• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

MARK-Xのモデルで200クラウンが唯一負けた!と思うのはコレ

MARK-Xのモデルで200クラウンが唯一負けた!と思うのはコレ MARK-Xと言えば、昔むかしには例のハイソカーブームの頃に超豪華なまるで銀座クラブで見るような内装と、強力な2500ツインカムターボ搭載で大人気だったMARK-IIの後継。

然し、今のMARK-Xはどうも大人しくて、オサーンには良いけれど若者には訴求効果があんまり感じられないファミリーカーです。


勿論、クラウンも18系だけは今でも中古車市場でも人気で、だいたい街中を走ってるのを見かけると、オサーンが綺麗に維持して大事に乗ってるなあって感じます。でも、クラウンは基本的にはMARK-Xと同じくオサーンのファミリーカーカテゴリーですよねえ。。。

んで、話はもとに戻して・・・・

そのMARK-X。

200系クラハイ君と、基本シャシーを共有し、ホイールベースも同じ2,850mm、
Fダブルウィッシュボーン、Rマルチリンク。

けど、なんか大人しくて、デザイン的にこれじゃなーと、感じるのですが、
唯一、うちの200系クラハイがデザインで負けた! ・・・と思ったモデルが、あります。


それが、   ↓これ。





ね。

斜め方向からのショットが、↓これです。

って、クラハイのほうがアップですが(汗




このモデルだけは、MARK-Xのなかでフロント特にフォグランプ周りの造形が超格好良くって、
うーむこれはクラウンよりも より低いグリルで威嚇的で、こんな感じにクラハイがなってても
良かったかなあって、思いました。


・・・・旧LEXUS-IS君に、似てるところがあるのかなあ?・・・・・
ブログ一覧 | クルマ比較 | クルマ
Posted at 2015/12/20 09:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 9:48
こんにちは♪

確かに私好みのデザインです(^^♪

コメントへの返答
2015年12月23日 21:49
GS450h LEXUSさん、こんばんは。
超遅コメ返、すみませんでしたm(_ _)m

ちょっと良いですよねえ。
Dらーさんも、やられた言ってました。うちのDらーさんとこにはこれ売ってないんです。
2015年12月20日 10:00
こんにちは、以前にコメントした事があるかもしれません。

現行前期のマークXは整った顔してますよね、後期になってから厳つくなりましたが。

ただ、先代の方が好きだったりします。
コメントへの返答
2015年12月23日 22:03
車コムさん、こんばんは。
超遅コメ返、すみませんでしたm(_ _)m

このクルマ、旧くはコロナから始まり、マークIIとなって人気大爆発。
フロントグリルに大きなバッテンが付いてオサーンぐるまに回帰しちゃいましたし、ちょっと前にはダウンサイジングするってバタ付きましたけれど、このシャシー、このエンジンのままどっこい生き残ってまつ。

なので、もっとうまいモディファイが出来ないものかなあ。。
2015年12月20日 12:39
こんにちは。

昨晩、大黒PAに行って来ました。(^o^)

お会いしたいですね。
コメントへの返答
2015年12月23日 22:09
レクサス350さん、こんばんは。
超遅コメ返、すみませんでしたm(_ _)m

単身赴任も大変でしょう。
わだスも、大陸時代にはまーなんというか、ハンドル握れない日々が侘しいわびしい。。。

なので、頑張ってくださいね!

大黒、逝きたかったけど決算期末と実家の用でいっぱいいっぱいで、時間が(涙

近々、またお会いしたいです!
あの2GRの咆哮、また聞かせて下さい!
2015年12月20日 18:54
こんばんは~

私は断然クラウン派ですよ(笑)

一時芋虫みたいな変な型のクラウンが出た時は
ガッカリしましたけど…(汗)

18型やスーパーシティーさんの乗る型はやっぱり国産車
では好きですね(^ー^)
コメントへの返答
2015年12月23日 22:18
ヨッシー7さん、こんばんは。
超遅コメ返、すみませんでしたm(_ _)m

クラウン派! あざーす!(^o^)/

え いもむしクラウン、何代目だろう。。。

うちのクラウン君ね、ブログにも以前書きましたけど、ターンパイク全開登坂やったら車重がネックで。。。平たん路だと、なかなかの加速なんですけど、やっぱ重いなあ!
あと、コーナーで負荷かけた時に生半可グリップになって、こりゃ踏めない状態。。。

そこだけ何とかなあ。。。
BMWはどの車種も、そこガッチリ路面を掴んでる脚なんでしょうね。だからクルマ好きに好かれる。。。

まあ、エコタイヤ履いてていくら言っても走り以前の問題だしょうけど(爆
2015年12月21日 13:55
確かにこの型のマークXはいい外観していますよね。

またまたです。

この正面顔の写真だけ見るとクラハイ君の方がボディサイズ大きい筈なのに、ボンネットが薄いというかローフォルムが影響してかマークXの方が大きく見えます!?

てか、よくもまぁ某ヤマダ電機の駐車場で盗撮を(笑)
コメントへの返答
2015年12月23日 22:23
pom0601さん、こんばんは。
こちらも超遅コメ返、すみませんm(_ _)m

空力的には、マークXのほうがよさそうです。
これはISみたいなデザインですし。
エンジンは、2.5Lだと思いマス。
あと、X乗りにはシルバー色のボディ塗装が多いように思いマスけど、それもこのフォルムだと美しく輝くんだろうなと思いマス。

・・・ん?(0 0)

いや、夜だしここの駐車場は明るいので、クルマちゃんが綺麗に撮影できるもので(汗
2015年12月26日 20:54
こんばんわ。

私の現在のクラハイの前が、その写真のマークx
のモデリスタverでした。
着座位置はクラハイより低く、変更出来ない足回りは若干硬めでした。
エアロのお陰で車高が低く見えてシルエットは
お気に入りでした、現行になってから、やってしまったな。と思いましたが、G,Sなんかはカッコいいですね。
当時は結構走っている感はあったが、いざ手放した
今はあまり走ってない気が。。
凄く気に入ってたが、クラハイに乗りかえると
全てにおいて格の違いを感じました。
良くも悪くも。

コメントへの返答
2015年12月27日 5:58
ダウンズさん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

おろろ。そうですか、お乗りだったのですね。
クラハイ君の着座位置は、随分高いので、もう数センチ低いだけでかなり違うのだろうにってよく思いマス。

この型は恰好良いですよね。
マークXは個人タクシーのに乗ったことがありますが、若干硬めの脚、低い天井、その通りでした。でもやはりクラハイ君の1.8t超になる車重と違う軽さも感じました。

現在でも、マークXは数多く見かけますが、このタイプにはなかなか会えませんね。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation