• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月11日

ファブリックシートの汚れ落としDIYと、GS手洗い洗車!

ファブリックシートの汚れ落としDIYと、GS手洗い洗車! こんばんは!

昨日は横浜でも凄い雨と風が、夜半まで続きました。
機械式地下駐車場に納めて有るクラハイ君ですが、
完全に雨が吹き込まないという訳では無く、やはり
トレイの隙間から風に押されて雨は落ちて来ます。




特にうちの駐車場の場合、リヤトランク/バンパー周りはどうしても雨が掛かってしまい、
今日は夕方になって機械駐車からクラハイ君を出してみたら、結構汚れていました。













・・・・ううむ・・・。

これはちょっと、DIYで簡易洗車ってレベルじゃ無いにゃあ・・・・(汗;



・・・・って事で、急遽方針変更して、GSで手洗い洗車を依頼する事にしました。





もう夕方の5時を過ぎています。
洗車待ち時間を聞いたら1時間くらいだと言うので、その間、先週気付いてから気になっていた
リヤシートのファブリック生地のスポット汚れをDIYでクリーニングする事にしました。

















・・・・その汚れというのは・・・・・


↓ここの・・・・




↓見て、解りますか?(0 0;




・・・・娘達に、車内でフライドポテトとかアイスクリームとか、そういうのは食べるな!

   と言っているのですが、全く聞く気が無い(ーー;クッソー・・・・・


あ、あいつら・・・・(怒




よおし・・・・・



んで!


こういう時は、またあのクリーナーが登場でつ!(><;/





SOFT99 布シート&マットクリーナー!

これ、揮発性の溶剤を使って、手軽に布生地に滲み込んだ汚れを拭い去る優れモノです!


では逝ってみたいと思います・・・・・。


まず、吹き付ける。






それから、汚れを中心にしてそこに向けて、ブラッシングする。
※これ、汚れそのものを広げないようにするコツなのだそうです(書いてあります)♪




・・・すると、吹き付けた溶剤が泡立って来て、布生地の奥の汚れを浮き立たせるのです。




そしたら次に、綺麗なウェスで拭います。結構、ゴシゴシやっちゃいます。




・・・・これで、暫く乾くまで待っていると・・・・・





ど、どうですか?(@v@;





おーし! 落ちた!(>v<;


・・・このあと、運転席の左足フットレスト周りもこのクリーナーで綺麗にして、

あとフロアマット下の、靴で持ち込んだ泥や小砂利、砂なんかを『乾式簡易清掃方法』である
ガムテープぺったんぺったんで綺麗にして、

そのあとリヤシート足もとBピラー下のカーペット部分もクリーナーで綺麗にした頃に、

『洗車の順番』が来たので、キーとともにクラハイ君を預けました。








・・・んで、30分から40分後、洗車完了!


綺麗になりましたよ!(^ ^;





時間は随分遅くなってしまいましたが、これで暫く街中を走り、強制乾燥・・・・





・・・・ささ!

これで、台風による雨汚れも綺麗さっぱりして、明日から気持ちよく走れます!
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2014/08/11 21:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤の咲く丘
ライトバン59さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

泉。
.ξさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2014年8月11日 22:06
あれ?
まだ、波平アンテナだったのですね?

こんばんは。

Dに洗車を頼むとドアの内側が全く拭かれておらず
近所のイトーヨーカドーの駐車場で拭きなおします。
お金払ってるのに雑すぎますよ。
アルミホイールなんて全く洗われてませんから。
そういう意味ではGSのほうが丁寧ですよね。

そういえばシートカバーも掛けてないのですね^^;
コメントへの返答
2014年8月11日 22:30
ポメ吉さん、またまたでつ(^ ^;

・・・波平アンテナ・・・・

そういえばこのアンテナ、WISHなんかの折り畳みタイプと違って弾力性の固定式なんですが、角度が真っ直ぐじゃ無いところがちょっと卑猥なんでつよ。。。。(汗;

そう、私が拘るのでDらーでもドア内側、エンジンフードとトランクの開けたとこなんかは拭いてくれるのですが、何故かDらー洗車ではホイールの洗いと拭き上げだけは雑なんですwww

その点、GSではしっかりやってくれます。

シートカバーは・・・まあうちはあの雷神さんとこと同じ機械式駐車場の地下納車なので、普段紫外線や雨風は掛からないのですが、昨日みたいに強風豪雨の時は吹き込んでしまうので部分的に汚れます。それでカバーなんですけど、RX-7や黒ボディのSUPRAの時は青空駐車だったのでしてたのですけど、強い風であのバンド部分に当たるフロント塗装面がこすれるんです。。。
んで他の部分も、長い間には下から細かい砂を巻き込んでカバー裏が抱き込むので、どうしても細かい傷が塗装表面に・・・

なので、シートカバーはその後の愛車では止めてしまいました。
2014年8月11日 22:20
車内でアイスクリームも、ポテトフライも、おにぎりも、サンドイッチも、アレもコレも食べます。
コメントへの返答
2014年8月11日 22:32
よっし~@車楽人 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います・・・

って、・・・(@ @;

ううむ・・・・お互い、家族持ちは苦労でつね(汗;

ついこの前は、後席で炭酸飲料のキャップを開けて『梨汁ブシャー!』状態やられてしまったし(T T)
2014年8月11日 22:37
こんばんは、

シートもバッチリ綺麗になりましたね(笑)

でも・・・ 又汚されそうな気配を感じるのは

私だけ?(  ̄▽ ̄)

苦悩は続きますね(苦笑) 私は飲み物だけ

OKです。
コメントへの返答
2014年8月11日 22:46
ヨッシー7 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います♪

はいはい! 今日はこれでばっちりです!
あとはフロアマットをこの連休中に何とかしたいのですが、一度水洗いにかけると1日陰干しでも乾かないので、思案中でつ。

GSで洗車引取り後、その場で再度DIYで拭き上げしました。今日はリヤアンダーディフューザー面も地面にひざ付いて手を奥までつっこんで拭き上げましたよ!

ん?・・・・

>又汚されそうな気配を

うむむむ・・・・どうしよう(ーー;
そうなんですよねえ。。。人の言う事聞かない女3人ですからねwww

飲み物のみ可! ・・・それ、逝きたいにゃあ!
(T T)
2014年8月11日 22:40
僕が食べます。
うち、子供居ないし。
コメントへの返答
2014年8月11日 22:49
ありゃ・・・・・し、失礼しました!m(_ _)m

で、でも、ご自分でお食べに(汗;

わだスは、自分では逝っても缶コーヒーかな。
2014年8月11日 23:18
どうも同じ駐車環境の雷神で・・・
って、おい!
人を毎度雷神呼ばわりするでない!

こんばんは。

自分はこの程度(と言ったら怒られますかね?)の汚れですと、ウェスを絞らず汚れをさっと流しとるようにして、もう一度今度はウェスを固く絞って拭き上げ完了です(笑)

ちなみに仕事で車使っている身としては、分単位で動いているときはドライブスルーでマック→車内で食事やコンビニ駐車場に突っ込む→車内で食事のパターンが多くどうしても飲食禁止とはいきません(汗・・・

一応コンビニおにぎり買うときはパリパリ海苔ではなくしっとり海苔(って言うのか??)を買って車内汚さない努力?はしているのですが(汗・・・
コメントへの返答
2014年8月12日 7:27
あ、あら(0 0; ・・・・・

台風呼び寄せといて、そりゃ無いでしょ(爆

pom0601 さん、お早う御座います♪
コメントどうも有難う御座います!

うーん海浜地域に近いと、こういう南からの嵐だとベトベトな雨がね。。。あと、錆汁防止用の樋は付けてくれたけど、あの暴風ですと保護し切れず、錆汁爆弾が(汗;
もう、下手にこすると塗装上層のクリヤ面に傷こしらえちゃうので、Dらー洗車したばかりですけど昨日はGSに駆け込みまちた(^ ^;

車内でお食事すか・・・・。
ビジネス戦士は、忙しくて大変ですね(←おいおい自分自身もガチなサラリーマンだろ)
・・・うむむまた独り乗り突っ込みwww

食べカスとかは、ダニ繁殖も助長しますしね。。
2014年8月12日 1:45
当初、直撃コースだった11号を総帥が少し引き寄せてくれたおかげで、雨は少し降りましたが風は殆ど吹きませんでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
いつも、こうあって欲しいと切に願います(笑)


こんばんは。

幸い広島県は殆ど被害がありませんでしたが岡山県以東は大変だったようで、被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

本来、革は汚れを落としやすいですから油分に気をつけてれば良いのですがパンチングレザーなんで穴に小さなゴミが結構詰まってます(^^;
たまに爪楊枝でシート内部に押し込んで見えなくしてますが・・・(爆)

あとガムテも良いのかもしれませんが、車用か小型のコロコロが便利ですよ
http://www.nitoms.com/products/cleaning/colocolo/personal.html

コメントへの返答
2014年8月12日 7:36
くろうんさん、お早う御座います♪
コメントどうも有難う御座います!

おお!
そろそろ、私の良さが解って来ましたか(爆
・・・って、誰が引き寄せたって?(><;/ゴルァ!

今回の台風は、ホントのろのろでしたね。。
雨量がニュースで被害地域の画像を拝見してても、もの凄かったです・・・

そう、特に黒系色の本皮革は楽ですよね。
・・・ああ、パンチングレザーね・・・でも、エア吹き出し機能が無かったら、今の時期なんかは特に背中と尻裏が暑くて気持ち悪くなっちゃいますもんね。
後席にも前モデルのマジェスタみたくエア吹き出し機能があったら、私も無理にでも本皮革張り仕様を選択したと思います。見掛けがやっぱ高級ですからね。

爪楊枝で、パンチング一個一個を掃除しているのですか?(@ @;
この時期は昼間はとてもメンテ作業すらする気になれません。昨日の作業も夕方5時過ぎになってようやく出張る気になったんですから(爆、
2014年8月12日 22:24
こんばんは。お久し振りです。

私も超スーパーブラックパンチングレザーですが、やはり吹き出し口のつまりが気になりますね。
私は恐ろしくて何かを使って掃除する気も起きないのでタオルでささっと拭いて終了です。

もちろん汚れは落ちやすいのでそこまで苦労しませんが♪
コメントへの返答
2014年8月12日 22:49
crown321 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^)/

おー、こちらでも・・・穴詰まりますか!
うちみたいにファブリックでしたら、↑こういうのや、強力な掃除機で吸い取るのも良いですけど、本皮革の場合は保革油によるメンテナンスのほかは、なかなかやり辛いかも知れませんね。

以前、社有車でVWとAUDIの本皮革張りシート仕様車を使っていて、あれらはエア吹き出し機能なんかも装備されていなかったので、夏でも普段の暑い日でも、長距離では背中や太腿の裏がムレて、ほんと往生した経験が有るので、家族が革が苦手なのも有ってファブリックにしたんです。
でも、汚れの点では気を使います(><;
2014年8月19日 23:29
お1人、2コメまでOKでしょうか?(笑)

こんばんは。

日曜日に社内清掃・・・じゃなく車内清掃をしている時に気が付きました。
リアのセンターマットに王冠のマークがついており、その王冠マークには透明のマスキングテープのようなものが張られたままでしたのでそいつを剥がしました。
簡単にはずれるものながら差し上げましょうか^^;

コメントへの返答
2014年8月20日 6:28
ポメ吉 さん、お早う御座います♪
コメントどうも有難う御座います!
・・・何度でも! 荒らしは駄目じゃ(爆

・・・トヨタ純正マットの、その『王冠』付いてるタイプのやつをパーツレヴューの画像で探しました。すごいデカいマークなんですね!
うちのは、付いて無いリーズナブル版のほうですが、それでもこの純正マットって、高いですよねえ(ーー;ナンデデスカネ・・・・

って、マスキングテープはねえ。。。
うちのマーク無いから、貰ってもねえ(爆

2014年8月19日 23:31
訂正です。

簡単にはずれるものながら

簡単にはずれるものなら


コメントへの返答
2014年8月20日 6:29
・・・・ん?(0 0;

・・・・

訂正了解しました!

・・・・でも、マスキングテープ要りません(0 0;
2014年8月20日 20:23
訂正です^^;

マスキングテープではなく、マークのほうですよ(笑)

こんばんは。

まだ剥がしてたてホヤホヤですが・・・
簡単に取れるものかどうかが不明です^^;

コメントへの返答
2014年8月22日 23:12
王冠、いらん(ーvー;

・・・・こんばんは。
クラウン君は、それこそ室内外のいたるところに王冠マーク付いているでしょ。。。。

それよか、ドライバー側のフロアマット。
私の場合なんでしょうけど、アクセリングを物凄く慎重にやってるので、かかとがマットの補強部分よりもずうっと前のとこに置かれるので、そこが擦り切れてまつ(><;

プロフィール

「旧来3BOXセダンの低い着座位置が提供する走行性能 http://cvw.jp/b/712941/48375992/
何シテル?   04/17 15:52
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13 141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04
KeePer クリスタルキーパー 施行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 03:17:18

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation