• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

昨日、200系クラハイ君を検査入院・・・

昨日、200系クラハイ君を検査入院・・・ お早う御座います(0 0)

・・・・・

クラハイ君、昨日マイDらーに急遽検査入院しまちた。

先々週から、ちょっと気になる事が有りまして・・・。



と言いますのも、まあ丁度例の燃圧センサーリコール修理を終えたあとくらいからですが、

①走行中、EV走行(V6エンジンは停止しています)から、⇒V6エンジン起動した瞬間、
  ダッシュボードの前方から、水が管の中を勢い良く流れ出す『ジョロジョロバシャバシャ・・・』と
  いう音が、それもエンジン起動のたびに発生するようになった。

②朝一番、駐車場から出庫する際、ゆっくり極低速で出してから、一度切り返すためにそおっと
  ブレーキを踏むと・・・・

  『ギギギギギ!』と、エンジンルーム右側フロントブレーキマスターシリンダの辺りと思いますが 2~3秒くらい大きな音がする。。。(@@;ナヌ

  んで、走り出してしまえば、もうこの音はしなくなります。

  この音は、昔パワーステアリング車でハンドルをスエ切りまで逝って更にロックまで逝った時に
  ギギギって鳴った音に酷似しているのですが、あれより更に大きい音で、明らかにローターが
  錆びてそれとパッドが当たって摺れる音とは異なる・・・・。

気になる点は他にもあるので、それも別途伝え、クラハイ君を預けて帰って来ました(汗;









整備士の方に、ちゃんと現象を解ってもらえると良いのですが・・・・。

さて、結果のほどは、クルマが戻って来てから(^ ^;
ブログ一覧 | 修理/補修 | クルマ
Posted at 2014/11/16 07:31:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

バイクの日
灰色さび猫さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年11月16日 9:12
こんにちは。

新技術に近いモノを相手にすると、それくらいは想定できると思いますが、トラブルを必要以上に恐れていると、技術の発展革新も望めないでしょうね。

そういうことがあり得ると分かって、こういうのを買ってもらえているお客様って、メーカーさんからしたら、ありがたいものでしょうね。人を育てる・技術を育てるというのは、こういった事例を土台にしないと無理なのでしょうから。
コメントへの返答
2014年11月16日 23:07
クレモネーゼさん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

ここのところ各メーカーともリコール乱発で大変な状況です。
特に、トヨタ社長が米国公聴会で釈明したあのPRIUS問題から、最近はHONDAさんのハイブリッド機構に関するリコール等。。。。

まあ、日本人はだいたい、新しいもの大好きですからねえ♪
それに、200クラハイのような安っぽいコストダウン内装のクルマに600諭吉も払う私達のことは、有り難く思って頂きませんとね(爆
2014年11月16日 12:22
こんにちは。
燃圧センサーは10万キロ越えるといつか壊れる部品なので羨ましいリコールです。
ただ、水がバシャバシャとかの音は危険ですね。
整備士も人間なので、人災はあり得ますよね。
私も前の車で燃圧センサーをディーラーで取り換えたら
オルタネーターの配線外したままで危なかったです。(;^_^A
完治までの成り行き経過を引き続き発信お願いいたします。
m(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月16日 23:18
ゴガンさん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

そうなんですか!
・・・ってか、私の場合は5年経過して34,000kmしか走って無いので、ホントなら充分なマージンが有る筈なのですね。。。

ハイブリッドの場合、エンジンオイルとクーラントはエンジン停止中も強制循環してるという事なので、水バシャバシャは、エンジン降ろした際にヒーターの送管ラインにエアが入った感じらしいです。いまヒーター効かせてリザーバから充填されるようにやってみてますが、駄目なら次回エア抜きです。

それから今朝、整備士さんがエンジンかけたらギギギを確認出来たそうで、2週間後にABSユニット交換の予定とか(汗;
もしかするとアクチュエータも一緒に交換かもと言ってまちた(0 0)
2014年11月16日 17:39
こんばんはm(_ _)m

「あー あー 聞こえなーい 聞こえなーい 気にしなーい 気にしなーい」

じゃダメなの?(´・_・`)

私はいつもこんな感じだYo
コメントへの返答
2014年11月16日 23:23
BKK潜入捜査員さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・ううむ。。。。

出来たら、どんな音が出ても気にしないでいたいのはヤマヤマです。。。。
結構、このモデル保証交換案件が多かったです。お陰で今迄静かで良い状態で維持出来ていますしね。

・・・・LBちゃんと解っても、気にしないでお付き合い出来る捜査員さまでちたね(爆
2014年11月16日 19:31
クレーム処理? それとも保証修理?

どちらにしてもキチンと原因究明して直って

来る事を願います^^;
コメントへの返答
2014年11月16日 23:30
ヨッシー7さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

ううむ、どこまで品質レベルを求めて良いのか、これはクレーマーの世界なのか。。。。

でも、前車9代目クラウン君は、車高上下調整可能エアサス、内装快適装備てんこ盛りで、14年間トラブル無しだった事を考えますと、新しい機能や電子装備が詰まった最新モデルがこんなにちょこちょこトラブル出ちゃうっていうのは面倒です。。。。

保証期間中で良かったです、ほんとに♪
2014年11月16日 23:46
あらららら・・・
これはまた・・・・

こんばんは。

ABSとアクチュエータも交換ですか。
水の音はともかく、これは今回の作業が原因ではないですよね?
偶然発症したんですかね??

あ、自分は来月の作業予定がDの方からだいぶ作業に余裕が出来たので今週当たりいかがですかとの事で、水曜日に入庫することになりました。
ついでに遂にディフューザーも第2階対策品に交換することにいたしました。(こちらは明日Dが在庫確認して間に合えばになりますが)
コメントへの返答
2014年11月17日 0:12
pom0601さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・そう、そうなんでつ。。。
まあアクチュエータはもしかしたらって言ってましたけど(汗;

今回のリコール作業とは別物だと思います。
寒い朝に、ってか週末の朝に、3週間で2度でしたから、しかも1日の始まりに発生したらあとは音が出ませんから、Dらーさんに預けて最初の日に音を確認して貰えたなんて本当良かったです。

。。。お。。。

あれ、逝く事にしたんですね。
多分、目立たず良い感じになると思います。
うちのクラハイ君はノーマルリヤバンパーですから、いかりや長助になっちゃいますけどね。。。。
2014年11月18日 2:25
『ジョロジョロバシャバシャ』・・・

ひょっとして・・・

・・・

尿漏れ?(爆)


『ギギギギギ!』ってのは・・・
総帥の関節が悲鳴をあげてるとか!?(^^;

こんばんは。

リコール対策で不具合出てたんじゃあたまりませんね。某国の○ータスじゃああるまいし・・・(^^;
ABSの警告灯は着かなかったんでしょうか?

そう言えばクラウンでは経験ありませんが、エンジン始動時のABSチェックで たまに『ギギ!』って鳴ってた車かあったなぁ・・・
どの車だったか覚えてませんが・・・(汗)
コメントへの返答
2014年11月18日 22:45
・・・・ん?(0 0)

・・・なん、なんすか?

・・・

(0 0)

・・・・そう、最近夜中でもトイレに起きる回数が増えているんですよ・・・
。。。って。 おい!(><;/


・・・・んんん?(0 0;

あー良く知ってますねえ、そうこの前医者で診て貰ったら膝の軟骨が寄る年波で痩せちゃってるって言われて・・・

・・・って、こら!(怒

・・・まあったく・・・(ーー;

いやいや今晩は・・・・
良く解らないんですけど、この前エンジン下ろした際にカットしたかどうか確認しますって話しのあと、特にフォローは無かったですけど来月に代車の手配をされてたので(汗;

ABS警告灯は点いてませんでした。音も朝一番を過ぎるとしなくなるので、どうでしょうなり始め・・・?
いずれにしても交換して貰えるなら、一応安心なんですけど、某po○さん号の呪いが乗り移ってしまったようで。。。

お祓いしようかちら(爆

ABSチェックで、鳴るとかは重症でしょ。
ううむ・・・それ国産車でつか?
2014年11月19日 23:26
↑人の居ないところでで勝手に名前出すんじゃありません、マッタク・・・

尿漏れさん、またまたです(爆)

>po○さん号の呪いが乗り移ってしまったようで。。。

失礼な事を言うでない。それはpo○弟の呪いですww
あ、お払いしても呪いますからね。。。
コメントへの返答
2014年11月20日 5:46
あれれえ。。。。?

あ、いえいえ、つい↑広○のこわもてな御大が引き合いに出して来たものですから(爆

・・・・って、誰が『尿漏れさん』じゃっ!(怒
・・・・まったく(ーー;


弟さんの呪い・・・・

お祓いも、効果が無いほど強いのか・・(怖

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation