9月30日 17:27
きょうやん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います(^o^)

・・・・ゼロクラはぁ・・・、どうでちた?
9代目クラウンロイヤルサルーンGは、助手席シートの座面が運転席と同様アジャスト出来ましたし、だいたい車高調整の可能なエアサスが奢られていまちたからねえ。
やっぱ、バブル期の設計開発モデルでつ!
セルシオもマジェスタも、同じ様に動いてた筈ですよ。

・・・・・ん?(0 0)

あらら。フガハイ君もうちのクラハイ同様、コストダウン症候群に?
内装はクラウンよりかなり高級な、日産随一のサルーンカーですのにね。

あ、でも今度のマジェスタ。クラハイやLSと同様、電動リクライニングリヤシートとヒーターは奢られるのですが、リヤシートの座面と背もたれからのエア吹き出し機能、これが今度からは廃止されてしまいまちた!

もともと、マジェには有るけど200系クラハイの本皮革張りリヤシートにはこの機能が無かったので、うちはファブリックにしちゃったんですけど、今度はマジェもコストダウンかよ(怒!

・・・やっぱ、クラウンのCMのキャッチフレーズは『消えて逝くブランド』でつよ(T_T)
2013年9月30日 21:52
助手席は特に座る事がないのなら安全面や異音からの不具合が出ない為にもそのままがイイですよ

LSは助手席も8ウェイですが来年にはお別れ致します(^-^;
コメントへの返答
2013年10月1日 12:00
たかーあき さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います(^o^)/

・・・・うーむ、そっかぁ、そうでつよね。
一応、DIYじゃ無くってDらーの整備主任さんにお願いするつもりなんですけど、不具合は困りまつ。。。

え(0 0)

LS君と、お別れするの早いですねえ。。。
やはり、走りを堪能したいオーナーさんには、LS600hはつまらないのかしら(@v@;
2013年9月30日 23:05
こんばんは、

弄りの妄想はタダですからね(笑)

この際、一気呵成にカスタマイズしてみます? ^^;
コメントへの返答
2013年10月1日 12:45
ヨッシー7 さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います(^o^)/

・・・そう、妄想はどんなエロくても他人にバレませんからね(爆

・・・うう(T T)アセアセ・・・!
『カスタマイズ』・・・悪魔の様な囁き(><;
・・・なんと魅力的な言葉でしょう!
しかし、うちはクルマなんぞに散財してるのバレたら即、奥様に縛られて本牧埠頭から沈められまつ!
(ーー;

まあ動力性能では、0-100km/h加速が6秒前後、120-180km/h加速が7秒フラット(IS250は12秒)なので弄らなくても充分でつよ。。。
見掛けバレない内なる弄りとしては、Fタイヤの接地感、路面インフォメーションが殆ど無いクルマなので、そこ気になっていまつ。。。
ただ外周接地面内部に静音用のスポンジ巻いたタイヤがOEMなので、そんなの履いてて言う話か?・・・というのも有るので、まずはその辺りかにゃあ(^ ^;
2013年10月1日 13:31
悩み多き男ですね(汗・・・

こんにちは。

拝見しているとご夫婦共に助手席使う機会はあまりないようですし、そうすると娘さん?ですかね一番使っているの??
もしそこから不平不満が出ていないのなら、シート周りはあまり弄らない方がいいかと。
また異音が出てきてもなんですしね。。。

80の時はシート変えていましたが、やはり何かしらの音は出てた気がします。
まぁ吸排気系やEg音がやかましくて、ほぼ分かりませんでしたが(爆)
コメントへの返答
2013年10月1日 15:10
pom0601 さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います(^o^)/

え、悩み・・・?(0 0;

・・・ってか、これTOYOTA社内で勝手にクラウンの内装を貧相にコストダウンしたからでつよ。。
『消えて逝くブランド』の命名者はpomさんでしたっけ、広島の御大でしたっけ。。。
まさにその言葉通りで、『消えて逝く快適装備』車高自動切り替え式エアサスもシート可動メニューも座面電動スライドリヤシートも毛足の長い柔らかな素材のファブリックシートも・・・・どんどん剥ぎ取ってくれちゃって、んで値段だけは600諭吉、意味解らん(ーー;

せめて、『クラウン史上最高のパワーと燃費に静寂さ』カタログ通りの性能、発揮+維持して貰おうじゃないの!
・・・・って、不当な要求じゃないでしょ?
実車見ないで買ってる側の顧客ですから(^ ^;
2013年10月1日 13:34
200系のクラウンHVが良かったですね(^-^;
今やマジェスタの心臓ですからね

LSは乗ってて楽しくは無いですね(・ω・)
コメントへの返答
2013年10月1日 15:17
たかーあき さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います(^o^)/

200系クラハイ、何で降りちゃったでつか?
・・・やっぱ、あの路面インフォメーションがハンドルからでは全くと言って良いほど掴めないところに幻滅しちゃいましたか?(@v@;

まーわだスは、運転を愉しむところは残したいので、マジェの路線は無いです。も、もっとも今回の14代目を前後に引っ張ったマジェは、従来の様な高級なショーファードリブンのマジェの域にも足らないと思ってますけど。
LSは、もしおカネが用意出来ても1台を私と共通で使ってる奥様から『デカ過ぎ』て否認喰らうのは必定です(ーー;
2013年10月1日 16:59
>『消えて逝くブランド』
確かに名づけたのは私です(笑)

またまたです。

細かいところですが、確かエアコンの内気循環/外気導入のオート切替も無くなったような・・・
これは200系後期HVのボトムグレードからだったかな??

まぁ車乗り続ける限りいつかはユーザー側も代替考える訳ですが、コストダウンはこれからも酷くなっていくでしょうし、装備が今より良くなるなんて事は最早ないでしょうから、これが日本を代表する自動車企業の車に対する姿勢と諦めて、無いものねだりはもうやめ、その時あるもので選んで(我慢して)いくしかないのかなと。
次またトヨタ車逝くかわかりませんしね(笑)
コメントへの返答
2013年10月1日 18:34
おお!(@ @;ヤッパリ!
それ、言い得て妙でつ(ーvー;

>エアコンの内気循環/外気導入のオート切替も無くなったような

・・・それ、クラウンならではの装備でつね。実際うちの200系クラハイ、ちょっとでも外の排気を感知すると内気循環に切り替わるんですけど、ホント助かりますもん♪
あのボトムグレードは最悪でちたね。パワーシートじゃ無いクラウンなんて、クラウンと言えるか?(@ @;

・・・・

・・・・ん?(0 0)

・・・・

なにを、言ってるでつか?(0 0;

・・・・って、既に次期戦闘機の選定にA社B社のDらーめぐりを始めてる、とか(汗;

今度は東北のあの方が南下して来ますから、へたに輸入車に逝くと集中豪雨落とされますよ(爆

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation