• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

鎌倉、川崎、横浜・・・県内を100km程走りまちた!

鎌倉、川崎、横浜・・・県内を100km程走りまちた! こんばんは・・・お久し振りでつ(><;

ここのところ体調を崩していまして。。。
でも、今日はやっぱりクラハイ君と出張る事にしまちた。台風が来る前に実家の様子を見に逝って、ついでに買い物と、雨戸閉めなどやって来ました(0 0;



んでも、たーだ逝くのではつまらないのでつ。
みん友の皆様は、FISCOに行かれたりはたまた箱根に行かれたり、愉しそうなクラウン/LEXUSオフ会とかに行かれたりしてて。。。。良いなあ。

んで、わだスは、お買い物ツアーでつ。。。






なーらば、またまた燃費トライなど(T T)ソレバッカ






・・・・あ、燃費トライには、ある程度ハイブリッド機構の特徴についての知識が有ると、

とっても有効で御座いまつよ(0v0)






トヨタのTHS-II は、基本的にブレーキングをモーターに任せることによって、電気を起し、
それをでかいバッテリーに溜め込み、クルマの挙動で一番力を必要とする、停止状態から
起動する際に、0kmからの起動時に最大トルクを発生するモーターにその原動力を任せる
事によって、ガソリン燃料を節約するというシステムでつ。









・・・なので、200系クラハイ君で走行中には、可能な時には常に、ブレーキングをします。
でも、それではクルマは前に進まないどころか、ローターが加熱してしまいます。

ここで大事なテクがあって、





前方の信号機が黄色、赤のとき、これをなるべく早めに察知して、ブレーキペダルをそっと・・・・

まず回生ブレーキが効き、より強力な制動が必要な際はディスクブレーキにパッドが押し付けられ
4輪ディスクブレーキシステムが効き出す。。。。

そうなる一歩手前で、ブレーキを軽く当てる感じでゆっくりゆっくり減速して行きます。。





・・・すると、回生ブレーキだけで減速してしまうので、ブレーキパッドを使用しない。

んで、これが減速制動力を効率良く電気に変えて充電するテクなのです。




↓ブレーキパッドが、ほんとに減らないんでつよ。。。






・・・THS-IIに乗って居るのに、燃費で伸び悩んでる方は、これを試してみてください。

・・・我慢、出来ない人は、・・・まーしょうがないですね!(爆



んで、↓関係ないけど、走行中に前を走っていたGS君の、ボディカラー・・・・・




すっごい綺麗に光っていたので、つい、携帯のカメラで・・・・(汗;





プラモデルの塗料に詳しい方なら、昔良くハンブローというメーカーのグロスシルバー色と言えば
解って頂けるかも・・・・ギラッギラのほうが、表現は近いかなあ。。。。



・・・あ、んで順調にまあ、走って、事故無く帰宅しまちた。





距離は、102km、ほとんど一般道で、実家への往路だけ第三京浜を走りまちた。。。。

往復で、14.7km/Lは、まあ立派なほうでしょ。





でも、その前の横浜新道で、ちょっとSport-Modeに入れて、遊んでしまいましたので、
それしなかったらもうちょっと燃費は伸びたと思います。。。。。
まあでも街中では、長距離遠征しない限り、15km/L台までが200系クラハイ君の限度でつ。


でも、今日高速では、LEXUS-IS君に、一歩も引かない中間加速だったと思いまつ(^ ^;



↓一番右から2本目のグラフが、今日の実績でちた。




ブログ一覧 | 燃費レビュー | クルマ
Posted at 2014/10/12 21:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 1:41
何事も我慢できない人です(爆)

こんばんは。

あちらこちらへと動けるようになるまで回復されたようで良かったです。

こちら本日はWEC漬けの一日でした。
トヨタが奪還した首位を守るか?アウディが奪還し返すか?ポルシェが一矢報いるか?
残りの戦いも楽しみです♪
コメントへの返答
2014年10月13日 6:08
pom さん、お早う御座います・・・。

↑こんなことやってしまいましたが、薬の副作用なのか頭痛だけが酷いでつ(ToT)

WECも知ってても振り返る事すら(T T)
でも、トヨタ地元で勝ちをもぎ取れてよかったですね! 次点に常勝AUDIじゃなく、ポルシェが2台とも割り込んだのには驚きました。ルマンでは高速域で一番車体の微振動が大きく、ちょっと不安に感じましたが、ポルシェというクルマメーカーはホント凄いですね。残りの戦い、一気にポイント上げてくる気がします。。。
2014年10月13日 9:21
おはようございまつ

体調は如何でございますか。

GSくんの色はソニックシルバーでしょうか。
GS以上の車に設定されているシルバーって、他のシルバーと味わいが違うんですよねぇ。
で、このソニック系は外れがないですね。
ソニックチタンも光の具合によって色味が変化する色合いですし。

クラハイくんの燃費は優秀ですね。
私なんて、IS300h頑張ってやっと15km/Lですよ。
けど、納車当初は10km前後だったから、それに比べれば良くなりました。
最近は、アクセルの足技も工夫するようになりました。
ブレーキ技にもコツがあるんですねぇ。
参考にさせて頂き、意識して足技を使うようにしてみたいと思います。
コメントへの返答
2014年10月13日 12:25
向日葵☆ さん、お早う御座います!
コメントどうも有難う御座います♪

体調段々良くなって来ました。有難う御座います~♪(0v0;
ただ、頭痛が酷いですけど(涙

GS君、どの色かしら、特別ギラリン光ってましたけど。これは目をみはるものが有ります。今までの国産車で目にしたことは無い色でした(汗;

200クラハイ、まあだいたい限界付近なんだろうと思います。やっぱ4気筒-2.5Lハイブリッドの20km/L大台には全然届きませんからね。。。。ん?(0 0;

・・・・IS300hが、頑張って15km/L?
そーんな事は、無いと思いまつ。もっともっと伸びますよ、やってみてくらさい!
高速道路で、平衡からやや下り勾配区間では、100km/h以上であろうがコースティングを行い、エンジン停止で空走距離を伸ばします。踏んじゃってエンジン回しての100km/hも、ちょっとだけ抜いてエンジン止めての100km/hも、ムチくれて激走モードじゃ無い限りはどっちも同じ100km/hですから・・・。

そのために、床支点ペダル式のアクセルの根もとに脚のかかとをくっつける状態で、微妙なアクセルコントロールをしてるので、純正マットのかかと置きよりも奥のほうがこすれてしまってまつ(ーー;
2014年10月13日 18:28
日曜日は家族でスカイツリーまでドライブ。
30kmは走りました^^;

こんばんは。

台風の影響で東京ソラマチは通常の倍混雑してましたね。
アスターで食事する予定が予約客で一杯で、若干予算オーバー気味でしたが
叙々苑に変更。感想としまして・・・
うんめええええ!(><;/ とSuper Cityのお言葉を拝借致します(笑)

燃費さすがですね。
私もこれからECOの貢献したいと思います。
まずはタイヤの空気圧を適正にと思いましたが・・・
すでに右フロント1%空気圧低いです(ーー;)


コメントへの返答
2014年10月13日 19:12
ポメ吉 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います♪

なぬ・・・スカイツリー逝きましたか。
あそこ飲食店やらいろいろお買い物のお店も出来たようですね。まだ、逝ってないですけどw

叙々苑・・・・(0 0;ジュル

わだスはここ数日、お粥だけwww(><;


・・・タイヤ空気・・・日を追うごとに平均気温が下がってますからね、調整はDらーさんに逝けば無料でそこはやって貰えますから♪
これだけで、何%か燃費違うんだそうです。

>これからECOの貢献したいと

・・・・(0 0)

・・・・(0 0)

あのお、私思うに、チーム悪天候の方々は我慢を知らな(爆
唯一、広○の御大だけは、驚異的な連続走行記録と燃費をたまに叩き出してるようですけど(@ @;
2014年10月13日 21:16
(・・。)ん? 102km!?
一桁間違ってませんか?(爆)

こんばんは。

私の場合、信号の多い街中だけだと13km/Lがやっとって感じです。
郊外に出れば割と楽に15km/Lぐらいまでは行きますが、それを超えようと思うと少し神経を使いますね。

ところで総帥19号ですが暴風域から間もなく外れる位置なのに風がかなり強いです。
雨も結構降りましたが、今は上がって月明かりが見えるようになりました。
明日の未明には関東付近のようですので気をつけてくださいね。

コメントへの返答
2014年10月13日 21:39
>ところで総帥19号ですが

誰が台風だって?(怒
・・・まあったくぅ・・・(ーー;

>暴風域から間もなく外れる位置なのに風が

・・・雨降らし同属のニオイがして、台風も後ろ髪を引かれてるんじゃないですか?(爆
ずっと引っ張ってても良いでつよ(@v@;

あ。102kmの画像、貼るの忘れてる(0 0;




・・・あざーした!(^ ^;/

↑燃費記録の画像、追加しまちた!

でも、確かに郊外で伸びるのは事実ですけど、私の場合高速道路で15km/L程度まで逝ったあと、一般道に出てから更に0.5~1.0km/L近く燃費が伸びちゃうクラハイの実力には驚かされるのです。

・・つっても、PRIUS君の足もとにも及ばないレベルでの会話ですけど(ーー;


あ、横浜エリアは明け方には抜けそうな速さになってきていますね。
勿論、今晩など外出する事もないでつよ。ちょうど先程から、強風が時折鳴るようになってきました・・・。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation