• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月05日

200系クラウン覆面車はグレードエンブレム無し/有り

200系クラウン覆面車はグレードエンブレム無し/有り こんばんは~(0 0;

先週末は Super City 号、街中を大人し~く走っておりましたところ、何か怪しすぎる200系クラウンの前走車に某所で追い付きまちた(汗;







走ってたところは、新横浜から戸塚に至る、例の2環。。。。(0 0;アセアセ












・・・・今回は、とてもその真横に並んだ車両をカメラでじかに撮影する根性は無く・・・・


NETで出てる画像を拝借してしまいまちたm(_ _)mマコトニスミマセン!



その、シルバーメタリックなモデルは、↓こんな感じで(汗;





これが、グレードエンブレムの無い、綺麗なボディのクラウン!

恐る恐る、抜かずにそーっと横に並んで運転席を覗き込むと、

ヘルメットをしていない、青い制服のお二人連れがフロントシートに!(><;



皆様も、無謀な運転の無いよう、日々安全運転でお過ごしください。。。。。


因みに、西湘バイパスでは紺色の200系クラウンと以前遭遇しましたが、あれは後ろの
エンブレム貼付部位にちゃんとロイヤルサルーンって貼ってありました・・・・。

区域によって、違うのですね!(驚
ブログ一覧 | 交通法規 | クルマ
Posted at 2014/08/05 23:39:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

充電ドライブ!
DORYさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年8月5日 23:43
こないだまた危うく捕まるところだったぁ

ゼロクラウンのスモーク付きだったから違うと思い横を通過!
その瞬間、赤色灯で威嚇されました(^-^;

危なっ

お互い気を付けましょ
コメントへの返答
2014年8月6日 20:42
たかーあき さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・そおでつか、それはヤバかったでつね。
威嚇で済んで、良かったですね!

私も昔、今から20年くらい前ですが、東名高速上り線の海老名あたりで、気持ちよく追い越し車線を飛ばしてたら・・・
突然、バックミラーに真っ赤な光が!(滝汗;
すかさず車線を空けたら、何とGTRの覆面だったか白黒だったか、『そこ!飛ばしすぎだぞ!』と一喝され、その後GTRはバビューン!・・・と私を抜き去って行きました。

確か140km/hくらいだったと思いますが、大目に見てくれたのですね(汗;
2014年8月6日 0:19
チッ!
捕まんなかったか(爆)

こんばんは。

無駄金支払わずにすんでよかったですね(汗・・・

180、200系共に覆面は後期が導入されていますが、200系に関して言えば一般車の後期はシャーク?フィン?アンテナがデフォなのに覆面ではユーロアンテナが装備されているのが大きな特徴ですかね?
で大概エンブレムレス。まれに偽装で貼っているのがいますが。
でも神奈川ではアンテナレス車が登場したとの噂も耳にしています。が、やはりエンブレムレスだそうです。後ろから追い抜くときには何とかなりそうですが、ケツに付かれると見分けるのが面倒です。
180系はTA・TLアンテナが装備されているのが特徴でしたが、これも最近アンテナレスやユーロアンテナ装備車がいますね。でもやはりエンブレムレスですが。
ただこのユーロアンテナも180・200系共に一般車仕様に比べると長いので(1.5倍以上)見分けは一目瞭然です。

そういえば黒のマークX前期の覆面もいるようですね。
ちなみに最近は全般にリア3面スモーク仕様が多いようです。
コメントへの返答
2014年8月6日 20:53
あ・・・こらこら!(@ @;
何が『チッ!』だ何が!(怒
この前はつい急いでて銀色のゼロクラを斜めに煽ってブッチ切ってしまったので、しっかり国庫に入金したでつからね。。。
今回はちゃんといつも通りの丁寧な運転でしたから、↑この200クラウンの怪しさに早くから気付いたので良かったでつ♪

pomさん、こんばんは!

そう、ゼロクラのときは左右のCピラーにあの黒いアンテナが目だってたものですが、200系の場合はこの折り畳み式?アンテナが付いているのですね。
エンブレムレスはめちゃ怪しいですよ。だいたい、クラウン乗りでエンブレム無いのってあるのかな?警察車両以外に?

あ、西湘で見た覆面200クラウンは、紺色メタで、ロイヤルサルーンのエンブレム付いてました。事故通報を受けて走ってきた車両ですね。
それから同じ2環ですが、200クラウンのゴールドメタリックみたいな色のが、不幸な軽自動車を止めてました。

近頃はマークXですか。
あ、マツダか三菱のも有ると聞きましたよ。

相変わらず、日産はとんと見掛けないんですけれど。。。
2014年8月6日 0:23
ゴールドライセンスを失うところでした。

こんばんは。

私もくろうん号とのプチオフに向かう雨の関越道で
規制速度80kmところ115㎞で走行中・・・
前方を走る17系のリアウインドウの電光掲示板から
「後ろについて走りなさい」と
ヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!

土砂降りだったせいかすぐに「右側車線を走りなさい」
のような指示が表示されそのまま解放されました。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ

くろうん号との前にプチオフを開催するところでした(笑)




コメントへの返答
2014年8月6日 21:01
ポメ吉 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・そおでつか、それは惜しいことを(嘘爆
状況を鑑みて無罪放免?

・・・って、ポメ吉 さんまだまだ経験則を生活に活かす術を学んでいませんね。
だいたい、あの暗黒号が向かうところに自分から飛び込んで行くなんて、何と無謀で自暴自棄な方なのでしょう(核爆

・・・まあ、↑2コメの雷神さんを含め、土砂降りの中を直進性能試験しながら泳ぐように走るというのが、私を除く『チーム悪天候』メンバーのデフォですからね(^o^)ワッハッハ

ゴールドライセンス。。。。
法律に基づく網の目を掻い潜る術を学んだ方々と、全く運転しない方々に与えられる、税金有難うライセンスでつよね(汗;

わだスもその保持者だったのに、たった10分未満のミスド店舗お買い物中に、簡単に失ってしまったので御座いまつよ(T T)
2014年8月6日 0:25
段々、覆面パトカーも巧妙になってますね(笑)

追いつくと、雰囲気と地元のナンバーか否かで判断してます。

栃木県エリアの北関東道、ゴールドの200系ですので、一目瞭然です(爆)

が、見事に捕まっている人いました!
コメントへの返答
2014年8月6日 21:04
レクサスまーくん さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

そう最近巧妙でね・・・・。
クラウンだけじゃなくなって来てるのも、これから危険要素増大の兆しでつよ。。。

↑この運転手と助手席の青い制服のかたがた、横に並んで目が合ったら、なんかイヤそうな顔をしていました。
2014年8月6日 2:27
オフじゃあなかったんですね。
ヨカァ━。:゚*.ヽ((*゚∇゚*))ノ.*゚:。━ッタ!!
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! もちろん正直な気持ちですよ(^^;


こんばんは。

本日、仕事帰りに17系に先導してもらいました(笑)

17系もグレードエンブレムレスが基本ですね。20系はアンテナが全く無いのも居ます。
18系は一昔前の触覚TVアンテナに似せたTAアンテナが多いですが、もっと大型のアンテナを付けてるのもありますね。

当然ですが17~20系でリアスポ含めたエアロ装着車はいません(多分 ^^;)
ホイールと車高がノーマル(冬場はテッチンかスタッドレスとの安価なセットホイール)
ルームミラーが2段(これは電光版の関係で後ろから見えない事もあります)
オプションカラーも存在しないと思われますので20系の白は見た事がありませんが18系までのスーパーホワイトⅡとホワイトパールクリスタルシャインの見分けは難しいです。
後はサンルーフの有無ぐらいですかね。

ただクラウン以外の車両も多々ありますしミディアムセダンばかりでもないようなので道交法守って安全運転に徹するのが一番かと・・・(笑)
コメントへの返答
2014年8月6日 21:13
あ。。。ポメ吉さん号に滝業を喰らわした御大で御座いまつね?(爆

。。。こんばんは! 黒雲もといくろうんさん!

あらら、17系もエンブレム無かったですか?

リヤスポが無い・・・、
ああそれで、私のクラハイ君も結構間違われるのですかね。まあただ、クリヤーレンズのクラハイは採用されていないようなので、ここを見てモデルが解るドライバーの方は躊躇無く私を抜き去っていきます。
一番抜かれる回数の多いのは、PRIUS(爆

・・・エアロ、無いですか、やっぱ・・・。

え。覆面には、サンンルーフ無いですね?
・・・あ、有るんですか。

いずれにしましても、私は安全運転、法規内走行の神様かもでつよ。自分で走ってて、『これで捕まる訳が無いじゃん!』なんて叫んでますけどね。
・・・でも、このあいだはしっかり止められたし。
2014年8月6日 7:54
おはようございます(^.^)

私の場合、高速走行の時にクラウンの
姿を確認したら必ず横に並びチラ見で
見ます(苦笑)

大体怪しいな~と思ったら速度を落として
走るので捕獲された事は無いです。

此方だとスカイラインのセダンの覆面
が多いですね~(汗)
コメントへの返答
2014年8月6日 21:18
ヨッシー7 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

>スカイラインのセダンの覆面が多い

。。。えー、そうなのですか?
最近の日産車の警察車両って、全然見掛けたことが無いんですけどね・・・(汗;

私の場合、毎週のエキスプレスは仕事みたいになっているので、一番左側の車線をゆっくり走っていますよ、最近。

CLKなんかの爆音号が、後方からブチ抜いていったりして、あれ見てて良いなあって思う事もあるんですけどね。。。。
2014年8月6日 18:03
こんにちは♪

高速+シルバー+クラウンとくれば、
頭の中で覆面警報が鳴り響きます(笑)

でも最近は見分けづらい覆面もあるので、
注意が必要ですね(爆)
コメントへの返答
2014年8月6日 21:19
Ron_S4 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・うーむ、今度のクルマはそれこそ走るために産まれて来たようなホットなモデルでしょう、・・・危険でつよ(爆
2014年8月7日 0:01
経験則を踏まえて、ユピテル導入しますかね?(笑)

こんばんは。

ミスド購入時のゴールド失念はご愁傷様です。
もしその時に原チャリで失っていたのなら笑えます
(核爆)

尻につかれたら、ハイブリッドパワーでぶっちぎってやって下さい(笑)
ある程度の速度以上では追尾しないような事を聞いた事があります。

コメントへの返答
2014年8月7日 5:53
ポメ吉 さん、またまです!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・ん? ユピテルは・・・・後ろから迫る覆面様をみつけてくれるのだったら、ねえ。。。

。。。あ、原チャリは無いでつよ、あれは海外逃亡単身生活中の、僅かな日数の帰国休暇中のことで、超不運にもあの民間の駐車違反摘発オサーン部隊に瞬殺された、間抜けな一日でした。。。

・・・以前、ZXR750(102ps仕様)で全開加速走行試乗中に知らずにブチ抜いた時は、追尾して来なかったでつ、確かに・・・。
2014年8月7日 2:08
法規内走行の神様が捕まっちゃうんですから世も末ですね(笑)

こんばんは。

で、誰が滝業を喰らわしたって!?( ゚Д゚)ゴルァ
諸悪の根源は総帥!あ・な・たですよ(爆)


サンンルーフが有れば覆面ではありません。
俗に言う贅沢装備は付いていませんから、そこも見分けるポイントです。
アスベースも無いので丸形テールのクラウンは大丈夫です。


コメントへの返答
2014年8月7日 6:03
←ほとんど魔がさした、としか(ToT)

くろうんさん、またまたでつ♪

・・・ん? あれ、違いましたか?(爆
えー私が悪いでつか?(o o)
だって、私と一緒に走ってて、タイヤトレッドが雨に濡れたとか、ホイールハウス内を雨水で綺麗に洗ったとか、ワイパー一度たりと動かしたりなんかしてなかったでしょ?(0v0)

私抜きであの雷神さんとオフった時のレポートを拝見しましたが、アドベンチャーワールドの水陸両用車ツアーそのものだったかと(@v@;ワッハッハ!

お、サンルーフは無しなのですね。
アスリートベースも無しか。。。。でもこれクラウン知ってる人しか判別難しそうですね。
私のはクリヤヤン車テールなのに、いまだに警戒される事も運転手をガン見されることも多いです・・・・・
2014年8月8日 13:45
先日、千葉東金道路を走行中、スモーク貼ったクラウンに追い越し車線で追い付きました(型式よく判りません)。
アンテナは無かったけど、グレードエンブレムも無くて、なーんか怪しいなと思ってたら、走行車線に戻って、こっちに道を譲ります。
そーっと横に並んで、クラウンを見たら、はい、青い制服の人~w

ついでに、東関道には、白のGDBインプレッサの覆面走ってます。
コメントへの返答
2014年8月8日 22:24
よっし~@車楽人 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

。。。おおお!
凄い、まさに動物的な勘で危険を察知!
それそれ。同じシチュエーションですね。あのヘルメット脱いでるの、反則でつ!

・・・ん?
インプの覆面とは、それもっと反則でつ!
覆面車は、クラウンじゃなくちゃね。。。。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation