• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

ん?創立70周年記念のクラウンに、本木目仕様だって?

ん?創立70周年記念のクラウンに、本木目仕様だって? お、お早うございます("^ω^)・・・

なんか、話題に遅れているようですが、
タイトルの件・・・



今更、本木目を復活なんて、有りでつか?・・・






【記事より一部を抜粋】
「クラウンシリーズの特別仕様車は、日本のモノづくりの技術を駆使して作りだしたレイヤーウッドステアリングやウルトラスエードRのシートなどを採用し、・・・」






・・・ありゃあ。

シート生地そのものは、見た目あまり良くも悪くもないけど、
この本木目は、以前のマジェスタに採用されてた艶消しのものじゃなくって、
まるで日産フーガや、あのBMWエクスクルーシブみたいな素敵な仕上がりになってまつね。。。


良いじゃ、ないですかあ?(@v@;・・・・






・・・って、


それちょっと、ずるくないですか(爆

紫外線や室内湿度、熱射とかでひび割れたり剥がれたりするクレームが多かったから、
本木目やめちゃったって、説明してたじゃん。。。。(ーー;


だから、プラスチッキー丸出しの「○○調パネル」でも自分を納得させてたのに!


うちの、クラハイちゃんの、内装パネル・・・・










・・・カーボンみたいにしたい、なら本物のカーボンにすれば良いのに。。。

「幾何学調」、だって言うんですけど。。。。











GS450h、みたく本木目もオプションで選べるようにしてくれれば良いのに。。。。


良いなあ。。。

ずるい!(><;/
ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | クルマ
Posted at 2016/09/09 08:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年9月9日 12:22
内容を~(*´∀`)ノ
ステアリングだけです(笑)
コメントへの返答
2016年9月9日 12:56
ん?(0 0;

・・・・


そ、そうなんですか?

なんか、画像見ると、FUGA君のみたいにセンターコンソールとこの木目が良い感じに光っていまつよ。。。。?
2016年9月9日 15:39
こんにちは。

本木目~部品交換が出来れば・・・(^o^)
コメントへの返答
2016年9月9日 16:46
レクサス350 さん、こんにちは!
コメントどうも有難う御座います!

これは・・・・210系なので、以前のクラウン/マジェ互換可能パーツと違って、形が200系と全然違うんでつ。。。(T_T)
2016年9月10日 13:52
こんにちはm(_ _)m

ちょっと車ネタコメしてええですか?




あ・・・ ダメですか・・・

失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年9月10日 21:21
こんばんは。

…ん?(ΦωΦ)

…捜査員さんが、車ネタですか?



…駄目です!
みんカマネタじゃないと、駄目!(爆

ちゃんと、捜査結果報告していただかないと、参考になりません!
(≧∇≦)b
2016年9月13日 14:50
いやだから、そこでなくて全体的な質の問題で(汗・・・

こんにちは。

そうやってピンポイントで本木目が云々でなくて、何というかこう俯瞰して見て全体的な質の見直しが今のクラウンには必要なんじゃないですかねぇ・・・
↑こんなこと言ってる段階でおっさん丸出しなんでしょうけど(笑)

まぁ特に210系は今までに無く購入層の若返りを図っている車種なので、「そこまでの拘りはいらん!とにかく年齢層を下げつつ数捌け」って方針の結果なんでしょうけどねぇ・・・
コメントへの返答
2016年9月13日 20:51
ううむ・・・

1コメさん言うように、Dらーで確認したらハンドルだけでちた。。。(><)

こんばんはあ・・・・

全体的な質・・・と言っても、
600諭吉の200クラハイで、昔のカローラとは言いませんがまあ何とも味気の無い。。
それ求めるならあと200諭吉出して、レクサスにおいで・・という感じでつよね。。

←うんうん。充分オサーン(爆

210系はね。。。
銀座で見てる限り、個人タクシー物凄い確率で増えてまつよ。
数捌けてる、さばけてる。。。

まあ、燃費が良い、乗り心地良い、他のハイブリッド車に比べて車内広い。
そういう感じかにゃあ。。。。
2016年9月17日 8:54
幾何学調も良いと思いますけどね、 自分はわざわざ時間かけて見つけたぐらいなので・・・笑
欲を言えば、同じ模様のステアリングがオプションで選べれば最高だったんですけど(´・_・`)
コメントへの返答
2016年9月17日 12:09
ぷりんさん、こんにちは!
コメントどうも有難う御座います。

そう、確かにグレー系内装仕様に合っているから、色調的には良いんですけど、例えば、18系クラウンのグレー系本杢目調パネルなんかは、それなりにLEXUS-GS450hの本杢目オプションに近い雰囲気を味わうことが出来ましたけれど、200系クラウンは…。
ステアリングも、本皮革貼りと言いながら、軽自動車の樹脂貼りと見栄えは変わらないですし、いくつかのオプション設定でもあれば、もうちょっと楽しめたんでしょうけど。
2016年9月19日 21:28
はじめましてm(_ _)m
お友達のイイねから失礼致します(^^)

200系クラハイ最高ですよね♪
僕も時期に手に入ります(笑)

本木目ですが、200系後期型には設定がありますよ(・∀・)
前期はアスリートベースなので木目ではないらしいです( ´Д`)y━・~~
後期はロイヤルベースなので木目設定が追加されてます(^ ^)
たまに某オクに後期クラハイの木目出てますよ〜ヽ(^o^)

コメント失礼致しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年9月19日 23:04
AK。さん、初めまして!
コメントどうも有難う御座います。

…そう言えば、確かに有ったような、
でも、あれ多分茶色のですよね。
私、18クラウンのプラ板仕様とか、レクサスGS輸出仕様のオプション設定にある、グレー系の本杢目パネル…。
うちのクラハイちゃん、本皮革貼り仕様じゃなくわざわざファブリック仕様を買った理由は、70スープラや当時の3000ソアラに有ったグレー系内装仕様と同じ内外カラーにもう一度乗りたかったからなんです。
なので、そこに茶色系の加飾パネルは、本杢目といえども合わせられなくて…。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation