• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

Toyota Hybrid SystemⅡは一般道でこそ真価を発揮

Toyota Hybrid SystemⅡは一般道でこそ真価を発揮 お早う御座いますm(^ ^)m

先週、急性ウィルス腸炎に罹患して以来、ウィークディもへろへろになってようやく週末を迎えた Super City で御座います(0 0)
もちろん、クルマネタと言えば、クラウン乗りの皆様には旬な『リコール』という事しか御座いませんが代車等のやりくりから、今週末のDらー入庫は日程調整が付かず。。。



まあ、いま燃料漏れを起こしている訳でも有りませんので、連絡を待つ事としました。


それにしましても、本日の横浜は朝から素晴らしいお天気でつね!(@v@;




・・・でも、まだどこにも出掛ける気になりません。。。

きっとお昼ころに、家族のお買い物に運転手として同行させて頂く事になるのでしょう。



なので、以前・・・今年の初め頃に横浜市内の一般道を燃費走行した時に撮り溜めていた、
走っている車内からの画像でお楽しみください(^ ^;

※こちらは後席同乗者によるコマ撮りコンデジ画像を編集したものですが、実走行の燃費です♪











・・・実家に逝った際の、往路の燃費は、




14.1km/L・・・・・。まあ地形的に、海側から山側に逝くので、多少登り勾配なのでしょうね。








んで、実家周りで食事したりお買い物に逝ったりした間の燃費ですが、





・・・やっぱ、待機したりアイドリング地獄にはまったりして、11.4km/Lに留まったのでつよ。。。












それから、往路と全く同じ経路を逆になぞって、復路で改めて一般道燃費トライを開始・・・。



























































































・・・・はい!  復路の燃費は、どーだあ!?(0 0;










・・・・約50km強の距離、一般道路を走って、 16.1km/L でちた!








やっぱ、往路に比べて値が良いのは、内陸から海側に全体的な地形が緩い下り勾配なんだと
思いますよ。











・・・って事で、9ヶ月も前の燃費レヴューを、ご紹介しまちた!






ブログ一覧 | 燃費レビュー | クルマ
Posted at 2014/10/18 11:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2014年10月18日 13:37
それにしても、燃費良すぎ((((;゚Д゚)))))))

こんにちは。

今度の遠征でどの程度の燃費が出るか楽しみです。
病明けダルそうですね。

私は、腐れ縁のアス仲間が我が家通過すると言うことで
プチオフです^^;
コメントへの返答
2014年10月18日 16:58
ポメ吉さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います~。

ん?(0 0;

そう、まだ燃料漏れていませんから(爆
因みにうちのクラハイ君の入院は11月初頭に決まりまちた(^ ^;
病明けそう、ちょっとプチリハ中ですかね。

アスのお仲間、ガッチリ走りな方々かな。。。
2014年10月18日 19:33
こんばんは!

やはり、渋滞&アイドリングストップはハイブリッド車の的ですね(-。-;
私は渋滞中ミルミル下がる燃費計を見るのが嫌でたまりません!
コメントへの返答
2014年10月18日 20:06
crown321さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^)

・・・おー、そこHV車個々の企画設計が如実に表れる点ですよね!
同乗者が気付かないうちにエンジンが停止し、再度走り出してしばらくするまで完全にエンジンを止めておく。レシプロエンジンのエネルギー効率が悪いところをモーターでカバーし、渋滞中は可能な限りモーターだけで走ってしまう。どれだけ止めておけるかはバッテリーの容量によりますが、大きくすれば重くかさばり、クルマとして重要な『走行性能』を引き下げてしまうから、設計者は走りと燃費のバランス線をどこかに引かばければなりません。
200系クラハイは、渋滞での完全EV持続能力は、自分の経験では15~18分くらいが限界。そこからは例のアイドリング地獄に突入しみるみるトータル燃費が低下して逝きますからね・・・。そのちょっと前で車列が走り出し始めてくれたら、ほとんど総合燃費に支障無く充電状態が回復していくのですけどね!(笑
2014年10月19日 2:34
燃料漏れのおっさんですww

こんばんは。

お仕事的に不可能でしょうけど、日中の都内中心部を一週間ほど走行していただいてどれくらいの値を叩き出すのかとても関心があります(笑)
自分もそうですが、役員車運転手やハイヤー運転手に聞いても200クラハイはやはり10km/Lがほぼ限界値のようです。
それとも全員(車)燃料漏れてたりして!?

もっともクラハイの場合、プリウスやアクアのように燃費が一番って設計ではないですから、郊外や高速ではハイパワー大排気量FRとして楽しんでいますww
3500ccで10kmも走る事自体すでに驚きの対象です(爆)
コメントへの返答
2014年10月19日 7:14
あ そうは言ってないのに(爆

・・・pomさん、またまたでつ♪

平日の都内ですか。。。
まあ、似たような燃費が、↑実家に逝った時の、80杉バーサマのお買い物お付き合いや食事、渋滞、車中待機行動時のそれで、10~11km/Lになります。やっぱ、10数km程度以内の移動で、1度か2度アイドリング地獄に陥ったりしてまつ。

人の用事に付き合って街中を移動するというのは、クラハイ君の燃費にとっては、決して得意分野とは言えませんねえ。。。。

まあ、言うても『なんちゃって初代GS450h』がこのモデルの成り立ちなんですから、Sport-MODEでLEXUS蹴散らす爆走を月一回だけやって、あとは堂々と社用車の走りで行きましょう!(^ ^;

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation