• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月26日

200系クラウンHV vs マツダアテンザ君

200系クラウンHV vs マツダアテンザ君 お久し振りブリ~ん♪(しんちゃん風)(@v@;/

200系クラウンハイブリッド乗りの Super City でつ!

・・・・

(0 0)

・・・・



今日の横浜は、お天気もまずまず!

暖かくて、まさにドライブ日和で御座いまちた。





って事で、またまた実家の用事に逝って参りまちた。


80過ぎのバーサンをリハビリクリニックに迎えに逝って、そのまま昼食に、んでそのあとは
食料品飲料等の買い物の足となり、実家に到着してからは植木の植え替えなんかも、
長靴を履いて汗ばむくらいの陽光のもと、慣れない作業をして来ました。


そんで、昼食を摂るとこの駐車場で、新型(現行)マツダアテンザ君の横に停めたもので、

逝ってみました、Super City の『勝手にフォトレヴュー』!







・・・アテンザって、ボディサイズがでかいんですね。。。。

レクサスIS君と並べたときには、ISって小せええ・・・って、思ったものですけど。。。


ちょっと、ボディサイドシルエットで両者を比較してみました。


こちら、↓アテンザ君。



・・・ううむ、これだとリヤシートの内装周りは、狭くて圧迫感有りそうでつね。。。

んで、↓こちらはうちの200系クラウンハイブリッド君。



往路は一般道のみをジャスト50km走破して、13.5km/Lで御座いまちた。





んで、往路の区間燃費記録を、




↓確定させます。




それから、今日の昼食はカツカレーを頂きまちた!




・・・こ、これが、もう(@v@;





う、うっまそおおお・・・・!




う、うんめええええ!(>v<)/



・・・はい、こんな感じでちょこちょこ動いて、2.8km走って燃費6.8km/Lでした!(汗々




そいで、復路も一般道。ここは、MM21地区に沿って走っている大通りです。





・・・・先の信号は既に赤なのに、飛ばすなあ・・・・・。

今日は連休の初日という事で、朝から往路のルートだけで4度も事故現場に遭いました。
おまわりさんも大忙しといった感じでしたし、一箇所はそれで渋滞してたり。

けど、↑こういう道は私には凄く危険な臭いがしちゃって(汗;

ここ良く白バイ様も巡回してるし、ここで万一レーダー張られてたらもう、一網打尽でつよ。
まあ、違反したクルマを取り込むスペースが無い道なので、今はレーダーは無さそうですけどw





モーターのみのEV走行、気持ち良いですよ♪


・・・あ、今日は街中で初めて、走ってる新型インフィニティスカイラインHVの姿を見掛けました。



インフィニティスカイライン、パワートレインはどんなフィーリングなのかなあ。
一度試乗してみたいものですが、買う気が無いデザインなので、それなのに日産Dらーを
訪れる気にはならないし。。。

気に入ったBMWの3尻5尻だったけど、試乗してみて、そうでも無かったから・・・。




んで、復路はいきなり終わって、また区間燃費結果で~す(^ ^;




34kmを走って、燃費はジャスト14km/Lといったところで、・・・まあまあか。

んで、区間燃費記録を確定します。






・・・・さてさて・・・

明日は、どうなるのかなあ・・・・・


ブログ一覧 | クルマと生活 | クルマ
Posted at 2014/04/26 22:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年4月26日 22:56
エンジンはアテンザが魅力的ですがデザインならティアナかなぁ(笑)
ただティアナはエンジンが駄目だ(^-^;悪くはないけど3500は欲しい
コメントへの返答
2014年4月27日 6:40
たかーあき さん、お早うございます!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

アテンザ、エンジン評判良いみたいですね。
ティアナ、かあ・・・。
確かに、ティアナは落ち着いた正統派セダンの佇まいと風格がありますね。結構、ボディサイズも大きいですよね?
ってことは、重いかな?
2014年4月27日 0:31
ここの道路、昔良く通りましたw
コメントへの返答
2014年4月27日 6:46
よっし~@車楽人 さん、お早うございます!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

お・・・。 ここ、生活圏でしたか!
私も20年前くらいはここあたり良く通りました。MM21の開発初期、特に横浜博覧会の頃は仕事でこの壁の中にしょっちゅう出入りしてました。
土曜日の夕方とか、国道1号線の下りはババ混みなので、ここを通って鎌倉街道やもっと海側の産業道路から南下するほうが、スムーズに走れますよね!
2014年4月27日 2:55
久々に0時過ぎに家を出て、先程まで夜の湾岸をロータスで流してきましたが、やっぱりMTって楽しいですね♪

こんばんは。

閑話休題
アテンザ、昨年代替どうしたもんかなぁと考えていた時の候補の一つで、見て(乗って)きましたが中々良かったですよ。Dラーは全然ダメでしたがww
ただ6番の時も喰らいましたけど、マツダでも後に地獄喰らいそうな悪寒が(笑)

昔はクラウンといえばセダンでも大型の部類でしたけど、昨今のこのセグメントではすっかり小型の部類になってしまいましたね。
他が肥大化したのか?
はたまた日本では若干小さめサイズのクラウンがジャストサイズなのか??
コメントへの返答
2014年4月27日 7:06
・・・ん?

(0 0)

・・・・・

.>深夜の湾岸をロータスで流してきました

ちょっと、なにエンスーやってんでつか!
クラハイ乗りの休日は、お年寄りの墓参りや買い物に時間を費やすものと相場が決まっとります!www

って、pom0601さん お早う御座います。
わたしゃ2ドアクーペ生活をあきらめてからかれこれもう17年間、MT車とは絶縁状態で御座いまつよwwwww

アテンザも代替候補でしたか。
私はDらーの店頭屋外に飾ってあったのを見て車内とか覗いて座って、なんて試してみましたけれど、セダンとしたら室内特に後席が窮屈で、スポーツとしてはう~むって感じでちょっと中途半端に感じました。
そこのDらーさんも、私がクルマにかなり興味を示していても完全放置プレイされてましたし、あそこからしたらBMWのDらーさんのほうが全然対応は良かったかな。最近のセダン購買層は独国車系のDらーさんに喰われてるっていう話は、確かに解る気がします。

クラウンのサイズは、ホント実際の使用フィールドでは使い易いです。依然としてこのセグメントで他の追随を許さない立ち位置に居る理由もそこにあると思います。
。。。ただ、見栄えはどうかと言えば、やっぱ低くてより幅のあるAUDI様やBENZ様のデザインのほうが格好良く見えるでつ(汗;
2014年4月27日 19:52
こんばんは、

アテンザって何気にボディが大きいんですね(汗)

横からのシルエットがクーペを意識した

デザインだと思います。

私の場合、セダンの型としてはクラウンの

方が良いですね(笑)

カツカレーが美味そう!!
コメントへの返答
2014年4月27日 20:00
ヨッシー7さん、こんばんはぁ♪(@v@;
コメントどうも有難う御座います!

アテンザ、デカいですよね。
ホイールベースはクラハイのほうが長いのですが、車幅がワールドサイズなのと、クーペルーフと抑揚の大きいボディデザインを実現するためか、Eセグメントに匹敵するガサが有ります。

ヨッシー7さんにそう言って頂けると(喜

・・・そうそう、港北ICのあたりですれ違った新型スカイラインのドライバーさん、ドヤ顔に見えました(爆
速いみたいですね、今回のスカイライン。
2014年4月27日 20:10
こんばんは。

こちらでは先日
アテンザの個人タクシーを見ましたよ。


カツカレー、美味しそう!
私はスキー場でカツカレーでした。
ソースカツがのったカレー・・・
コメントへの返答
2014年4月27日 22:15
beaver@viva さん、こんばんは♪
コメントどうも有難う御座います!

おー、アテンザのタクシーですか!
個人タクシーは乗り心地も装備も営業用モデルより良いですよね。東京では、私はまだ見た事ないなあ。故人タクシーはクラウン、マークXに、カムリとプリウスかなあ。。

・・・って、スキーまだ出来るんですね!
カツカレーね、つい美味そうだったので。ここは生鮮品も含む市場なので、海鮮丼が定番なんですけど、そういう店で陸モノのカツカレー頼んじゃうという、反逆的な日でちた(汗;
ロッジとかで食べるとまた美味しいんですよね。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation