• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

200系クラハイ、2GR-FSEエンジンオイル漏れ発生!(@ @;

200系クラハイ、2GR-FSEエンジンオイル漏れ発生!(@ @; こんばんは・・・・(0 0)/

・・・・今回はタイトル通り、うちのクラハイ君のエンジンにちょっとしたオイル漏れが発見されましたので、その件をアップします。。。
前回の6ヶ月安心点検でDらーさんに入庫した際に、整備士さんが見つけました。



2010年2月新車登録したうちの200系クラウンハイブリッドは、現時点で4年半が経過していますが、
5年間の保証期間内という事で、これは保証修理してくれるそうです。
やっぱ、法定点検で無くてもこうやって定期的にプロのチェックを受けておくと、いろいろ良好な車体維持にも、それから経済的にも良い事が有るのですね。





ショールームで、コーヒーを頂きながら、今日の確認作業の説明です。。。





今日現在、4年半経過したクラハイ君の総走行距離は、32,508km です。





・・・・んで、さっそく整備工場に移り、リフトアップです♪















・・・樹脂製のエンジンアンダーカバーを外し、オイル漏れ該当箇所を確認します。







・・・・ここの、







・・・・おー、ホントだあ、漏れてる。。。。。










・・・よーく見つけてくれましたね・・・・・。

これ、2月の法定点検時には無かったんですけど、今回初めてですね。。。



さっそく、修理整備作業の予約を入れました。予定日は10月早々という事になりました。

たぶん、エンジン本体を降ろして作業する事になる、とのお話で、数日間入院の予定です。


あーでも、6ヶ月点検は任意とは言え、受けておいて良かったでつ(^ ^;





まだ、修理は先なんですけど、↑帰り道のお天気のように気分は明るいでつ!(@v@;/

おっしまい!
ブログ一覧 | 保証修理/交換 | クルマ
Posted at 2014/08/23 23:23:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年8月23日 23:46
うちのあおえくは、直噴じゃない2GR-FEですが、似た様な所から漏れるのかな?
今後注意してみまーす。
コメントへの返答
2014年8月23日 23:59
よっし~@車楽人 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

うーむ、ロットにもよるかと思いますけど、2GR-FSEの場合はちょこちょこ出てるようです。
この場所だと、やっぱリフトアップしてアンダーカバー取ってみないと見つけにくいかもしれませんね。。。。
2014年8月24日 0:12
こんばんは~

オイル漏れの放置は不味いですし
自然治癒は無いから厄介です… (汗)

保証修理でカバー出来るのは助かります
よね(^◇^)
コメントへの返答
2014年8月24日 7:20
ヨッシー7さん、お早う御座います!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

いやー国産は漏れないなあって結構そこだけは満足してたんですけど、うちのクラハイ君が漏れるとは(@ @;

そうそう、漏れ出すとねえ。。それでもあまり進行しないか止まってしまえば、出来ればエンジン降ろしたりケーシング開けたりはしたくないって思うんです。よく、新品のガスケットぶち込んでも、軽く滲んで来て止まらないとか有るじゃないですか、外車・国産車に限らず。あれ、何でですかね。逆に、そう、うちの前車9代目クラウンは14年間、全くオイル漏れは出なかったですしね・・・。

これ、保証期間中でホント助かりました!
2014年8月24日 0:25
戸塚?

こんばんは。

私は以前の日産車でオイル漏れがありましたが、
保証期間が切れたので添加剤で凌いでおりました。
そのエンジンがほしいところではありますが・・・また
添加剤おお世話になるのはやだな(笑)


コメントへの返答
2014年8月24日 7:23
・・・そう、戸塚です!(^ ^;
よくご存知ですね~!

ポメ吉さん、お早う御座います。
・・・添加剤でかあ・・・・これ、自費修理とか結構価格が跳ねますよねえ(汗;

添加剤ででも、実際漏れが止まれば、それはそれで有効だと思いますけど♪
2014年8月24日 1:01
車のトラブルも人の病気も早期発見が第一。
ですかね??

こんばんは。

重症化しないうちに見つかってよかったですね。
ウチのは先々週の点検で一応?異常無しで出庫してきました。
我が家のはもう7年目突入しましたし、何があっても有償です(笑)
あ、ちなみに今度の水・木でいつぞやの当て逃げ事件の修理箇所で若干の不具合が出てきて、先日の点検でついでに見てもらったところDも過失を認めたので入庫します。
あ、勿論この件については無償修理ですww
コメントへの返答
2014年8月24日 7:32
pom0601さん、お早う御座います。
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・そう、雨雲の発見は早いほうが良いのとおんなじなので御座いまつよ(@v@;ナンチッテ

・・・・おー、7年目に入りましたか!
うちの前車9代目クラウン君の、丁度半分ですねえ!

当て逃げはねえ・・・気分悪いですよね。
修理にかかるお金というより何より、ひとの心根の悪さに直面したときの失望感というか、日本人同士の信頼への裏切られ感というような。それが、一番心に堪えるんでづよね。
無償補修に応じて貰えて良かったですね。
2014年8月24日 9:38
おはようございます♪

そんなに酷使されていないのに、あるんですね(((^_^;)

プロによる点検は必要だと思います
コメントへの返答
2014年8月24日 18:56
きょうやん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・・あ、そうそうDらーさんにも『私くらい丁寧に運転してる人ここのお客さんにも居ないでしょ?(ーー;』と脅したら『そうですそうです(汗;』と言ってまちた♪

でも何せ、道路から歩道切り下げに乗り上げる際とかも、いったん停まってホイール1コずつ押し上げる、路上のマンホールの陥没凹みは極力タイヤ軌跡から外す、勿論安全確保のうえですけど、そういう扱いをしてまつ。
エンジン全開走行も、あの箱根ターンパイクでの1回だけ(涙;

やっぱプロによる点検、プロ整備工場で持ち上げての点検は、サーキット走って無いサラリーマンドライバーには必要でつ(><;
2014年8月24日 19:42
こんばんはm(_ _)m

私の相棒も

先日 若干の痒みを伴う微妙な液漏れが発生し

急いで逝きつけのディーラー(泌尿器科)に掛け込みました

幸い大事には至らず添加剤(抗生物質)投入で完治致しましたm(_ _)m

クラハイ君の回復 心からご祈念しております(-人-)

ちなみに国内のお話しでございます

生れて来てスイマセンスイマセンスイマセン
コメントへの返答
2014年8月24日 20:05
BKK潜入捜査員さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・・って、

・・・・

・・・・


イケナイ事、したのでつね(ーvー;

それも国産で(笑


それって、飛沫核感染はしないでつか?(爆
2014年8月25日 11:06
あらあら、二本松を雨まみれにしたと思ったら今度はオイルまみれですか(;´・ω・)

SuperCityさんこんにちは!

これは漏れの源流がどこなのか非常に気になりますね(><)

トラブルは残念ですが
早めの発見、ディーラーグッジョブですね。。
コメントへの返答
2014年8月25日 20:01
さんきち。さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・・って、誰が雨まみれの二本松じゃっ!
(><;/ゴルァ!

・・・まあったく・・・・(ーー;ユダンモスキモナイ・・

・・・ん?(@ @;
油断も無い、隙も無い・・・。 合ってるか(爆

ええとね、どこのカバーだったか。
ちょっと上のほうみたいです。タイミング何とかだっけ・・・。そこ外して修理するには、いっちゃん下のオイルパン部分から外していかないといけないので、最悪エンジン降ろすと説明を受けました。

Dらーさんグッジョブです♪
それと今回、ロアアームブッシュ交換するのにアンダーカバーから外して作業したので、そのとき一応チェック視線でやってて発見したそうでつよ(@v@;
2014年8月27日 20:14
こんばんは!

私の前車ゼロクラウンも漏れましたね~
私の場合は9年目の車検のときに発覚しましたが、延長保証で修理して頂きました。

今のクラウンハイブリッドはエンジンこそ違いますが、漏れないことを祈るばかりです(汗)
コメントへの返答
2014年8月28日 22:37
crown321さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

ゼロクラも、ですかぁ・・・・(汗;

9年目、ギリでしたね。
でもそれ、延長でも保証期間中に発覚してよかったですね。ギヤリング割れたとか、カム焦げ付いた、とかに比べれば、ただエンジンハウジングのカバーの一部をバラす作業、っていう風にも思いますが、なんとも大袈裟な作業が必要なようで、Dらーさんの整備工場じゃなくて違うとこに持ち込んでエンジン降ろすと聞きました・・・・。

ほんとにね・・・。
前の9代目クラウンは、14年間一度もトラブルが無かったのが凄かったです♪
2014年8月30日 0:17
やっぱ漏らしてたんだ・・・

こんばんは。

おかげで、こちらはとんでもない事になってます。
幸いにも我が家は被害を受けませんでしたのでご安心ください。
コメントへの返答
2014年8月30日 5:30
あ・・・ご無事でしたか。
ここのとこまたコメントも無く静かだったので、ちょっと心配でした。

くろうんさん、お早う御座います。

・・・って、関東エリアだけが晴れて・・・・

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation