• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

クラハイ君と横浜~大黒PA散歩(続編)

クラハイ君と横浜~大黒PA散歩(続編) こんばんは、前編に引き続き、大黒PA編でつ!

今日は、流石三連休も最終日の朝・・・・って事で、
大黒PAの駐車場も、好きモノおさーん達が通常集う辺りはガラッガラでちた。
独国産P様、伊太利亜のL様、F様、といった、勇ましい排気音とともに来襲する筈のモデルも
ポツッポツといった感じでちたよ。。。


んで、うちのクラハイ君も、ど真ん中に堂々と駐車してね!

どうだあ! 日本の、一番普通のセダンだぞお!
一応、大きさ的にはEセグ逝ってるぞお!(><;/


・・・って、宣言しておきまちた。







・・・んで、この続編では、今日ちょっと萌えてしまった2台のおクルマを勝手にフォトレヴュー、

逝ってしまいまつ(ーvー;


まずは、・・・これ、以前もここ大黒でフォトレヴューアップさせて頂いた、DINO-GTでつ♪






・・・・
やっぱ、これとミウラは、・・・これ以上のデザインは、現行モデルにも造れないでつよ。。

では、一気に、逝きまつ。














































・・・どう、でつか?  。。。逝ってしまいまちたか?(爆


↓ホント、この美しさ、もう私には間に合わないでつよ。。。。
 中古やっと買う頃には、タマが無くなっているのでしょうね(涙







・・・・さて、気を取り直して。。。。


お次は、これはねえ。。。

もう、小さい頃から憧れ続けたモデルのなかの1台でつ。







ニッサンフェアレディ-240Z。





あああ、こんなにコンパクトで低く、身軽そうな。  あの頃のスポーツカー良いですねえ!






・・・今日はオーナーさんにお願いして、エンジンとかいろいろ撮影させて貰いまちた♪








・・・これ↓。  (@v@;・・・・オーバーフェンダー、良いなあ











・・・・2シーターの内装も素敵ですが、ダッシュボードも素敵ですよ。









・・・・ではでは、エンジンルーム逝きまつ。


・・・その前に、エンジンフードのFエンドに有る、Zのエンブレムに敬意を♪






・・・・(0 0;






・・・うっわーー。

こんなクルマをいま買って、こんな風に弄るのを趣味として、

・・・・ううむ愉しいだろうなあ。。。(憧








・・・あの、堅牢なエンジンブロックの、当時の日産が誇る、珠玉のストレートシックス。











・・・あああ。。

↓萌え、萌えまつ、アルミの鋳物パーツ♪(@v@;





・・・素晴らしいでつ。ホント、こういうの、子供の頃から欲しいって、憧れてまちた。

  いわゆるイタリアンスーパーカーとかとは、また別の世界の趣きなんですよねえ!






・・・・って感じで、今日は、珍しくひとりで遊んじゃった!(^o^;/



このあと、日常使いに戻ったクラハイ君は、頑張ってスーパーにお買い物にも逝きまちた!

駐車場一台分しか持てない自宅環境な日本人には、セダンこそが様々な望みを叶えてくれます。
なので、大事に綺麗に維持るのです。。。。







はい、おっしまい!o(0v0)o
ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | クルマ
Posted at 2014/11/03 20:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 21:38
三連休の最終日を大黒Pで締め括りましたね(笑)

しかしこんな静かな感じの大黒も良いです(^^ゞ

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2014年11月3日 21:58
ヨッシー7さん、またまたでつ!(^o^)/

そう今日は、思いがけず横浜駅方面に出掛けたので(・・・ってもクルマで20分も掛からず逝ける距離なんですけどね。。)、ちょっと手足を伸ばしちゃいました(笑

ねえ、静かで和やかで良いでしょ?
ヨッシーさんも、混み合わない日とか今度是非プチオフお願いします!m(^ ^)m
2014年11月4日 0:22
あ、ニアミスしとる(汗・・・

またまたです。

今日はロータスの12検(1ヵ月遅れですが・・・)で、入庫前お昼過ぎに湾岸ひとっ走りしてから入れてきました。
大黒には寄りませんでしたが、横羽~湾岸で都内戻りましたよ。
コメントへの返答
2014年11月4日 5:48
pom0601 さん、お早う御座います!
コメントどうも有難う御座います~♪

ロータスの定期整備でしたか!
そ、それにしても、入庫前に一周逝ってしまうのですか!
お天気最高でしたでしょ♪
感謝してくださいね。こちらが出張っていたからこそのこの快晴ですからね(爆

・・・それにしてもロータス、バッテリー上がりなんかは大丈夫なのでしょうか?
2014年11月4日 10:44
こちらでもまたまたです。

>・・・それにしてもロータス、バッテリー上がりなんかは大丈夫なのでしょうか?

2~3週に一回のペースで乗っていますが、今のところ元気なようです。
一応乗る時は充電がてら?空いている夜半に高速で100~150km程度走って帰るようにしています。

あ、この日は午後のんびり入庫しようと思ったのですが、天気が良かったので小一時間ほど早めに家出て入庫させました。
代車はW202のC200(走行34,000km)でした。最終型でも2000年、さすがに世代を感じますね(笑)
コメントへの返答
2014年11月4日 22:02
pomさん、またまた今晩は!

・・・へええ、結構粘り強いですね・・・。
でも3週に1回は、ちょっと少ないのではないかって思います(^ ^;

でもロータスの場合、オルタネータもディストリビュータもバッテリーも実は日本製だったりちて(汗;

私のうちの前車も14年乗った9代目クラウンでしたけど、ノントラブルでしたね~。
MB君の場合は、どうなのかしら。。。
でも205のCタイプはなかなかアグレッシブで格好良いですから、これと比べるとやはり時の経過を感じますね。
2014年11月5日 1:01
懐かしのL型エンジンですね(^^

こんばんは。

トヨタのM型もですが、とてもバリエーション豊富で長寿なエンジンでした。

親父がスカイライン(ジャパンね)の2Lを買うような話も合ったのですが、当時「カウンターフローだから効率が悪い」みたいな噂があったせいもあって所有する事は無かったです。
ただ私は直6エンジンに憧れていましたので買って欲しかったんですけどね(←単なるスネかじり ^^;)

で、その時買ったのは4発の・・・コロナでした(笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 5:40
そお、この時代、まだM型L型の成り立ちとかそういう国産エンジンの歴史にあまり興味の無かった私でさえ、より燃焼効率や高回転の追求の為には、こっちからあっちへ抜く・ポート形状をなるべくストレートにする・釣鐘型よりペントハウス型燃焼室でバルブ角はより狭角にし、DOHCヘッドを小さくし・・・が高性能エンジンの進化する方向と思っていましたが、日産はカウンターフローエンジン形式を結構長く引き摺ってたのですね。

でもそう、私も、直6DOHCをもっと大事に昇華させて欲しかったファンの一人です♪
2014年11月5日 1:02
書き忘れました(^^;

オフの本編はフォトギャラのみ?

コメントへの返答
2014年11月5日 5:48
・・・・ん?(0 0)

・・・・・・

あーいえいえ、オフの本編はちゃんとブログにしたいのですが、文の内容を雑誌の試乗記(旅編)みたいにしたくて、フォトギャラリーに先行して文面の骨を書き込んでる感じでつ(汗;

なかなか、考えて書くのは画像調整以上に難しいでつね!くろうんさんのまとめる早さは凄いです(^ ^)

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation